節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

冷蔵庫無しでひと夏保存できた 調味料一覧

スポンサーリンク


f:id:rupannzasann:20180909144809j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

2018年2月から冷蔵庫無し生活を始めました。 

www.rupannzasann.com

 

 

なぜ、冷蔵庫無し生活をしているか

冷蔵庫無し生活を始めた理由は、節約のためではありません。

冷蔵庫があるがゆえに油断して、

冷蔵庫内で食べ物を何度もダメにしてしまった経験があるからです。

 

ついつい、まだ大丈夫だろうと料理に使うのを先延ばしし、

気がつけば悪臭を放っていた・・・

そのようなことになりました。

 

そして、冷蔵庫があるからといって、

多めに買い物をしてしまい、結局それを使い切れなくて腐らせたことが

何度もありました。

食べないでどんどん冷凍して、冷凍スペースがいっぱいになり、

結局冷凍していたまだ食べられるものも、スペースを空けるために

捨ててしまったりね。

 

腐ったものを見つけ、捨てる時って、

臭いし、もったいないしで腹立たしくて仕方がないですよね。

あの感じを、もう2度と味わいたくないのですよ。

 

あとは最終的に、引越しの時にスーツケース2つにすべて収まる

という物質量にしていきたいのです。

なので、ベッドやソファやテレビ、電子レンジも持ちたくないのです。

かさばるからね。

何かがあっても40秒以内に荷物を片付けて部屋を捨てられるくらい

のイメージです。

 

www.rupannzasann.com

ということで、前置きはこれくらいにして、

冷蔵庫無しでひと夏乗り切った調味料一覧をご紹介します。

 

冷蔵庫無しでひと夏乗り切った調味料一覧

※ちなみに、これからあげる調味料を冷蔵庫に入れなかったから、

食中毒になったとしても、自己責任でお願いします。

とりあえず、この夏私はおなかを壊さなかったという一覧と

ご理解いただきたい。

ちなみに私は沖縄在住です。

この夏、室内でエアコンは一度もつけていません。

高温、多湿の状況にひと夏おかれたということです。

 

あとは、腐ったときの被害を最小限にするために、

サイズは小さめなものを買いました。

一人暮らしなので、自炊しているとはいえ、消費量が少ないのでね。

 

①生わさび、 生しょうが、 生にんにくのチューブ

 

S&B おろし生わさび 43g

S&B おろし生わさび 43g

 

 説明書には開封後は冷蔵庫保存となっていますが、大丈夫でした。

 

②ケチャップ、マヨネーズ

 

カゴメ トマトケチャップ 180g

カゴメ トマトケチャップ 180g

 

 こちらも説明書には開封後は冷蔵庫保存となっていますが、大丈夫でした。

ただ、ふたをあけたときに、その周りに軽くカビが生えていたときがあったので、

毎回使用時に、ふたの口の周りにケチャップやマヨネーズがついていないか

確認をして、ついていたらティシュで拭いたほうがよいでしょう。

 

③ナンプラー(魚醤)、醤油

開封後、冷暗所で保管となっているが本当は冷蔵庫のほうが

良いらしい。でも常温保存で大丈夫。

 

④ 料理酒、みりん、お酢、塩コショウ、塩、砂糖、粉末中華スープのもと

開封後、冷暗所で保管が基本なので、もちろん大丈夫。

 

 ⑤味噌

開封後は冷蔵庫保存すべきものですが、常温保存しました。

2ヶ月ほどして、表面に白いカビのようなものが出ましたが、

これは味噌内の酵母による産膜なので大丈夫。

青いカビが出たらだめですが、この白いのは大丈夫です。

恐れるなかれ。

 

最近は、減塩の味噌が多いですが、減塩ということは、

その分保存に弱くなるので、冷蔵庫無し生活をするなら、

昔ながらの製法のもののほうが良いでしょう。

減塩、減酢は大敵です。

塩分の取りすぎは運動をしっかりして、汗をかいておけば大丈夫。

 

あわせて、

地震と、捨てるときの手軽さ、引越し時に持っていくときの軽量さ

から考えて、すべてプラスチック容器のものを選びましょう。

ガラス製のほうが保存に強いですが、

ガラス製は割れたときに危険です。

 

地震の後に、食器やガラス製品の片づけをするなんて

うんざりしますよね。

f:id:rupannzasann:20180909171614j:plain

私のアパートには割れるものはマグカップ一つしかありません。防災グッズ買うことより、そういう心がけのほうが大事ではないかな。

 

あったら便利だけど、保存が利かなくてあきらめた調味料

ソース、めんつゆ

短期間で使い切る自信があれば買っても良いけど。

1ヶ月持つかは微妙。

油か塩か酢が多めに含まれている調味料のほうが安全。

めんつゆは自分で出汁から作れば良いしな~

 

 

ついでに、冷蔵庫無しでも保存効く食べ物

①卵

冷蔵庫無しで賞味期限まで保存できる。

念のため生では食べないことと、卵を割ったときににおいをかいで、

腐っていないかを確認して使いましょう。

今のところ一度も、腐っていたことはないけど。

 

ん~こんなものか・・・・

基本冷蔵庫ないと、干したりしない限り腐るね。

卵は密閉されているからね。

 

ちなみに、納豆は意外とすぐ腐ります。

1日しか常温保存は無理です。

腐ってるくせにね~

ワラ入りのガチ納豆は、腐らないみたいだけど。

そんなもん売っていないしね。

 

はい、ということで、冷蔵庫無しで調味料は保存可能!

ただ、小さなお子さん、ご老人など体の弱いご家族がいる方は、

まねしないでね!一人暮らしならまねしてよ。

 

2018/09/09記事作成