どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。
台風が到来中ですが、10/5~10/7の期間にて、英検が実施されます。
大学の同級生で中学教師をしている友人と先ほど電話で話したのですが、
英検協会について、プリプリ怒っていました。
人の怒っている話って面白いですよね~
ついつい長話してしまった!
まぁー英検協会の対応が悪い
話の経緯を聞くと、
①10/5金英検を放課後、中学校の教室で実施
②明日は沖縄の全学校休校決定になっている
③土曜日に延期か~と思っていたら、英検協会からFAXが届いた
それが17時過ぎ。
④その内容が以下の感じです。
友人のつっ込みも再現して、入れながら書いていきますよ。
台風25号による英検実施につきます件、ご案内申し上げます。
第2回検定というのは内申書の申請時期のタイミングでもあり、
受験者様にとりましては、最重要なタイミングだという位置付けであるということを
十分認識しているところです。
→それはありがたい、今回の英検まで高校入試の推薦にも使えるので、
しっかり合格させておかないといけないんだよね。
来週に延期かな?それとも今週土曜日かな?
土曜日出勤するのは面倒だけど、しかたがないな~
それくらいは生徒のためにしてやるか~
どうせ手当ろくに出ないんだけどな。
また受験者の皆さんは試験日に合わせて、
英語学習おすすめ日々努力をなさり、
試験当日を迎えようとされてることも十分に存じ上げております。
→知ってる知ってる、そりゃそうだ!
このようなことを考えますと、私どもとしては、
実施に携わってる皆様の安全第一はもちろんですが、
可能な限り当初の予定通りの日程で英検実施をお願い致したく存じます。
天候状況を鑑みご判断のもとに、ぜひとも予定通りに
実施いただきますようにお願い致します。
→えええええええええ~
延期じゃないんかい!
(。´・ω・)ん?でも、休校とかでどうしてもできないときは、
延期だよな?
やむなく試験実施日程を注意された場合におきましては、
別紙の回答フォームに必要事項を記入いただき、
試験実施の当日に必ず FAX にてご返信いただくようお願いいたします。
あれ?この文面の感じだと、
今の段階では延期が確定ではないな・・・
いくつもの学校から中止のFAXが来たら、延期にするという
対応にするつもりかな。
もし、これうちの学校だけ中止にしたら、
延期にならなくて、英検受けられないという状況になるぞ!
くそ英検協会め!やってくれたな!
よし、電話してみよう~
ん?電話受付17時までだって?聞けないやん・・・・
まじか・・・校長判断だな・・・
え?やるんですか。それしかないですよね。
明日受験予定の生徒全員に連絡して、
明日夕方学校に来てもらって受験させるしかないな・・・
おそらく夕方には、台風も強風域だろうから、ぎりやれるか?
台風だけど、内申点のために自己責任で来てください
という言い方でお願いするしかないな。
え?そもそも英検の問題が今日の17時着の予定でまだ来ていない?
そりゃあ、暴風域ですから、配達業者も大変でしょうよ。
あ、俺、担任ないので、配達業者待ちの担当します~
担任のある先生方は、各生徒に連絡入れよろしく~
という感じで、荷物待ちしているみたいでした。
情報漏洩の観点から金土日で全部問題違うから、金曜日受験予定の生徒を
土曜日に受けさせることができないらしい。
本当に英検受験実施できるのですかね~
台風の中、強行して、登下校でけが人出たら、
学校のせいになりかねないし。
もろもろ、問題は、早めに動かなかった英検協会にあるな。
ていうか英検担当の学校の教師も早めに確認しとけっていう話でね。
まあ、今回は停電もないから生徒への連絡はつくでしょう!
学校の先生方は大変だな~台風なのに遅くまで働く羽目に・・・
私にとしては、よいブログのネタができたと喜んでいるだけですからね。
2018/10/04記事作成