どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
元々去年から出来る限り職場と自宅、スーパー以外にはないように心掛けてきました。と言っても年3、4回くらいは外食しますし、遠くの美味しいパン屋にパンを買いに行ったり、図書館に行ったりという事を月1、2回していたのでそれなりにガソリン代もかかっていました。と言っても原付バイクなので月2000円くらいですがね。
最近はセルフロックダウン状態で自宅と職場を往復するだけになっています。そして自宅から出勤するついでに自宅と職場の間にあるスーパーで買い物をし、職場の冷蔵庫に入れておき退勤時に持って帰るというようなことをするようになったので、本当に原付バイクで移動しているのは自宅と職場の間のみとなっています。
そのため一か月のガソリン代は1000円ほどになってきました。2週間に1回給油するだけで十分なんですよね。
おかげで毎月1000円の節約になりますが、それ以上にあれこれ色々な所に行かないので無駄な出費も0になりますね。
みんながこんな生活を日本中であれば新型コロナウイルスの感染拡大を抑えられるんだとは思うんですけど、皆さんそういう生活ができないみたいなんでまだまだ長引きそうですね。
ただ1日100万人規模でワクチン接種ができてるのであと一か月で相当改善されるんじゃないだろうかと期待しております。
私はワクチンを2回打てていますがそれでも感染する時は感染します。もし感染したとしたらワクチン2回打ってるような人はまず入院できないでしょうから自宅で苦しむことになるでしょう。
そういうわけでセルフロックダウンの状態であと一か月はおとなしくしておこうと思いますよ。年末年始の休みで海外旅行に行くというのは夢のまた夢ではありますが、せめて帰省くらいはできないかなと期待しております。
2021年8月31日記事作成