①コンパニオンプランツ
相性の良い植物どうしを一つのプランターで育てる手法
一つのプランターからサラダで使う野菜がまとめて採れたりするので、
便利だし、見た目にも面白い。
②ライドシェアバス
中国深圳市で、スマートフォンで呼べる
ライドシェアバスの試験運行が始まっている。
バス停であれば、どこからでも呼ぶことができ、
目的のバス停まで直行してくれる。
路線は乗客の需要に応じて自動計算される。
乗客からも地下鉄よりも便利だと評判になり、
試験区域を深圳市全域に広げる予定だと雪花新聞が報じた。
⇒時刻表ではなく、呼びたいときに呼べるバス。
バスとタクシーの間のような存在となるか。
電車の無い沖縄にぜひ欲しいシステムです。
③人生には、悩むほどの価値のあるものなど何もない。
悩むほどの価値のあるものは何も無い。
捨てるなり、あきらめるなりしてもまた次がある。
④桔梗信玄餅はヨーグルトにいれると全部綺麗に食べられる
お土産としてもらうとうれしい桔梗信玄餅ですが、
きな粉が飛ぶ、きな粉が余るという問題がある。
ヨーグルトに入れればすべて解決!
⑤嫌悪感は衛生上のための防衛本能
人がハエやゴキブリを嫌うのは、それがいることで、
食品の衛生状態が悪くなるという防衛本能。
女性の言う「生理的に無理」はこの一つ。
万が一にもこんな男に妊娠させられたら劣悪な遺伝子を
もらうことになる~だから近寄らんとこう!という防衛本能。
⑥1日を長く感じる方法
島田紳助さん曰く
同じ事を日々繰り返していると
1日の感じる時間は短く感じるそうで
1日の感じる時間を長くするには
新しい事に挑戦し続ける事だそうです。
新しいことに挑戦する=ブログに記事をUPするという流れにすれば、
自然と1日を長く感じれますな。
⑦英語学習におすすめサイトHumans of New York
スキマ時間の英語学習におすすめの"Humans of New York"
今、実際にNYで住んでいる人の話なので、実践的な英語が学べる。
もちろん無料だぜ!
⑧人間は自分に得なことしかやらない
だから、自分はダメ人間だと言っている人間の言動も、
そこに得があるからやっている。
たとえば、何か失敗した時に自分はダメ人間だから仕方がないという
言い訳として使えるとか。
なぜこの人はこのような言動をするのだろうと疑問に思ったら、
「その人にとって、その言動はどのような得があるのだろうか」
と考えてみると分かりやすい。
⑨「ごろ寝マット」+寝袋で寝ればよい
ごろ寝マット、ごろ寝クッションというジャンルのものを
床に敷いて、ごろごろするというのが流行らしい。
お?この上に寝袋敷いて寝れば、ふとん無しで生活できるよね~
今こそ、ふとんの断捨離だ。
私なら、ふとんさえなければ、スーツケース2つに
すべての持ち物を入れて移動できるからね。
だいたいどの商品も5千円前後で買えるし。
早速注文してみました。
今後、使用感の記事もUPします。
⑩alt属性をブログで画像をつけるときに設定すると、
画像検索でその画像が検索されやすくなる
これは言葉通りですが、ブログで使う写真全てにalt属性を付ければ、
画像検索をした時に引っかかりやすくなるそうな。
⑪イケハヤも1日にして成らず
みんな大好き、イケダハヤト尊師は、
ブログの過去記事1万記事以上あるらしい!
1万!
私はまだ550記事・・・戦力差20倍か。
1万って、1日1記事書いても27年半かかるくらいですからね。
1日3記事でも9年か・・・すげええな~
大スターでも昔は、コツコツ努力していたのですね。
以上、今月のはてなブログを毎日見て回って学んだこと一覧でした。
インプットより大事なことはアウトプットです。
定期的にまとめて公表することで、アプトプットを
していきます。
2018/07/31記事作成