どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
先日このようなツイートを見かけました。
「お前は社会経験が足りない」などと叱りつけてる奴って大体人生経験足りてないよな。
— 与儀大介@しょぼい政党幹事長⭐️志木市部委員 (@daioki0430) 2020年3月3日
まったくもって同意です。
たとえば、教員に対して「あいつら社会経験が無いからダメなんだ~」というような批判をする人もちょいちょい見かけます。
でも、「社会経験が足りている」という発言をしている人自身が、大学卒業後一つの会社の一つの部署で20年間働いているだけだったりするからね。その世界だけの社会経験はその世界だけのことしかわからんだろうに。
ちなみに最近見た「社会経験がすごい」人と言えば沖縄の市立中のこの先生↓
異色すぎる経歴の持ち主は中学校教員 パイロット、特撮ヒーローの悪役…困難を乗り越え、夢実現 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/nKE02V0VbV
— ゆるいカレー屋AAてんちょう (@rupannzasann) 2020年3月4日
①3歳から高校まで器械体操に打ち込む。
②筑波大大学院生の頃、2年間休学し、青年海外協力隊員としてアフリカのザンビアへ。
③大学院修了後の2009年、日本航空のグループ会社に採用され、パイロットの卵として訓練を重ねる。日本航空が経営破綻。グループ会社も合理化の波にのまれ、操縦かんを握ること無く退職した。
④翌年、米国法人に転職し、バイオ製品の翻訳などに2年間従事
⑤琉球エアーコミューター(RAC)がパイロットを募集していることを知る。応募すると採用され、副操縦士に。
⑥那覇―宮古島など多い時で1日6便、操縦席に座った。昔からの夢だったパイロット。しかし、充実した日々は突如、暗転する。耳の不調だった。
⑦地上勤務に移り、今度は心を病んだ。通算4年で退職した。
⑧「アクション教室の先生に」と誘われ、体操の先生に。同時に人気テレビ番組の「琉神マブヤー」「闘牛戦士ワイドー」に悪役などで出演し、華麗な動きを見せた。
⑨2年前から、午前中は浦添中で非常勤職員を務めていた。
⑩昨年度、教員採用試験を受けたところ、一発合格。
⑪本年度から正教員として理科の授業を担当し、相撲部の顧問も務める。
何だこの漫画みたいな人間?
でも、これくらいの感じじゃないと社会経験が足りないと言われるだろうな。
そんなやつ1万人に一人よ。
いや~私も社会経験積まんとな。
20200304記事作成