どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
英文法をこねくり回すのは金がかからない時間潰しになるよね。
ガンジーの名言
Live as if you were to die tomorrow.
Learn as if you were to live forever.”
「明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ」
改めて見るとas ifの仮定法なので過去の話ではないのに過去のbe動詞のwere
be to doの義務的な意味の使い方もしている
be to doの5つの意味の語呂合わせ
・義務(ぎむ)
・予定(よてい)
・運命(うんめい)
・可能(かのう)
・意図(いと)
今回は義務というより運命のほうかもしれんが。
高校生の頃このような文法でふんふん言いながら訳するのが好きだったなー
結局英文法解読が好きなだけで英会話とか全然好きではないから今だに英語の聞き取り会話は下手ですわ。
海外でも筆談で何とかコニュニケーション取っていたくらい。
勉強って暇つぶしとしてコスパ最強なのよね。チャート式とか問題集一冊買ってきたら一年時間潰せるしな。
20250501記事作成