節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

高校時代の貧乏飯「スクランブルエッグ丼」

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

年1回くらいなんとなく食べたくなる料理として、スクランブルエッグ丼があります。

作り方は簡単で、

①スクランブルエッグを作る

②①をごはんに載せる

③ケチャップとマヨネーズをかける

以上。
f:id:rupannzasann:20190901145613j:image

めちゃくちゃ簡単だけど、3分くらいは地味においしいのです。

その後胃もたれして食べてらんないですけどね。

なので、大盛りは禁止です。

この写真の量は無理でした。半分でもうスプーンが進まなくなりました。

 

 

このスクランブルエッグが学生寮に3年間住んでいた高校時代の思い出の味です。

週3日くらい朝ご飯に盛り放題のスクランブルエッグが出されており、それを山盛りにしてがつがつ食べていました。

高校時代は部活をしていたこともあり、一日中お腹がすいていたので、なんでもおいしかったのもあるでしょうけど。

ケチャップ&マヨネーズなんか油の塊ですものね。胃もたれがやばい。

 

費用的には卵かけごはん+10円くらいなもんなので、お得なメニューではある。

昔おいしかった記憶があるからか、たまに食べたくなるのよね~

食べてもうまい~~ともならないんだけど、なんか食べたくなる。

ジャンクフードみたいなもんかな。

 

みなさんも、若いころ好きだった貧乏飯って何かあります?

そして、それを今でもたまに食べたくなりますかね?

私の貧乏舌が進歩していないからかな~

 

2019/09/01記事作成

 

 

貧乏舌すぎて、アメリカ産米の味が分からん

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

食費を下げようと思ったら、やはり主食である米の値段を下げるのが一番ではなかろうかと思って安いお米を探していたら(改めて考えてみたら、たいして節約にならなかったけど)、アメリカ産の無洗米を見つけたので買ってみました。アメリカ産で無洗米ってあるんですね。
f:id:rupannzasann:20190827112818j:image

その名も、純米逸品です。この純米は純粋にアメリカ産の米を集めました!っていう意味とかけてるんでしょうね、なかなかセンスがあります。

 

 

値段は普段買っているお米と比べると五キロあたり二百円くらい安いです。

関税の障壁がなくなれば半額くらいで食べれるんでしょうけど、日本の農家の中でもコメ農家は圧力団体としてかなりの勢力があるので、そこまでお米に関して日本の政治家がアメリカに譲るということはないでしょうから、今後もそこまで安い値段でアメリカ産のお米を変えることはないでしょう。

 

www.rupannzasann.com

 

早速家に持ち帰って炊いてみました。ぱっと見たの感想としては、お米を見た段階で、米が日本のお米よりも研がれてているような感じがします。

玄米から糠ごと多めに削って無洗米にしているような感じなんでしょうね。

 

それくらいの差で、実際に炊いてみると大していつも食べている安い日本産の米との味の違いはありません。

もちろん南魚沼産のコシヒカリなどと比べたら全然味は負けますが、普通の安い国産米と比べたら全く遜色がないような感じがします。

 

ただ私は貧乏舌なので、大抵のものを美味しく感じるという特技を持っているので、そう言っているのかもしれませんけども、ただいつも食べてる普通の国産米とこのアメリカ産のお米とで、どちらも交互に食べてみたのですが、本当に違いがよくわかりません。

 

 

アメリカの農家だってアホじゃないんですから、そりゃー美味しくないものは作りませんからね。やはり味に違いはそこまで大きくはないのかもしれません。

 

ただお米というのは、収穫してできる限り早く食べた方が良い生鮮品ではありますから、アメリカから船で運ばれてくるお米と比べたら、精米してすぐの日本の米の方が美味しいのでしょう。

 

カレー屋を始めるにあたっては、国産米を毎週お米屋さんで精米してもらって使おうと思っています。

とりあえずカレーはスパイスとお米とお肉が美味しければ格好がつきますからね。

 

そういうことで私がアメリカ産のお米を買うことは今後ないででしょうが、普段自分が食べる分には悪くはないなという感じはします。

でも二、三百円を節約するくらいだったら、むしろ二、三百円多めに払って、いつもよりワンランク上のお米を買う方が生活満足度は上がる気はしますね。

私は美味しすぎる米を買ってしまうと、食べ過ぎてしまうので高い米は普段は買わないんですけど。

 

2019年9月1日記事作成(o´▽`o)

 

日米貿易交渉でトウモロコシの件ばかり取り上げられるけど、牛肉豚肉の関税引き下げに注目せよ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

世間では日米貿易交渉の話となると、トウモロコシの輸入の話ばかりです。

けれども、大事なのはその点ではなくて、豚肉と牛肉についてだろうと思いますので、実家が黒毛和牛の畜産農家の私が簡単に説明しますね。

f:id:rupannzasann:20181101082556j:image

 

 

今回牛肉豚肉について決まった事は、

①日本がアメリカ産業肉にかけている38.5%の関税は段階的に9%までに下がる。

②豚肉はソーセージなどに使う低価格品の関税が、一キログラム当たり482円から最終的に50円となる。高価格帯の税金は4.3%今あるものを段階的に撤廃していく。

③一方、アメリカ側は日本産牛肉の無税枠を設ける

というようなことです。

 

アメリカ産牛肉が約30%関税が下がるということは、ざっくり言うと30%値段が安く買えるということです。

こうなると国内の国産牛業者はなかなかしんどい目に合うなという気がします。

 

もちろん分かってるとは思いますが、ついでに国産牛と和牛の違いを説明しますと、

国産牛は日本で生まれ育った牛すべてであり、和牛は黒毛和種、褐色和種、日本短角種、無角和種の4種類とそれらの交雑種のみに与えられる言い方です。

和牛はざっくりいうと黒か茶色の牛です。

 

国産牛と表記されている場合、ほとんどが乳牛であるオスの肉と考えていいです。

つまり、ホルスタイン種のオスの肉であることが多いです。

 

ホルスタイン種は体が大きく、成雄だと体重1.1トンにもなります。一方は和牛は成雄でも体重せいぜい750キロ程度です。牛は豚と違い1回の出産で一頭ずつしか生まないので、この350キロの体重差がそのまま希少価値の差となります。味も全然違いますしね。

 

和牛を買うときは贅沢をする時だと思うので、たとえ安くなったとしてもアメリカ産牛肉とは競合しませんが、国産牛の場合は思いっきり競合しますね。

国産牛業者は厳しい状況に追い込まれそう。

ただ、とうもろこしの大量輸入で牛の餌である飼料の値段は下がるので、そこでバランスが取れるのかな。

 

和牛業者はとしては、関税無しで一定量はアメリカに売れるということなので、高級和牛は今よりさらにアメリカで売れるだろう。

 

などという考察をニュースでは全然やっていないんだよな~

日韓貿易問題、米中貿易問題もわかるけど、もうちょっと牛肉豚肉の話も話題になってほしいな~

吉野家の牛丼の値段は下がるかも!

 

2019/08/30記事作成

 

韓国とはいろいろあるけどキムチはうまいよな。カレーのトッピングとしても良し。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

アジア旅行が好きな割に、「沖縄より北にあるから寒い」という理由で韓国には旅行に行ったことはありませんが、昨今の状況を踏まえ、ますます行くことは無さそうです。

個人的には別に韓国に恨みはないし、

 

 

JSA(字幕版)

JSA(字幕版)

 

 韓国兵と北朝鮮兵の友情を描いたJSAは、私のおもしろかった映画10選の筆頭に挙げられる映画です。

ただ、この映画の出来が良すぎて韓国人の北朝鮮に関する親近感がわくきっかけとなり、対決路線から融和路線に傾いたともいわれます。

 

まあ、そのうち、うまいこと落ち着くだろう。

そんなことより、キムチってたまに食べるとすごくおいしいよね~というお話で。


f:id:rupannzasann:20190824110538j:image
沖縄の庶民向けスーパーにおいてあった、この本格熟成キムチがおいしい。

ツイッターで教えてもらったのだ!

なんかしらないけど、この会社のHP見てもこの商品が載っていない。

沖縄限定なのか?

 

内容量800gもあるので1か月楽しめる。400円くらいなのでお得。

1か月の間で浸かり具合も変わっていくので、その味の変化も楽しめるかな。
f:id:rupannzasann:20190824110444j:image

さて、このキムチをこれから出そうとしているカレー屋のトッピングの一つとして出そうと思う。

₊100円のトッピングとしようかな。

カレーの味にちょっと飽きてきた時にこのキムチでご飯を食べると、リセットできて良い感じです。

カレーには福神漬けをトッピングによく使うけど、あれくらいでは味変としてはパンチが弱いのよね。キムチくらいだと大幅に味が変わって楽しい。

 

今のところトッピングとして、

キムチ、温玉、納豆、チーズの4種類を考えております。

何もないノーマルチキンカレーを390円、

トッピングつけると₊100円だけど、それでも490円で食べられるというのであれば、もしそんな喫茶店があれば私ならちょいちょい通うかな。

ごはん大盛は無料とするので、大盛り分はトッピングで食べるという形に持っていきたい。

ご飯の量2倍の特盛は₊100円。

 

1日8人くらい来てくれれば、飲食店組合の月会費、エアコン代などを払っても利益が1万円くらいは出るかな。

暇つぶしの副業なんで、それくらい売れてくれたらOK!

せめて1日4人来てくれれば、赤字はとりあえずなしに持っていきつつ、売れ残りを食べることで食費は半額に持ち込める。

それでも悪い話ではなかろう?

 

よ~し、開業に向けてがんばるぞ!

まずは来月半ばにエアコン設置、来月末に食品衛生責任者講習参加だな。

 

2019/08/24記事作成

 

カレーに生卵をかけるという文化があるらしい

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

本格スパイスカレーミックスを販売しているケプリのものを使って、

kheprico.theshop.jp

うちの喫茶店兼バーでもカレーをメインで出したろうとしています。

カレーをメインにしつつ、トッピングで儲けを出そうという作戦を検討中。

 

 

その検討の中で、「関西ではカレーに生卵をかけるという文化がある」と調べていたら出てきたので、さっそく試作。
f:id:rupannzasann:20190822002352j:image

生卵と半熟卵とをかけてみました。

 

感想としては~

なるほど、意外と合うな!

カレーの辛さをマイルドにしつつ、うまみを増加させてる感じだ。

見た目がぐちゃっっとして良くないけどね。

 

卵は原価も安いし、ぜひ導入しようと思ったけれども、飲食店経営で何より怖いのは食中毒です。

生で出すと少々怖い。

それほど客が来ないと考えると卵の回転も悪そうだし。

 

ということで、トロトロ卵にしてかけるようにします。

あと、半熟卵のほうが手が込んでいる感があるから値段を上げやすいし。

+50円でトロトロ卵トッピングでいくか、

+50円で目玉焼きトッピングで行くかどっちにしようかな~

どっちも出すか。

5分あれば作れるしな。

 

このケプリのカレーミックスで作るカレーのよいところは毎日食べても飽きないところだ。

油と小麦粉未使用なので、さらっとして胃もたれしにくいという点、カレースパイスはそもそも漢方薬にもなるようなものだから体に良いというのがあるのだろう。

 

だから、売れ残りが出ても、1日のうち2食カレーを食べれば自分の食費の節約として相殺できるから助かるな。

 

2019/08/22記事作成

 

食べチョクで農家直送のおいしい野菜や果物を買うぞ!と思っても、沖縄だと送料が・・・泣

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

1年を通して白い息を一度も見ないで済むほどに暖かく、それでいて、台湾、タイ、香港へのLCC路線もあり、アジア旅行がやりやすいということで、好き好んで沖縄に住んでおります。

 

しかし、沖縄だと圧倒的に損をする問題があります。

それが通販を買うと、送料が高すぎる問題。

 

たとえば、旬の野菜や果物をkg単位で農家から直接送ってもらえる、食べチョクなどにおいて、「これはおいしそうだな~よし、購入するぞ!購入するぞ!」と意気込んでクリックしていくと、

国産無農薬レモン1kg 税込み2450円

送料1296円・・・

う~む、送料で値段が1.5倍になった。

こうなるとお買い得感が薄れるな・・・

東京だと送料500円で、合計3000円弱で買えるのに!

 

特に野菜や果物は冷蔵か冷凍にて送ることになるので、送料が高くなってしまうのさ~

ちくしょー

 

 

いや、待てよ、まとめ買いして1万円分以上買えば送料無料とかもあるかも~

と思ったけど、特になかったー。

そうなると、農家の方の利益分が減るものね。

 

やはり、送料かからないようにするには、地元で採れたものを地元で食べる地産地消スタイルが一番良いようだな。

送料を特に気にしなくても良い本州に住んでおられる上級国民の皆さんは、食べチョクで楽しい通販生活をしてください。

 

無農薬国産レモンを年間5kg分くらいほしい

これからカレー屋兼バーを開業するにあたり、アルコールのメインをレモンサワーにしようと考えています。

そのためには、カットしたレモンを直接グラスに入れてもOKなように、無農薬の国産レモンが欲しいのだ。

外国産レモンは防腐剤てんこ盛りなので、皮を使うことができないからね。

でも、重いし冷蔵して送らないといけないから送料が・・・

 

いやまてよ、ふるさと納税って送料無料だよな。

ふるさと納税にレモンあるんじゃない?

 

furusatohonpo.jp

ということでありましたね。

3kgのレモンを送料こみで1万の寄付でもらうことができます。

2万円分寄付して6kg送ってもらってカットして冷蔵しておけば、1年分くらいは氷兼レモンとして、すぐにレモンサワーに使えるぞ。

 

問題は発送時期を指定できないところだな。

3か月くらいの幅でどこかのタイミングで送られてくる形だ。

まあ、どうせ冷凍して保存するから問題あるまい。

 

来年度のふるさと納税はレモンにほとんどの金額を投入しよう。

 

2019/08/21記事作成

 

 

もらった高級マンゴーでマンゴータピオカミルクを作って飲む。希望販売価格は1杯千円

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

職場へのお中元のおすそ分けとして、沖縄県産マンゴーを一ついただきました。

1個1500円くらいします。高級品です。

自分のお金ではまず買うことは無いですね。1500円あればスイカを丸ごと1個買いたいな。

 

 

せっかくなので、この高級マンゴーを最高の形で食べたい!ということで、

マンゴータピオカミルクにしてみました。
f:id:rupannzasann:20190811104703j:image

 ぷりぷりのみずみずしい見た目w


f:id:rupannzasann:20190811104715j:image

皮をむき、一口サイズにカットして器にいったんいれ冷凍庫に30分入れて冷やします。

 

そして、その間に1時間かけて生タピオカを黒砂糖でゆでで、黒糖タピオカを仕上げます。

仕上がり次第、ジョッキに氷を入れ、そこに茹でたて黒糖タピオカを流し込み、タピオカを冷やします。

そこに半分凍ったマンゴーを上から入れて、牛乳を流し込みます。



f:id:rupannzasann:20190811155340j:image

そうするとこんな感じ。

いまいちおいしそうに見えない?

まあ、そうだね~

 

でも、めたくそうまい!

腰抜けそうになった。

今まで飲んだ飲み物で一番おいしいかもな・・・

完熟県産マンゴーのこの甘みったらないな。

 

さて、これを店で売るとします。

そうすると、2割利益と考えても千円で出さないと無理だな。

千円出してこれを飲みますか?

と問われれば、だれも飲むとは言わんな。

やはり、500円くらいにはしないとな。

 

タイ産の冷凍マンゴーなら500円で作れるから、それで我慢しとこう。

今回のマンゴータピオカミルクを作ることは、当分なさそうだ。

 

2019/08/14記事作成

 

カレーにはターメリックライスを合わせる

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

副業としてカレー屋をオープンするにあたり、カレーに合わせるご飯の炊き方も試行錯誤をしていたのですが、ターメリックライスを合わせることとしました。

 

S&B 袋入りサフラン 0.4g

S&B 袋入りサフラン 0.4g

 

 

サフランライスを使う店もあると思いますが、サフランって意外とお高いのよね~

 

あれをつかうと価格を30円引き上げないと難しい。

かといって、白いご飯を出すと本格カレー屋感がなくなるな~ということで、ターメリックライスを使います。

 

 

ターメリックならご飯3合に小さじ2/3くらい入れるだけで作れます。

そして一瓶200円弱くらいなので、かかるコストは、せいぜい1人前で5円くらいのものです。

あとサフランについては副作用もあり、

妊婦さんについては、子宮収縮作用というのがあるために、
出来る限り避けるようにと言われていることが多くなっています。
f:id:rupannzasann:20190810101648j:image

一方ターメリックは良いことだらけ。

ターメリック

 ウコンともいう.スパイスの一種.カレーやたくあんの色を出す着色料となる.

 カレーの辛さをになう主役がトウガラシなら、特有の黄色を生む、色付けの主役がターメリックです。
 アジアでは、料理用のスパイスとしてはもちろん、染料、化粧品、魔除けにまで、広く用いられている生活必需品。
 また、医療の分野でも重要な存在で、中国やインドでは黄疸(おうだん)、消化器系疾患の薬として、古くから珍重されてきました。
 日本でも鬱(うつ)を払う薬という意味でウコン(鬱金)と呼ばれ、とくに沖縄ではウッチンと呼ばれ、琉球王朝以来の健康食品として、現在も多くの人に親しまれています。
 ターメリックに含まれる黄色い色素成分のクルクミンは肝細胞の活性化、胆汁(たんじゅう)の分泌促進(ぶんぴつそくしん)、抗酸化、解毒、抗菌といった作用をもつ、すぐれた薬効成分として、近年、その注目度が大きく上昇中。
 また、このほかにもターメリックには、健胃、消炎、鎮痛、抗血栓(こうけっせん)、コレステロール値の低下などの作用があります。
 具体的な症状としては、肝炎、肝硬変(かんこうへん)、脂肪肝、二日酔い、黄疸、胆石(たんせき)、脂質異常症、動脈硬化、高血圧、血栓症、脳卒中(のうそっちゅう)、糖尿病、胃炎、胃潰瘍(いかいよう)など、生活習慣病をはじめとするさまざまな症状に効果を発揮するといわれています。

ただまあ、ウコンなので土臭いではある。

でも、カレーと合わせればそれがちょうどよい。

そもそもカレー粉にウコンは大量に入っているしね。

 


f:id:rupannzasann:20190810101658j:image

少々ターメリックの量をケチったので、そこまで黄色になっていないけど、それでも匂いはターメリックになっています。

これに特製カレーをかけて提供します~

カレーの味が濃いので、いまいちターメリックライスの味は分からないかもしれませんが、黄色いお米にカレーがかかっているという見た目が大事!

その見た目が本場インドカレー感を演出しますのでね。

 

ということで、自宅でカレーを作るときも、ターメリックライスにしてみてはいかがでしょうか?安いし!

 

2019/08/10記事作成

 

一人暮らしこそ、ふるさと納税で大量のお肉をもらうべし

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

年始に注文していたふるさと納税のお肉が届きました~

www.furusato-tax.jp

1万5千円の納税で、4.5kgの冷凍豚肉スライスが届きました。

 

 


f:id:rupannzasann:20190809073033j:image

 この450gのスライスが10箱です。

圧倒的な肉量で驚かされます。

そして、うちの冷凍庫には7箱分しか入り切りませんでした。

あと3箱は急いで食べていきたいと思います。

しかし、あと3日で帰省する予定ですし、カレーを一鍋分作ってしまったので、どうにも消費できそうにありません。なんとか詰めて冷蔵しよう。


f:id:rupannzasann:20190809073606j:image

大同電鍋に450gの豚肉と焼肉のたれをまとめて入れて、蒸し焼きにして、

今日の昼ごはんはこれのみとしました。 


f:id:rupannzasann:20190809073621j:image

雑な料理の方法ですが、元の肉のおいしさレベルが高いのでうま~w

最高のご飯のお供です。

 

さて、これがあと9箱もあるのか・・・幸せだな。

大量に肉が家にあるというだけでテンションあがるわ~

一人暮らしだと当分肉には困らない!

これが実質2千円でもらえるんだからふるさと納税すごいよね~

これ以外にも春に商品貰えたし。

 

家に大量の豚肉があると思うと、まずはそれを食べきるまでは死ねないと思えるし。

うつには肉を食べると良いらしいし、元気がでない人は肉を食べよう。

 

これまでは冷蔵庫がなかったから、大量の肉の返答品は選んでこなかったけど、冷凍できるなら、ぜひ頼むべきだね。

一人暮らしなら2か月分くらいになるから、かなりの節約効果大だし。

食べ盛りの子供がいる5人家族とかなら1週間で消えてなくなるんだろうね。

 

2019/08/09記事作成

 

ミニマリストはカフェ行き過ぎ!カフェで時間を潰さないミニマニズムも有り

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ミニマリストが大好きなお店といえば、カフェですよね。

カフェに行ってコーヒー飲みつつ、カタカタとパソコンを打ち込みながら時間を潰すということをやっているイメージがあります。

 

コーヒーを入れる道具などを断捨離し、ソファーなども断捨離しているので、ゆっくりしたければ、カフェに行くという作戦なのでしょう。

 

 

ミニマリストも色々流派があるので、別にそれはそれで構わないのですが、

個人的にはカフェはコスパが悪いので、旅行中くらいにしか行きません。

旅行中ならWiFi目的と涼みたい時に入ると、中でブログなども書けますしね。

重宝します。

 

ただ日常生活ではあまり行きません。

それはカフェはどうしても食事をするという場所ではないので、食事の量が少ないというのがあります。デブには物足りない。

間食として行くのならいいですけど、それなら単純に太りますしね。

 

あと、食事で行く場合には、お腹いっぱい食べようと思ったら、食事+スイーツとかを頼まなければお腹いっぱいになりません。

 

そもそもカフェでお腹いっぱい食事を取ろうという考え自体が間違いだと思うんですけどね。そういう場所ではない。

カフェの料金の半分は雰囲気のあるお店でゆっくりするという場所代ですから。

 

そもそも私は一つの店で1時間以上いるというのは落ち着かなくなってきます。

店の回転率を下げてしまって悪いなぁという感情が出てくるからです。

カフェって一日何回転するんですかね?

三回転くらいでしょうか?

 

回転率が悪いのでその分客単価を上げることで商売が成り立ってるタイプのお店ですので、行く側としてはやっぱりコスパ悪いんですよね。

 

 

ちなみにうちの家の近くには沖縄でも有名なカフェが集まっているエリアがあります。

www.urasoenavi.jp

久しぶりに行ってみると韓国人と台湾人中国人の観光客だらけでした。

インスタばえスポットでもあるので、みんな写真を撮りまくっていましたね。
f:id:rupannzasann:20190804163432j:image

ここは元々米兵向けの住宅が並んでいたエリアで、俗に外人住宅と呼ばれる作りのコンクリ平屋一軒家が立ち並ぶエリアです。

 

この外人住宅という建物は、夏は暑く、冬は寒く、湿気がこもりやすくしかもほとんどは借地権での販売ととなっており、購入した場合、何かとややこしい物件ではありますがおしゃれな雰囲気があるので、カフェには持ってこいです。

暑い寒いは冷暖房をかけまくればなんとかなりますからね。

そういう点でもコスパが悪い物件ではありますが。

 

なんで私がこのカフェ買いに行ったかというと、今週末帰省するので、おしゃれたお土産を買っておきたかったからです
f:id:rupannzasann:20190804163443j:image

オハコルテという沖縄で一番有名なタルト屋さんに行きました。

空港でも同じものが買えますが、船での帰省になりますので、店舗での購入をしました。

基本は日持ちがしない、タルト売ってるお店ですが、レモンケーキだけとクッキーだけはお土産として使えるものを売っており、そのレモンケーキが抜群に美味しいので今回行ったのです。

 


f:id:rupannzasann:20190804163459j:image

店内はこんな感じでオシャレな雰囲気になっております。

ほとんどの観光客はタルトと飲み物を購入し、涼しげな外のテラスで食事もしておりました。

一人で行って私はそんな恥ずかしいことはできないので、さっさと帰りましたけどね。

 

やっぱりカフェは落ち着かないなというのが正直なところです。

飲食店というのは、食事が到着してから長くても30分以内には立ち去るべきというのが私のポリシーでございます。

あと、カフェでスイーツを少し食べるくらいだったら、きちんとしたケーキ屋行ってケーキを買ってきて、家でコーヒーを入れて飲んだら方が落ち着けますからね。

家よりもカフェが落ち着けるなんて嘘でしょう?

 

2019年8月5日記事作成(o´▽`o)

冷蔵庫無し生活を1年半続け、冷蔵庫あり生活に戻っての感想としては、冷蔵庫あったほうが毎日が楽しい。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

半年ほど冷蔵庫無し生活をおくっていました。

www.rupannzasann.com

そのおかげで引っ越しの際にタクシーにすべての荷物を積むだけで引っ越しを終えることができましたし、今の物件に引っ越すときはタクシー代すらケチって、バスで引っ越しをすることができました。

ほぼ、服と大同電鍋くらいしか持ち物がない感じだったのでね。

   

しかし、今の物件に引っ越し、ここでカレー屋を始めようと準備中ですので、冷蔵庫がなければ営業許可もおりません。

ということで、しぶしぶ中古で冷蔵庫を購入してきました。

 

そして、冷蔵庫あり生活を2か月やってみた感想としては~

「やっぱり冷蔵庫あったほうが楽だわw」

という当たり前の感想でした。すみません!

f:id:rupannzasann:20181101083703j:image

 

特に夏場ということもあり、氷を冷凍庫で作り、冷蔵庫に入れてある自家製麦茶に入れて飲むというのが、本当に至高のひと時なのです。

冷蔵庫がない時は、「体を冷やすから冷たいものは飲むまい」と心に決めて、

夏でも常温の水か、ぬるいお茶を飲んでおりました。

でも、冷たい飲み物って気持ち良いのよね~あたりまえだけどさ。

 

あと、牛乳を保管できるので、ミルクティやカフェオレをすぐに作れるのもうれしい。

カレー屋をやるにあたって、辛さを紛らわすことができる牛乳系のドリンクはいくつか置く予定です。

ということで、今後冷蔵庫無し生活をすることは無さそうです。

 

 

ただ、冷蔵庫無し生活の時にやっていた、干し肉や干し魚を作る取り組みは、継続してやっています。食中毒が怖いのでお客さんに出すことは無いけど、干したほうが肉も魚もうまみが凝縮されておいしくなるんだよな~

手間はかかるけど、追加でかかる費用は塩コショウ代くらいなものなので、数十円といったところだしね。

 

その手間とコストだけでおいしさが1.5倍アップするイメージだから、みんなもやったほうが良いと思う。

あと、冷蔵庫と脱水シートを使って冷蔵庫内で一夜干しを作るという冷製干し魚の作り方もあるので、ぜひやってみてください~

 

www.honda.co.jp

さて、このように冷蔵庫生活を満喫していますが、冷蔵庫の中は水出しコーヒー、水出し麦茶、牛乳、おかず1食分くらいしか通常入っていないけどさ。

冷蔵庫無し生活が染みついて、毎日買い物行ってその日食べる分の材料買ってきて、すぐに調理して、すぐに食べるからね。

そのほうが新鮮なものを食べられるからおいしいしな。

 

2019/08/03記事作成

 

冷凍室を開けっぱなしにしていて、冷蔵冷凍どちらもすべてダメになった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

昨晩、帰宅したときに愕然としました。

冷蔵庫の冷凍室が半開きになっていたのです・・・

まあ、冷凍室には氷と味噌にしか入っていなかったので、大丈夫。

だからそれらが解けただけかな~と軽く考えていたら、冷蔵庫部分がぬる~くなっている・・・

どうやら小さな冷蔵庫の場合、冷凍室を冷やした時の冷気で冷蔵室を冷やしているみたいです。だから冷凍部分が冷えないと冷蔵部分も冷えない・・・

炎天下の中、締め切った部屋の中で8時間ほど常温状態だったわけだ。

f:id:rupannzasann:20181007181103j:image

 

冷蔵庫に入っていたものは→

①開けたばかりの牛乳

②鶏肉1kg

念のため牛乳を一口だけ口に含んでみると、いけそうな感じがしました!

 

 

怖いので、口の中の牛乳と残りの牛乳は処分!

鶏肉も変なにおいがしないし、いけるでしょ!っということで、チキンカレーを

作って食べました。

作っている最中は、

「腐りかけの肉を使って作ったほうがインドカレーっぽくない?」

などと申しておりました。

 

食べてみた感じだとスパイスが臭みけしになっており、いまいち腐っているかどうかはわかりません。おいしくいただきました。

食後も嘔吐や下痢などには見舞われませんでした。

 

しかし、な~んか微妙に頭が痛いような気がする。

ということで、念のため残りはすべて破棄しました。

腐っているかどうかを確かめるために、一度一部を焼いてみて試してからカレーにするんだったな。

まあ、良い勉強になったな。

 

臭いをかいで行けそうだったらワンチャンで料理してみるというのが、ちょっと楽しいんですけど、今後お店をするにあたって食中毒は絶対ダメなので、

次からはすぐに捨てるようにします!

ご安心を。

 

2019/07/31記事作成

 

ミニマリストたるものベジタリアンになろうかと思ったけど無理そうだ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ガチのミニマリストの人にはベジタリアンが多いイメージがあります。

それは肉や魚を食べることさえも断捨離し、健康な体を手に入れるというミニマリズム精神からくるものだろうと思われます。すばらしいことです。

わざわざお金を多めにかけて不健康になるなんて、節約系ミニマリストにあるまじき行為ですわよw

 

ということで私もベジタリアンになろう!とベジタリアンご用達の豆カレーを、インターネットで購入してみました。

 

kheprico.theshop.jp


f:id:rupannzasann:20190725230552j:image

送られてきたのは左(豆と乾燥した玉ねぎ、しめじなどととカレー粉が混ざっているカレーミックス)です。

 

乾燥して小さくなった状態で含まれています。

これに水800mlトマト缶一つをいれて、20分に煮るだけで美味しい豆カレーができるという素晴らしい商品です。

 


f:id:rupannzasann:20190725230601j:image

完成したのがこんな感じです。

思いの外乾燥していた豆や玉ねぎが膨らんでくれるのでなかなかのボリュームになります。今回はウズラの卵も追加でトッピングしてみました。

 

 

最高に美味しく食べることができたのです。

けれども、やはりカレーの中に肉を探してしまいます。

肉無しで二口食べると、三口目に肉を食べるというような、肉をサンドイッチして食べるという本来の私のカレーの食べ方ができないというのはものすごいストレスでありました。

そもそも肉を入れていないことで、カレー自体へのコクちょっと薄くなってるような気もします。

 

ということで肉なしカレー計画はうまくいきませんでした。

本日帰りに鶏肉を追加で買って入れたいと思います。

 

物を極限まで減らしたタイプのミニマリストである私は、食欲だけは捨てられませんでした。

美味しいものを食べるために生きていると言っても過言ではないけど、

このクセは断捨離できないことをお許しいただきたいと思います。

お許しいただけなくても続けますけどね。

 

ベジタリアンにはなれないな~

実家が黒毛和牛の生産農家なこともあり、肉大好きなんですよね。

 

2019年7月25日記事作成

 

 

 

タピオカミルクティー屋を始めるなら、こうやってタピオカをゆでるべし決定版

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

元スナック店舗を借りて、住居兼店舗としてそこに住み込み、副業で喫茶店というかカレー屋を開店しようと準備を進めています。

 

その中で、最近ずっと試行錯誤を繰り返していたのがタピオカミルクティーのタピオカをおいしくゆでて、おいしく保存することでした。

その答えがまとまったので、ご報告をします。

 

結論としては、「陳三鼎」スタイルでタピオカを茹でる

というのが答えです。

台湾大学近くの公館夜市にある昔からある、タピオカミルクの有名店といえば

陳三鼎です。

台北ではここが一番おいしいと個人的には思います。

ただ、タピオカミルクであり、タピオカミルクティーではないので注意。

 

tripnote.jp

お値段も500mlで150円とかなのに、激うまです。

「陳三鼎」スタイルでタピオカを茹でるということがどういうことかというと、

大量の黒糖と一緒にタピオカを茹で、一度水で冷やすことなく、氷を入れた容器に直接注ぎ込み、それに冷やした牛乳を入れて完成させるというスタイルです。

 

最初は少し熱いタピオカが、氷に冷やされてもちもち食感に変わっていくのも楽しめる飲み物です。

このやり方だと一度冷やして、それをシロップに漬け込むという作業がいらなくなります。

何より、ゆでたてのおいしい状態ですぐに客に提供できます。
f:id:rupannzasann:20190721113955j:image

今回は生タピオカを使いました。

まず、沸騰させたお湯に10杯分くらいのタピオカを入れます。

そして時々かき混ぜながら20分茹でます。

茹でたら黒糖をアホほど投入します。上の写真の色になるくらい投入。

その後、火を止めてそのまま20分放置。

 

あとは、グラスに氷を入れて、そこに鍋の中のあつあつタピオカ&黒糖のタピオカを多めに汁少なめにすくって投入。

軽く氷がとけてきたら、ひやした牛乳と紅茶を注ぎ込む。
f:id:rupannzasann:20190721114004j:image

これで最高の状態のタピオカを飲めます。

 

ただ、問題点があります。

陳三鼎スタイルは、客が途切れなく列をして並んでいるお店だからこそ、廃棄のロスなくできます。

どうしても、ゆでて2時間もするとだいぶ味が落ちてしまいます。

ゆでて1時間以内にすべて売り切るくらいの盛況ぶりが必要です。

 

それが難しい場合は冷凍保存をします。

 

 
f:id:rupannzasann:20190722072054j:image

それをこんな感じで容器にとります。

 


f:id:rupannzasann:20190722072113j:image

それを湯煎して、熱々に戻してしてから最初と同じように氷に投入して作っていけば、
ゆでたての味の8割の味にはできます。
それでもたいていのチェーン店のタピオカよりはおいしいと思います。

 

祭りの出店に出店できれば、バンバンゆでたてのおいしいタピオカを売れるんだけどな。

うちの店だと、1日に1,2杯出るかどうかだろうからあんまり茹でてられん。

 

2019/07/22記事作成

 

ハネジューメロンみたいな安いメロンをたくさん食べるという幸せは400円から

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私の最大の趣味は、

「お金をできるだけかけずに、人生を楽しめる方法を探すこと」です。

 

その方法の一つに、「意外と安くておいしい、お得食材を見つける」ということがあります。

 

www.rupannzasann.com

 例えば、先日ご紹介した冷凍サーモンなどは1g1円くらいで年中安定して食べることができる素晴らしい食材です。

 

果物でも同じようなお得なものがあります。

 

それは、ハネジューメロンです。

以下Wikipedia参照

日本では、昭和10年頃、京都の中徳果物店が輸入販売を行い、「羽根十」「羽十」などと称して一般に流通が始まった。主にメキシコ産のものが輸入され、現在も食される海外メロンである。あまりノーネットメロンは日本では馴染みがないため、高級品として扱われない。名前を知らないで食していることが多く、イメージもオレンジ色のメロン=ノーネットメロン である。

日本のメロンはすべて高級路線ですが、メキシコ産のハネジューメロンは気軽に食べることができます。

1玉1kgとかで400円で売っているので、バクバク食べることができるのです。

コンビニスーツをちまちま買うよりも、これを買って四等分にして食べれば、4回分になりますよ。
f:id:rupannzasann:20190719143808j:image

輸入果物の安全性を危険視する人もいると思いますが、 

皮が厚くて常温でも保存ができるので、輸出もしやすく、皮に防腐剤などを振りかけたとしても、レモンなどと違い、皮を食べる、利用することはしないので、問題なしです。


f:id:rupannzasann:20190719143815j:image

今回は豪快に半分に割って、それをフォークでくりぬいて食べました。

これ一つで1食分くらい満腹になります。

良くも悪くも日本のメロンより糖度が低いので、たくさん食べるときには食べやすいですよ。

飽きてきたらヨーグルトをかけて味変するのもよし。

 

このメロンの旬はメキシコなら夏以外、アメリカなら夏みたいなので、年中安価で輸入される果物です。

ぜひ一度買ってみてください~

 

2019/07/19記事作成