節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

豚コレラの大流行を見ていると、狂牛病の風評被害で大学いけなくなるところだったことを思い出す

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

中国で豚の4割を殺処分する羽目になった豚コレラが日本でも流行し始めています。

豚コレラは人には移らないので、まだ風評被害による買い控えまでは起きていませんが、養豚業者への影響は大きいことでしょう。

 

 

さて、豚コレラと聞いて思い出すことは、2000年前半にあった狂牛病騒動です。

イギリスでの狂牛病流行から始まり、アメリカでの発生をもって、日本中を混乱させました。狂牛病に関しては、それになっている牛の特定部位を食べると人間にも移るといわれています。

 

そのため、脳がスポンジ状になっている狂牛病の牛の脳の写真などがワイドショーで放送され、その後アメリカ産牛肉の輸入禁止にいたると、誰も牛肉を買わない状況になりました。

f:id:rupannzasann:20191007195858j:plain

 

さて、そんな2000年に黒毛和牛の生産農家になったのがうちの実家ですw

タイミングドンピシャ!

2000年に母牛を20頭購入し、その生まれて1年かけて育てた子牛(といっても300kgくらいになっているけど)をセリに売り出そうとした2001年にまさに狂牛病による風評被害がぶつかりました。

 

実際に日本で狂牛病と診断された牛はこれまででも36頭のみですし、その36頭中28頭は北海道での生産牛でしたし、九州では熊本の1頭のみでした。

なので、鹿児島のしかも離島であるうちの実家には関係のない話でした。

 

 

しかし、牛のセリでの販売価格は以前の半額まで下がりました。その当時、販売価格の半分が生産経費にかかりましたので、儲けが全くないという価格です。

国が支援もをしてくれましたが、生産農家を始めるにあたり1000万円のローンも組んでいましたので、家計は火の車ってやつでした。

 

ということで、滑り止めとして東京の農学部しかない某私立大学には受かっていましたが、そこに通うとなると毎月10万円を超える奨学金を取らないといけない&大学生活バイト三昧となりました。

それでも滑り止めに私大を受けた理由は、センター試験をめちゃくちゃすべったからでした・・・・

 

さらにランクを下げて、余裕で受かる予定で出したはずの前期試験で出した国公立大学にも不合格し、後期試験で沖縄の某国立大学になんとか拾ってもらい、ギリギリ大学へは行けることに。

 

めっちゃ貧乏ということで、大学4年間は授業料半額免除の申請が毎回通り、半額で通うことができたので、奨学金とバイト代のみで、仕送り無しで乗り切ることができたのでした~

いや~まさか狂牛病で人生狂わされるとは思わなかったね。

お金があったら浪人していただろうし。

 

でも、おかげでその縁で沖縄でゆったりノンストレスで働けていることを考えると、この世に絶対的な正解なんてないんだろうなと思うね。

どの道に行こうが、何とかなるし、それなりに楽しい。

この道行ったら終わりだと思うと視野が狭くなるからね。

 

はい、ということで、豚コレラで豚買い控えはやめようぜ!

 

2019/10/07記事作成

 

 

paypay20%還元キャンペーンでも、本当に必要なものだけ買ってくるミニマリズム

節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

10月5日土曜日 paypay の一周年記念キャンペーンで20%還元というのが行われました。 かなり殺到したようであちらこちらで決済ができないなどのシステム障害が起きたようです。

もちろん私はそんなことは予測済みなので、キャンペーン終了間際の 23時30分に スーパーに行って決済をしました。

おかげで全く 問題なくスムーズに会計ができましたよ。
f:id:rupannzasann:20191006090604j:image

20%還元だからといって必要のないものを買ってしまいがちですが、私はそんなことはしません。

お米洗剤缶詰パスタとパスタソースそして食べたかったヨーグルトのみ買って帰りました。

 

 

トイレットペーパーは先週買ってしまいましたし、 シャンプーやボディーソープは 通販で買う オールインシャンプーを使っているので、 まとめ買いもできませんのでね。

この程度になります。 洗剤だったらいくらでも保存できるのでたくさん買えばという意見もあるでしょうが、 洗剤は新商品が出るのが早いものなので、新商品が出た時に買えないストレス 、そして保存しておかないといけないストレスを考えて、 余分には 買えませんでした。

と言っても今回買った分だけ、洗剤は2ヶ月は持ちますけどね。 それほど洗濯する服もないですから。

 


f:id:rupannzasann:20191006090619j:image

お会計としては5000円弱の買い物だったので、1000円弱の還元を受けることができました 。5000円のものが4000円で買えるというのは、やっぱり嬉しいですよね ~

併せてこの日この沖縄のスーパー「かねひで」では TSUTAYA ポイントカードも 2倍キャンペーンだったので、 ポイントも多めにもらえて ダブルで得でした。

 

そして1日空けて本日日曜日にこのスーパーかねひでの前を通ったら、駐車場がいっぱいでした 。どうせ日曜日に買うなら土曜日に買っとけよと思うんですけどね。

皆さんまだまだ paypay の良さを分かっていないようです。

paypay すごいんですけどね~

 

10月1日の 消費税導入に合わせて paypay の 対応しているお店もかなり増えたようです。家の近所の眼鏡市場も 登録されたので、 次メガネを買う時は paypay で支払ってポイント還元をもらいたいと思います。

 

そしてこれほど paypay を愛しているのに、バリューコマースの paypay アフィリエイトは落とされてしまいました・・・・

Google AdSense もアマゾンアフィリエイトも受かっているのに、 こんなもんに落ちると思いませんでしたよ。 paypay の悪口も書いてないのにな ~

また後日再度挑戦してみます。

 

2019年10月6日記事作成

 

沖縄名物シークワーサーを爪楊枝にさしてお酒に入れるやつでレモンサワーを作る

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

元スナック店舗を住居兼店舗として借りて、カレー屋兼バーを開業しようとしています。

しかし~まだエアコン設置費用を貯められていなかったりするので、来年の4月以降にずれ込むんじゃないかと思います。

下手に住居兼店舗にして、家賃と店舗賃料の2倍払いにならないようにしてしまったがゆえに、そこまで急いで開業せねば!というやる気がわかないな~がんばろう。

 

 

さて、本題ですが、うちのカレー屋兼バーではお酒は原則レモンサワーのみです。

その代わりに、

 

www.rupannzasann.com

 無農薬の沖縄県産レモンを使ってレモンサワーを作るつもりでした。

ただ、冬場には採れませんので、年中はできない。

でも~別に柑橘類ならレモンでなくてもおいしいなという気がするので、その季節に合わせた柑橘類でレモンサワーを作ろうと思います。


f:id:rupannzasann:20191002234750j:image

シークワーサーはこのようにつまようじを貫通させておくと、手を汚さずに汁を絞ることができるので便利です。

絞り切らないで、転がしておいて、2杯目作るときにまた絞ることも簡単にできますし、最初に考えた人えらいな~と思います。

 

シークワーサーは小さい柑橘類なので、これができますが、大きなレモンだと難しいね。

 

そして、このシークワサーのレモンサワーのお味は~

これはこれですばらしくおいしい!

レモンどうこうではなく、生絞りの柑橘類を使うことがおいしいレモンサワーのコツなのだよ。

 

2019/10/03記事作成

 

モツ鍋にはアルデンテのパスタが合う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

先日福岡に行ってきて、冷凍のモツ鍋を買ってきました。

食べログで1位になった店のものみたいで、最高に美味しかったです。

 

ただ、大量のニラとニンニクを入れるものなので、息がだいぶ臭くなりました。うっかり歯をみががずに寝てしまったので、朝起きたら口の中がドブみたいな臭いになってましたよ。

 

自分で口臭がわかるくらい臭いってヤバイ。

 

さて、このモツ鍋に合わせる炭水化物は何が良いか?

普通はご飯ですし、そうでなければラーメンでしょう。


f:id:rupannzasann:20191002112058j:image

ただ今回はアルデンテに茹でたパスタを使いました。

これがまた、濃厚なもつ鍋の汁と最高に合うんですよねー

なんだったら、具なしでするだけかけてでも、満足出来る感じです。

ということで、あと5日は毎夕食はモツ鍋を食べます。

 

できる限り、汁は消費しないようにして、追加で野菜を投入をしながら、引き伸ばして楽しみます!

これぞ節約系ミニマリストのモツ鍋3倍活用法です。

 

20191001記事作成

2泊3日で福岡へ研修に行くつもりが、台風で日帰りになった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

先日、会社の研修で福岡に行ってきました。二泊三日で研修の後、自由時間もあると言う 素晴らしいスケジュールで設定されていたのですが、 台風が来ているということで研修を3/4だけ受けて、 その日のうちに日帰りで沖縄に帰るという形になりました。

ホテルの予約もキャンセルとなりました~良いホテルに泊まれる予定だったのに・・・
f:id:rupannzasann:20190930223945j:image

空港と飛行機の中に5時間、 研修4時間 という感じでとんぼ返りだったので、空港でしか お土産も 買えませんでしたよ。

 

 

博多駅ビル内の方がお土産をたくさんいろんな種類買えると聞いていたので、その点残念ではありましたが 、職場へのお土産として レモンケーキと 博多あまおうのパイとを買って帰りました。

 

自分へのお土産として、 冷凍もつ鍋とラーメンと鯛茶漬けと辛子高菜を買って帰りましたが、お菓子と全部合わせて1万円弱ほど かかりました。

 

一応、急いで空港にあったラーメン滑走路というところで海鳴らーめんというところに行って、 5分で豚骨ラーメンを流し込むように食べてることはできました。

 

博多で食べたものはこのラーメンだけではありますが、 研修会場への道中などの飲食店の料金を見ていると、沖縄と値段が変わらないのですよね。

意外と安いな~というのが感想。

 

最低時給などは福岡の方が沖縄より50円は高いのです。

その分類の値段も高くてしかるべきなのですが、 値段は同じくらいということは福岡の方がお得に食べ歩きができるなあということですね。

 

沖縄は暖かくて良いところですが、やはり食に関しては 他の地方に一歩劣る気はします。 どうしても海産物に限りがありますし、 豚と牛はいるけど 名物の鶏というのはいないですし、 果物も南国フルーツに限られますからね。

 

その点福岡は いちごあり、 牛豚鶏あり、 海産物ありで美味しい食材が揃っているのでしょうね。

とりあえず持ち帰ったラーメンやもつ鍋を食べて、一週間福岡気分を持続させます。

これぞ、旅行の醍醐味の一つです。

 

考えてみたらここ12年実家に帰る以外で国内旅行をしたことがありませんでした。

同じ金額を払えば海外旅行できるわけですから、 そちらの方がより非日常感を味わえるから良いと思っていましたが、海外だと果物も持ち帰れませんし、肉も持ち帰れないので、 今回のようなお土産は無理でした。

 

国内旅行であれば飲みかけのペットボトルの飲み物ですら、機内持ち込み オッケーでしたからね。一応機械には通されましたが。

そんなこと海外旅行だったらまず無理なことです。食べ物のお土産という点を考えたら、 国内旅行の方がより楽しめるなと 改めて分かりました。

ただ年数回しかない旅行行けるチャンスを考えると、どうしても海外旅行優先になってはしまいますね。

ちなみに10月は台湾 旅行行ってきまーす。

 

2019年10月1日記事作成

 

 

一日一回は甘いものを食べときたいなら、朝食でシリアルが良い

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

節約を考える時に是非とも減らしておきたいものとして、間食があります。

間食は絶対やらなければいけない食事というわけでもありませんし、健康にも良くないので、まず真っ先に断捨離すべき習慣と言えます。

 

まったくもってプラスがない。
f:id:rupannzasann:20191001062953j:image

最近、コンビニに行かなくなってからは間食をやめることはできたのですが ~

ただなかなか私は甘いものを完全に止めることができません。

3日も甘いものを食べないと 甘いものを食べたくてしょうがなくなってしまうのです。

甘いものが食べられないという理由で、刑務所は耐えられる気がしません。

 

可能ならば1日に1回くらいは甘いもの何かしらかとりたいと思ってしまいます。

かといって節約と健康とを諦めるわけにもいかない!ということで、最近私がやってるのは、朝ごはんにシリアルを食べるということです。

 

これで適度に糖分を摂りつつ、費用を抑えつつ最低限の栄養分は取りつつ、 朝を乗り切るという作戦です。

シリアルよりも甘くて健康に良いものはたくさんあるのですが、やはり費用とのバランスを考えるとシリアルを食べることで糖分とりたい欲求を抑えるというのが一番よろしいのかなと思いますね。

今後は業務用の大きな大容量のシリアルを買って、それを食べてことでさらに費用は抑えたいなと思います。

 

 忙しい朝から両立来るのも面倒だしな~

 

2019年10月1日記事作成

 

シリアルを朝食にしてみたけど、量に注意だな!


f:id:rupannzasann:20190920062628j:image

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

久しぶりに朝食用にシスコーンを買ってみました。

値段もそんなにしないから、お手軽だし朝食に適しているなと思ったのだ。

 

たまに食べると美味しいね!

 

日清シスコ シスコーンBIG 塩バニラアイス味 190g

日清シスコ シスコーンBIG 塩バニラアイス味 190g

 

 

でも、成分表をよく読んでみると、1食分40gに牛乳200gで計算されて作られていた。

自分の中でこれくらいかなーという量にすると、カロリー過多になるみたい。かと言って、推奨されている量で食べている人いない気がするな。

アメリカのドラマとかで食べているイメージの量は、40gなんてもんではないものね。

 

ということで、一瞬毎日の朝食はシスコーンとかにしようかと思ったけど、忙しくて食欲のないときの朝だけにしようと思う。

まあ、そんな日はほとんどないけどさ。

 

20190919記事作成

豚キムチ丼って簡単で美味しくてエラい

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

節約系ミニマリストの私が思う、簡単で安くてすぐにできて美味しい料理というと、豚キムチ丼が1位に上がります。


f:id:rupannzasann:20190916121549j:image

作り方はゴマ油を多めに鍋に敷き、豚肉を炒め、火が通ったらキムチを入れてかき混ぜる。あとはご飯にもって生卵をかける、それだけで美味しい豚キムチ丼が出来上がる訳ですよね。

お好みでネギとゴマをちらすとなおよし。

 

冷蔵庫にチムチ、冷凍庫に豚バラ肉を常備さえしていれば、どんなに疲れて家に帰ってきても、十分で作ることができ、お腹いっぱいになることができます。

 

こういう料理ができるように日頃から準備しておくことで、コンビニでそこそこ美味しいけども、まぁまぁ値段の高い弁当を買って無駄に浪費をするということが避けれるようになります。

 

自炊で豚キムチ丼を作るか、コンビニで弁当を買うかで一回につき三百円くらい損しますからね。それの積み重ねが大きな金額の差となります。

面倒くさくなくて、サッと作れる料理のレシピを頭にいくつか入れておきましょう。

 

2019年9月16日記事作成

 

カフェ嫌いが朝からスタバで時間つぶしたった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

今日は仕事で朝7時から出勤しないといけない用事がありました。ただそれに対する手当は出ません。地方の中小企業なんてそんなもんです。

 

ただ、上司が気を使って朝ごはんを奢ってくれました。

普段行かない、スターバックスでの優雅な朝食となりましたよ。

 

 

「1500円以内だったら何を買ってもよろしい」ということだったので、思い切って1400円分くらいのものを買えましたよ。ありがたや~
f:id:rupannzasann:20190910082442j:image

なんかモッツァレラチーズとなんかのまいたパンみたいなやつと、ベイクドチーズケーキとアイスカフェラテのトールサイズを買ってみました。

 

朝食で1400円使うなんて節約系ミニマリストの私からすると、正気の沙汰とは思えない行動です。1400円はディナーに使うような金額ですからね。

朝食に使うとは∩(・_・)∩

 

スタバでコーヒーを買うのは3年ぶりくらいでしょうか。

それも海外旅行先の空港で買ったくらいですね。

 

 

久しぶりにスタバのコーヒーを飲んでみて思ったこととしては・・・・

やはり美味しいですね。記憶していた味の3倍おいしかった。

 

私が作る水出しコーヒーもなかなか苦味を抑えられて美味しいではありますが、やはりお湯で抽出したコーヒーのほうが香りが引き立ちますね。

 

そして、このチーズケーキが美味しいことケーキ屋並みの美味しさを出してくれるので、コーヒーと合わせながら飲んでると本当に幸せですな。

 

ただ横の席で朝の七時半から奥様方が英会話サークルみたいなのをやっていて、英語でキャッキャ騒いでたので、しんどいなぁという気はしました。

そしてその英語のレベルがものすごく高くて、発音が綺麗でなかなか長めの文を喋っていたので、だいぶレベルが高い人達なんでしょうね。

 

朝の七時半から英1回話を学ぼうなんていうのは本当にすごいなと思います。家で寝てればいいのに。

考えてみたら、そのスタバの横にはアメリカ総領事館があったので、そこで働いている人だったりするのかなと思いながら聞き耳は立てていました。

 

あと、スタバのWiFiはなかなかレベルが高いですね。

サクサクインターネットができました。と言っても、Twitterをいじったくらいですけどね。本当はブログを書きたかったんですけども、音声入力に慣れてしまってんので、今更いちいち手入力で打つのが面倒くさいんですよね。

 

おごりじゃない限り、またしばらくスタバに行くことはないとは思いますが、やはり高いだけあって美味しくて楽しめる場所でした。誰かまたおごってくれたら行きたいなぁそれにしても、朝食1400円はやばいなー

 

2019年9月12日記事作成

 

無農薬沖縄県産レモンで最高のレモン酎ハイを作る

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

カレー屋兼バーを開業するにあたり、黒糖焼酎と無農薬の沖縄県産レモンとでご機嫌なレモンチューハイを作ろうかなと試作を始めました。


f:id:rupannzasann:20190902115250j:image

2kgで2千円でネット通販で買いました。県産品ということもあり、送料込みで2千円で行けたのはうれしい。県外産だと送料で2倍の値段になってしまうから、簡単には使えないのだ。

かといって外国産だと防腐剤を振りかけてあるから、グラスに皮ごとレモンを投入することができない。

外国産の倍の値段でも国産にこだわるしかない~

 

ということで、レモンチューハイはミニグラス1杯で400円で売り出す予定だ。

カレーとセットで750円でミッドナイトランチとして出そうかな。

まずは、試作して味見しなくては!

 

この最高の沖縄県産レモンを4等分にして、贅沢に投入!


f:id:rupannzasann:20190907232205j:image

そこにまだ黒糖焼酎買ってきていないから、市販の安いレモンチューハイ用焼酎を使います。

炭酸は強炭酸のやつ。

 

炭酸5に焼酎2の比率で混ぜます。

①まず氷を入れて、そこに焼酎を入れて混ぜて冷やす

②そこに炭酸を入れて一回し

③最後にレモンを1/4個投入


f:id:rupannzasann:20190907232229j:image

 

 

 

なんか知らんけどレモンなのにちょっと甘みもあって、お酒の苦手な人にも出せる感じのが出来たー

正直こんな簡単な作り方で、こんなに美味しくて良いのか?と不安になるくらい美味しいレモン酎ハイになったぞー

これは看板メニュー決定だ。

 

(;-ω-)ウーンレモンは沖縄県産レモンは偉大だな。

早く開業して、これ飲んでもらいたいな!

2019/09/03記事作成

 

三洋通商のフルーツミックス缶詰が200円とは思えないお得さ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

最近、近所の沖縄にしかないスーパー「かねひで」で気に入っている缶詰があります。それがこれです。三洋通商が中国から輸入しているフルーツミックス缶です。
f:id:rupannzasann:20190906125148j:image

入ってる果物はパイナップル、桜桃、西洋ナシ、さくらんぼ、グレープの五つです。五つの果物が入っている缶詰というのはなかなかありません。

 
f:id:rupannzasann:20190906125218j:image

内容量としても一缶で460グラムの果物が入っていますので、なかなかお得です。

最近は朝食はこのフルーツ缶にヨーグルトをかけてフルーツポンチにして食べています。

 

 


f:id:rupannzasann:20190906125241j:image

ヨーグルトかける前の出した段階での感じ分の中身がこんな感じです。

見ていただいたら分かるように、さくらんぼは異常に少ないですw

ただパイン、桜桃、西洋梨はたくさん入っているので、それだけでも満足ですけどね。グレープも少なめですw

味も良いですし食感もサクサクして美味しいので非常に気に入っています。

 

開業しようとしているカレー屋の食後のデザートとしても出そうとしています。

売れなければ次の日の私の朝食になりますので、売れなくても問題はないという作戦です。

 

3年間保存がきくので、ネットでまとめて買おうかと思ったのですが、どこにも売っていなかったので、地道にスーパーに行って買うしかないかなぁと思います。

どこかで売ってのを見かけたらぜひ買ってみてくださいな。

 

2019/09/06記事作成

 

水出し麦茶パック1箱を初めて全部使い切ったんで、それでいくら節約出来たか計算してみよう

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

夏場に家で飲む飲み物と言えば、ティーパックの麦茶ですよね。

 

 

伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋

伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋

 

 


f:id:rupannzasann:20190906124914j:image

この夏54枚54袋入りティーパックを全て使いきることができました。

300円もしない値段でこの枚数はお得!

しかも私は1ℓの麦茶を作った後、パックを取り出さずに更に水を入れてもう1ℓ作るので54袋で合計108ℓの麦茶を作ったことになります。

 

もしこのティーパックを使わずに500mlの麦茶を毎回買ってきて飲んでいたら、実に28080円ぐらいかかっていたことになります。約100倍です。

 

2ℓの麦茶を買ってきたとしても9000円くらいはかかってたことにもなりますので、だいぶ節約効果はあったのではないだろうかと思いますね。

 

500mlのペットボトルに入れて会社にも持って行って飲んでいたので、1日1.5リットルくらい飲んでいました。非常にコスパがいいですよね。

 

これまでは管理の仕方が悪くてカビてしまったりして、すべて使い切ることはありませんでした。ジップロックで小分けにして保管して置いたりしたので、うまく使いきれました。ちょっとした達成感がありますね。

 

貧乏子沢山&お金たまらない家の典型的な生活をしている、「漂流家族竹下家0」では、こういうことをせずにいつでもテーブルの上に500mlのペットボトルが何本も並んでいました、こういうところですよね。

 

www.rupannzasann.com

 

麦茶は砂糖を入れたら、アイスティ~にもなりますし、ノンカフェインなので寝る前に飲んでも眠れないってこともないですし、最高の飲み物です。

冬場にはお湯で作れば温かく飲めます。まさに最強の飲み物と言っていいんでしょうよ。

ということで、もう一箱買いに行ってきます。

 

カレー屋を開業したら、お客さんお客さん向けには薄めないで、普通の麦茶を出しますよ。もちろんそこはご安心を。

 

2019年9月6日記事作成(o´▽`o)

 

業務用マッシュルームを使ってマッシュルーム天国なカレーにしてみよう

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

チキンカレーの具にあると地味にうれしいもの第2位、それはマッシュルームではないだろうかという説を唱えてみました。ちなみに1位はウズラの卵。これはコストが上がるから断念。

マッシュルームは嫌いだという人間はいないから具材に入れやすい。ということで、ぜひとも具に一つに入れたいのだ。

 

 

でもね~ウズラの卵ではないにせよ、マッシュルームの缶は地味に値段がするのだ。それが問題だ。

 


f:id:rupannzasann:20190902120813j:image

 右の小さな缶(内容量70g)で180円もする。

これではカレーいっぱい当たりのコストが60円上がってしまうことになり、とても使えない。だって390円でカレーを出そうとしているんだからね。

 

でも業務スーパーでこの大きな缶を見つけた。値段は360円なのでちょうど2倍だけど、内容量は7倍くらいある。これはうれしいね~

これなら、390円カレーに入れても大丈夫そうだ。

 

こうやって試行錯誤を繰り返すことが、そもそも楽しいな。最高の暇つぶしやんね。


f:id:rupannzasann:20190902120832j:image

でもって、マッシュルーム入りの完成したカレーがこれ。

レンズが熱で曇ってぼやけてしまったが、マッシュルームがちらほら見えるだろう。

今回は特にチーズトッピング併せてみた。

チーズとマッシュルームの相性は最高だからな~

 

そして飲み物はマンゴーミルク。

これらをセットで550円のランチセットの一パターンとして出そう。

いや~お得だと思うんだけどね。

何とか1日5杯カレーを売って、赤字ではなくするのだ。

 

2019/09/03記事作成

 

カレーの食後に80円でミニミニケーキを出そうと思う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

カレー屋開業に向けてメニュー開発中です。

と言ってもメニューを増やし過ぎると廃棄リスクが上がってきてしまうので、極力カレーと、そのトッピングだけでやっていきます。

 

副業としてのカレー屋なので、赤字にはならないということを最優先に動きます。

儲けるというよりは私物と店の備品との共有により生活費を経費として計上することによって、生活費を下げるということを目的にやってますんでね。

 

しかし、それだけだとなかなか利益が出ないので、ドリンクと食後のデザートで細かく儲けを出していこうと思います。

その一環として、ミニミニケーキをカレーとセットで出したりしようかなと考え中!

f:id:rupannzasann:20190901230416j:image

よくおみせでセットで付いてくるようなケーキは、大きすぎてカロリーを考えると二の足を踏んでしまう人もいると思いますが、これなら小さいですので満腹でもちょちょっと食べれて、それでいてそれほどカロリーは高くないということができるかなと思います。

 

このミニミニケーキとフルーツポンチを常備しておいてデザートとして使います。このミニミニケーキは冷凍のものなので注文がなければそのまま冷凍にしとくだけですので。

フルーツポンチは注文がなければ私の朝ごはんになるので、それはそれで問題ないです。このようにして廃棄のリスクを極力を抑えながらデザートを出していきたいなと思いますよ。

 

2019/09/03記事作成

 

マンゴーラッシーの試作中なのだ。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

カレー屋を開業するにあたって、ワンドリンクプラスで500円のランチメニューを考えています。

そのワンドリンクにラッシーとマンゴーラッシーを入れる予定です。

ラッシーだとランチと合わせ500円で、マンゴーラッシーだと550円取る。

乳製品は辛さを緩和させるので、カレーと合わせて飲むには最適ですわ。

 

 

ということで、マンゴーラッシーに使うマンゴーをどうするか実験中です。
f:id:rupannzasann:20190901233200j:image

案としては、

マンゴー缶

マンゴージュース

冷凍マンゴー

の3択です。

 

マンゴージュースならマンゴーラッシー単品150円で出せます。

マンゴー缶だと160円~170円。

冷凍マンゴーだと200円くらいは取りたい。

 

それぞれ試作してみると、マンゴー缶が思いのほかおいしくなかった。

まずいわけではないけど、ミカン缶や桃缶のほうがおいしいわw

マンゴーみたいなやわらかい果物には向かないかな~

 

マンゴージュースはそれなりにおいしい。

店に食べに行ってこれ出されたら、特に違和感はないだろう。

でも、冷凍マンゴーだと劇的においしいな。実際に固体が入るので、果実感が強くなるしな。

 


f:id:rupannzasann:20190901233254j:image

ちなみにこれはマンゴージュースと牛乳を混ぜたマンゴーミルク。

これは100円で出してもまあいける。

 

う~ん200円でも普通に安いから、おいしさのインパクトを重視して、冷凍マンゴーで作るかな~冷凍なので、客来なければ冷凍庫から出さなければ良いだけだから、廃棄リスクはないからね。

店舗に住んでいるから、冷房代と毎月の組合への支払い代を支払うことができて、売れ残りを食べることで食費を月1万円に抑えることさえできればよいから、廃棄リスクだけ気を付けたい。

廃棄するくらいなら売り切れで早じまいのほうが良い!というスタンスで、1日5食のカレーを売ることを目標としています。

 

2019/09/02記事作成