節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

ブログで世界を変えるというような意識高い系ブログなくなって寂しい

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

私がはてなブログを始めた 2017年は ブログ ブームの最後の方でした。ある意味一番 加熱していた時期と言えます。

知識0の初心者主婦がブログで収益化 月36万円稼ぐまで ノウハウ編

イケダハヤトさんのように プロブロガーというものも生まれていました。

ブログで月数万円稼ぐという人たちはいくらでもいました。

このブログですら 月2万円稼ぎした時期があるくらいですし。

その後 ブロガーがほとんど ユーチューバーになっていってしまったことと、文章を読むという人より動画で見るという人が圧倒的に増えてしまったという時代の流れがあり、ブログという文化は急激に衰退して行っています。

 

ブログで稼いで今の仕事をやる プロが1本でやっていくという意識の高いブログは全然見かけなくなりましたね〜

いや〜せつない。

 

20230626記事作成

chatGPT先生に「しょぼい兼業農家で生きていくためには」という難題を出してみたけど、私が考えていることに近い内容出してきたな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

なんでも困ったことはchatGPT先生に聞いてみようのコーナーです。

 

今回は「しょぼい兼業農家で生きていくには」というざっくりとした質問。

それにももちろん答えてくれます。

ChatGPT超入門【図解つき】: 20分ではじめ方・活用法がわかる!!2023年注目度No.1【OpenAI】【AIアシスタント】【AI副業】【AIライティング】【コンテンツ】【自動化】

しょぼい兼業農家で生きていくためには、以下のようなことが考えられます。

1.市場調査を行い、需要のある農産物を選ぶ:需要の高い農産物を選ぶことで、収入を確保することができます。例えば、地域に合った特産品や、有機野菜などが挙げられます。

2.低コストでの生産方法を考える:肥料や農薬、種などをできるだけコストを抑えて調達する方法を考えることで、コストを下げることができます。

3.直売所やネット販売などの販路を開拓する:地域の直売所やネット販売など、販路を広げることで、収入を増やすことができます。

4.作業の効率化を図る:作業の効率を上げることで、労力を削減することができます。例えば、機械を導入したり、労働力を活用することが挙げられます。

5.農業に関する知識を習得する:農業に関する知識を習得し、作物の育て方や病気の対処方法などを学ぶことで、生産量を増やしたり、品質を向上させることができます。

6.多様な収入源を持つ:農業以外にも、アルバイトや自己のスキルを生かした副業を持つことで、収入源を増やすことができます。

 

以上のような方法を取り入れ、自分に合った兼業農家のスタイルを見つけることが大切です。また、地域や業界の人々とのコミュニケーションを大切にし、情報交換や協力をすることも、成功の鍵となるでしょう。

 

↑特に最後の一文が秀逸だね。

地域や業界の人々とのコミュニケーションを大事にしてちょこちょこ仕事もらうというのがキモだと私も思っていた。
 
 20230411記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

久しぶりにPCではてなブログをいじる。やはりはてなブログはPCでのほうが見るのも書くのもやりやすい。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

結婚を期にPCではてなブログを開かなくなりました。

理由としてはブログを書いてること 妻に話ししていないからです。

記事を書くときはもっぱら スマホで入力するようになりましたし、他のブログ記事の時ですらスマホで見るようになりました。

東芝 ノートPC B35/15.6型/10キー/MS Office H&B 2019/Win 11 Pro/Core i5-5200U/wajunのWIFI/Bluetooth/HDMI/DVD/8GB/256GB SSD (整備済み品)

ただ1年ぶりくらいにパソコンを開いて はてなブログを読んでみると「やはり はてなブロックはパソコンで見たり書いたりするように設計されているのだな」ということがよくわかりました。

 

PC で読んだ方が読み込みも早いです。

スマホだとスターをつけた時に反応が遅くてなかなか 反映されませんけど パソコンだと一瞬で反映されます。

同じ wi-fi につないでるのにです。

やはり 処理速度で考えるとスマホはパソコンの代わりにはなりませんね。

 

今週水曜日から農業大学校に進学するため平日は 寮生活 となります。週末のみ 妻がいる自宅に戻りますの それ以外は寮生活で個室で色々できますので パソコンでブログを書く形に戻していきたいなと思います。

 

パソコンで書いた方が修正もやりやすいですし ブログ記事自体も書くスピードが上がりますね。

20230408記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

chatGPTで「節約系ミニマリストになるには」と聞いてみた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

話題のchatGPTは無料で使えるということなので、早速あそんでみました。

ChatGPT超実践活用法: 【GPT-4対応版】「ビジネスシーン」におけるマジで使える利用方法21選【使い方・入門・教科書・初心者・利用法】 (AI技術・テクノロジー・人工知能)

お題として「節約系ミニマリストになるには」と聞いてみたところ、こんな感じの返答をしてくれました。

 

 

節約系ミニマリストになるには、以下のようなことが役立つかもしれません。

 

1.モノの量を減らす:ミニマリストは、必要最低限のものしか持ちません。あなたも自分が本当に必要なものだけを持ち、余計なものを手放すことで、ストレスや物質的な負担を減らすことができます。

 

2.節約する習慣を身につける:節約する習慣を身につけることで、不要な出費を減らし、お金を節約することができます。たとえば、節水やエネルギー節約などを心がけることができます。

 

3.自分に必要なものに投資する:節約をすることと、必要なものにはお金をかけることは違います。節約することで、本当に必要なものにお金をかけることができます。

 

4.持続可能な生活を目指す:ミニマリストは、持続可能なライフスタイルを目指します。自分が使うものについて、環境に優しい選択肢を考えることが大切です。

 

5.心を整える:ミニマリストは、物質的なものだけでなく、精神的な面でもシンプルな生活を目指します。瞑想やヨガなどの活動を通じて、自分自身を整えることなどを心がけましょう。

 

う〜ん、自然な文だ。

内容も最もである。

これはすごいな。

 

ブログの記事タイトルだけ決めて、あとの記事はこれに書かせて、それを微調整するだけでまあまあな記事になるな。

 

20230411記事作成

私が思いつく程度のアドバイスはみんな分かっていて、分かっているけどいろいろな理由からやれていないことが多いから、ブログでは基本アドバイス的な内容は書かない

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

いや~特に書く記事内容が無いな。

特にないけど毎日投稿をできる限り続けていきたいので、ひねりだしましょう。

 

ブログで書く内容が思いつかないときは「ブログ論」を書くべしと、ゆきにーさんが昔から繰り返し書いていたのを思い出し、ブログ論を書きます~

www.ituki-yu2.net

私がほかの人のブログを読むときに気を付けている点は一つだけです。

「アドバイスは書かない」という点です。

昔は書いたけど、題名の通り私が思いつく程度のアドバイスはみんな分かっていて、分かっているけどいろいろな理由からやれていないことが多いから、書いても毒にも薬にもならんのですよね。

 

アドバイスを求められた時だけアドバイス的なことは書き、それ以外は単純にポジティブな誉め言葉を書くようにしています。

別に批判が欲しくてブログ書いているわけではないですからね~

ぶっちゃけどちらかというとほめられたいわけじゃない?

 

だからほめる内容だけコメントには書こうとしています。

ちょっとアドバイスというか注意を入れようかと思ってもガマンガマン。

釣りかもしれんし、分かっていてあえて書きたい理由があるのでしょう。

 

20220916記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

ア○センスの記事書くとアドセ○スの額が下がる不思議

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ブログを始めて最初に目指すものといえば、自動で広告を入れてくれて勝手に儲けさせてくれる、最王手検索エンジンの会社のアフィリエイトプログラムでしょう。

 

私はそのプログラムから月5千円前後くらいいただいている感じです。

日によっては500円くらいいただける日もあるのですが、「今日こんな記事を書いたらアドセ○スで500円もらえた」みたいな記事を書くと、翌日から数週間広告収入が半減したりする気がします。

 

儲かった〜と公言すると制裁を食らう感じ?

だもんでこっそりひとり噛みしめるのが良いよ。

ただ儲かったときは自慢したくなるのよね〜

おっと、今回もこれくらいにしておこう。

【スイカ コス 】ヴォルデモート Lord Voldemort コスプレ用仮面 コスチューム 変身 仮装 変装 Cosplay 文化祭 学園祭 ハロウィン クリスマス 誕生日 忘年会 学園祭

新しいブログを作ると最初のわくわく感が思い出せてよいな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

新しく3個目のブログをはてなブログで作りました。

www.rupannzasann.com

新しいブログを作るって良いですね。

アクセス数とか最近見もしなかったけど、改めて見てみると楽しいね~

 

5年ブログをやっていると、何も書かなくても毎日200人くらいはアクセスしてくれるものですのでアクセス数についてなめていたわ。

 

新しいブログ全然人来ない。

このブログで紹介し、ツイッターにも乗せたからまだ50人くらいは来たけど、完全な新規は下手すりゃ0人なんじゃないか?

それにしても新しいブログの方にわざわざ来てくれてスターまで押していただいた方も多く、本当にありがたい。

 

ゼロから始めたらアクセス数一桁があたりまえだからね。

おかげさまで新しいブログ楽しくやれそうですよ。

お金のかかるタイプのスピリチュアルへ傾倒気味の妻を、いかにしてお金のかからずストレスの増えないスプリチュアルへ変えていくかの体験記となります。

 

私はこのブログで何回か書いていますが、

「軽い不幸はブログのネタになるからちょっとうれしい」ものです。

 

ちなみに妻は

 

グレートセントラルサンのエネルギーが宿り循環する構造

である

フラーレン製作認定講師

になるための講習を16000円払ってやってきましたよw

ちなみに

フラーレン製作認定講師になった場合は、今と同じ価格(16000円)同じ内容でWSを開催できるようになります。

いや~ブログって本当に良いものですよね。

 

それにしても、グレートセントラルサンwって。

名前つけていて吹き出しそうにならんかったのかな?

グレートセントラルサンでいきましょう!とか名称会議で決めたんかな。

 

20220926記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

時間に余裕があろうがなかろうが、ブログは音声入力で書いたほうが良い

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

コロナ禍になってからは休日もどこにもいかず、平日も仕事場と家とを往復し、たまに往復のついでにスーパーによって自炊用の食材とマスクを買うというような日々を送っています。

 

 

そうなってくると、以前と比べて時間に余裕がかなりでてきました。

特に1年ほど前に今のアパートに引っ越してからは、仕事場まで原付で10分でつきますから、仕事8時間移動20分以外の時間は好きに使える時間となっています。

 

ブログを書くための時間なんていくらでもあるのです。

ということで、最近はもっぱらPCでブログを書くようになっていたのですが、久しぶりにスマホの音声入力でブログを書いてみると3倍速で行けますね~

 

もちろん音声入力で入力した後、5%くらいは手直しが必要ですけどスマホの音声入力精度もかなり上がってきているのでマニアックな単語を使わない限りは、だいたい一発で入力してくれます。

 

あと音声入力のほうが自分の感情のおもむくままに書けるので、感情を乗せやすい気がしますね。と言いつつ、この記事はで書いていますがw

スマホを充電中なので仕方がないのです。

 

見出しを入れたり色付けたり大きさを変えたりといろいろいじるにしても、最初の素案は音声入力でぱああ~と5分くらいで書いてからいじったほうがトータルの時間が3倍速になります。

 

あとPCを開かずとも、寝起きに思いついたことをスマホに話しかけるだけで入力できるのは便利ですしね。改めて、時間があるからと言って、音声入力をしないというのはやめようと思いますよという記事でした。

 

 

20210926記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

節約をある程度極めてしまった私には悲壮感が足りない。ネガティブ要素がないブログはつまらない。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ブログ論について書くのは久しぶりだ。

大したブログでもないのにブログ論を書くのもな~という引け目があることもあるが、単純にブログ熱が冷めていたということもある。

 

ただ浜田万次郎さんのブログを見てガツンと殴られた思いだった。

↓この記事とその次の記事を読んでもらいたい。

 

①無職期間奥さんにずっと養ってもらう

②仕事見つかる

③奥さんが邪魔くさくて別居して一人暮らしを満喫

④金はないから別居時に奥さんから金を借りようとするが断わられる

⑤でも奥さんから渡されているクレカは死守し、それで酒を飲んで楽しんでいる

 

いや~すばらしい。こういっては何ですけどクズオブザイヤー受賞☆

奥さん優しくて理解ある人なのに。

 

でもこういう記事を書いてくるからこそ、浜田さんはファンが多いのだ。

ポジティブポジティブ毎日ハッピ~みたいなアンミカさんみたいな記事は、つまらないのだ。人の幸せな様子なんか見てらんない。

ただですら日常でそれを見させられて、皆いら立っているというのに。

 

やはり漆黒のどろどろしたうんこくさいゲスなネガティブ話のほうがブログを読んでいても引き付けられる。

 

節約を試行錯誤していたころの私には多少なりともその陰があったわけだけれども、月収の6割を投資に回し、残りの7万円ほどで家賃含めすべての費用を賄うという生活すらもはやルーティンと化し、何の苦しみもない。

 

毎日楽しく暮らしながら毎月12万3千円ずつお金が積みあがっていく。

積み上げていったところで買いたいものもないから「○○買いました!」みたいな報告もできない。

 

捨てるものはもう捨ててあるので、1週間100捨てみたいなことももはややらない。

100個も捨てたら何もなくなる。

 

冷凍うどんと豚汁と

アマゾンプライムビデオがあれば毎日楽しいのだもの。

ちなみに攻殻機動隊が今なら見れるぞ。

 

 

でもそれではブロガーとしてはつまらん。

つまらんがわざわざ自ら不幸になりに行く必要もあるまい。

 

コロナがもうひと段落ついたら結婚相談所通いが始まるので、そうなれば不幸な話はたくさん書けるだろう。それまではせいぜいダイエットを頑張っておこう。

 

20210925記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

彼女と同棲始めたらなかなか、ブログ書く時間が取れなくなったので、意識的に動こうと思う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

先週日曜日から新居に引っ越し結婚予定の彼女との同棲が始まりました。

同棲となると今まで適当にさっと作っていたご飯なども本格的に作らねばならず、また楽しく二人で会話してる時間も多く、ブログを書く時間が取れなくなってきました。

結婚を機にブログを書く頻度が急激に落ちる人が多いですが、なるほどこういうことかと納得できました。

 

ただブログ歴4年以上の、それなりのブロガーの私としては、このまま更新頻度がだんだん落ちていって気が付けばブログを書くということもなくなってしまうということは避けたいところです。

 

こんなブログでも広告収益で月5000円くらいはなんとかもらえているので、小遣い稼ぎ的にもぜひ頑張っていきたいんですよね。

 

ということで、意識的にブログを書くための時間を作れるように動いていきたいなと思います。

具体的には毎朝1時間、ダイエットを兼ねて散歩しながら音声入力でブログ記事を一つ二つ書き上げる、終わって30分帰る時間を遅らせて職場で一本記事を書く。とかでなんとかやっていこうかなと思います。

 

結婚してからの方が、節約系ミニマリストを続ける難易度は飛躍的に上がります。そういう意味でもしっかりブログは続けていきたいなと思います。

来て物を持たない節約系ミニマリストの私ですが日々着々と新居に物が増えてきている状態です笑

 

「そんなもん必要ないやろ、いらんもの買ってくんなボケ」とはなかなか自分の彼女には手が裂けても言えないもんですよね〜

彼女が物を増やすぶん私がものを増やさない事で普通よりちょっと物が少ないくらいには持っていけるかなと思うので、それで手を打とうかなと思いますよ。

 

2022年6月15日記事作成

コメント欄で自分語りをしないようにグッとこらえている

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ブログのコメント欄にコメントを書くときに、一度書いたものを消すことがあります。

それは自分語りをしてしまったときです。

 

記事の内容についてふれているのは最初の1行2行だけであり、その後は自分の体験談を「自分も過去こんなことがあった」と不幸自慢的に求められてもいないのに書いてしまったりするのです。

 

普段の会話でも冒頭部分だけ相手の言葉を引き継ぎ自分の不幸自慢などをやり始めてしまうことがないではないのですが、普段の会話だと相手の表情などがあるので自然とストップがかかります。

 

文章の場合それがないのでついついいらないことを書いちゃうんですよね。

良くない癖です。なので最近はコメントを書くことも減ってしまいましたが、自分語りはしないということをに決めて、改めてコメントなどはしていきたいなと思います

 

2022年6月1日記事作成

情報商材界隈のその後

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

コロナ禍の前の日本では、「ネット上でフリーランスで稼ぐ」という情報商材界隈が賑わっていましたし、その前には「ブログで稼ぐ」というのも流行っていました。

 

その最後に現れた中学生情報商材屋キメラゴンさんは、通信高校にかよいながらプロの情報商材屋として生きる道を選びました。

 

その当時はこの人は次世代のインフルエンサーになるとまで言われましたが、最近はあまり話を聞かなくなりました。


キメラゴン|SNSマーケ×学生起業 on Twitter: "【2022年でゼロから月収100万円を狙うたった一つのSNS戦略】 累計1万人以上の方にSNSマーケを教えてきた僕が2022年のSNSマーケ戦略を解説! 今年、どのように立ち回っていけば一年で月収100万円を達成できるのかについて徹底解説しました これ知ってるか知らないかで10倍結果に差が出ます 受取方法▼… https://t.co/TaVF0BbOyI"

 

またはてなブロガーでもあった高校生である、ぶんちんさんは高校卒業間近に、「中卒社長」の肩書欲しさに卒業できる高校を自らを中退し、株式会社ぶんちんを立ち上げ、質問チケットというウェブサービスを始めました。今はせービス終了したみたい。

https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190822/prl1908221052033-s1.htm

ただ、そもそもヤフー知恵袋で無料で質問できるし、ぶんちんという名前とチケットという言葉が良くなかったんでしょうね。

 

検索すると桂文珍の落語会のチケットと被っちゃうんですよねw

 

高校は休学にしておいていたら、サービス修了後にその経験を使ってAO入試で慶應とか私立大受けるとかもできただろう。

てもってまた大学で学び直しつつ、再挑戦すると言う選択肢もあった。

 

下手に中退してしまったから、高卒認定試験取るにしても推薦で大学行けなくなったから一般試験でいくしかない。実にもったいない。

 

結局、情報商材は初期組と才能のあった一部の後発組だけうまく行って、大量の高校大学中退者や退職者をだしただけだった。

 

しょぼい起業として小規模に学業や仕事と並行してやるべきだったのだ。背水の陣なんて素人が敷くべきではない。

 


f:id:rupannzasann:20220422095922j:image

 


f:id:rupannzasann:20220422095933j:image

 

あと最近のキメラゴンさんは竹花貴騎さんみたいな顔になってきた。情弱から金を巻き上げる仕事を続けると同じ系統の顔になるんかいな?

 

20220421記事作成

ブログを書くようになってから、喜怒哀楽の怒哀がなくなったよね

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

まだまだウィル・スミスのビンタ事件の余波がありますね。やはり精神的ダメージと肉体的ダメージだと、ダメージが目で見て分かりやすい肉体的のほうが優先されるのですね。

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

  • 日本クラウン株式会社
Amazon

さて、本題ですが、毎日ブログを書くようになって4年も経ちますと、喜怒哀楽の怒哀についてはほとんどなくなりますね。

 

ムカつくことがあっても、「ブログのネタになるから良いか」と思えるので、むしろラッキーくらいに思えるんですよね。

もはや死ぬこと以外はブログにネタですw

ひどい目に合うほど筆がのりますわ。

 

なので自分が同じような立場になったら、その場で嫌味も言うけど、それ以上にブログで詳細を大げさに書いて、読者に「相手が悪い」ということで間接的に叩いてもらうかな〜

 

20220411記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

はてなブロガーの中で最もお金を使わない節約家たかしさんのブログ「貧楽生活」が久しぶりに更新

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

 

貧楽生活といえば、No.1節約ブログ。

しかし、なかなか記事更新がないので、節約しすぎて死んでないだろうか‥と不安になるブログ。それが久しぶりに更新されたので、節約を志すものなら一度は必ず見るべし。

https://www.tksfsk.com/entry/expenditure-2021

1年間の食費が46070円ですよ。

文字通り桁違いの節約。

そこにシビれるあこがれるゥ

 

なかなかこの境地へは行けない。

すごすぎて参考にならないレベルの凄さにビビるハズ。

 

2022年3月15日記事作成

自分のブログ名+調べたいことでググると便利

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

数ヶ月中耳炎になったような気がする。

右耳が痛い。そういえば前中耳炎になったのはいつだったかなと思い出そうとしたけども思い出せなかった。

 

そういう時はブログ名+調べたいことで Google 検索をするとそのことを書いた記事が出てくるので便利です。
f:id:rupannzasann:20220224230728j:image

私は日常に起きたことは大抵ブログに記事としてアップしてあるので、このような時に便利なんですよね。

 

ちなみに前中耳炎になったのは、ゴールデンウィークに海辺でダイエットのためにランニングをしていて鼻が炎症を起こし、その菌が耳に入って中耳炎になりました。

 

記事を引っ張り出してみると鮮明にその記憶が戻るのですが、記事を観るまでは全然思い出せませんでした。

今年のゴールデンウィークはどこかに旅行行けたらいいんだけどなー。

 

2022年2月25日記事作成