節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

子牛せりに向けて子牛を移動させようとしたら全然動かん

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

1月子牛セリ市に向けて子牛を運ぶ必要があります。

うちの牛舎は市場のすぐ横なので、うちの牧草地をつっきって牛を引っ張っていけば道路を通らずに市場へ入れます。

なのでいつもこんな感じでホイールローダの後ろに牛をつなぎ引っ張って連れて行っていました。

念の為、前日練習でホイールローダで市場まで引っ張るのもします。
f:id:rupannzasann:20250105222557j:image
ただ今回出す3頭のうち一番大きい310キロ以上ある1頭が
f:id:rupannzasann:20250105222532j:image

こんな感じで全く歩いてくれませんでした。

引っ張ってもこのまま土を削りながら進む状態。

 

30分引っ張ってもそのままで、最後には力尽きて泡吹いて気絶しました…

勢いよくバケツで水を顔にかけたら目を覚ましましたが死んだかと思いましたよ。

動物は死ぬまで耐えてしまうとは聞くけどまさに。

 

翌日もまだ同じ状態だったので、運搬業者を3000円で願いして、8人がかりでなんとかトラックに乗せて300メートル市場まで載せていきました。

 

8人がかりではありましたが、運搬の人はさすがで、ささっと5分かからずに載せてくれました。

 

セリ市場についたらなぜかつきものが取れたように普通に歩いてくれました。セリ市場で周りの手を借りないといけないかと覚悟したけど大丈夫でした~

 

色々な牛がいるもんですね。

気絶するほど踏ん張り続ける牛は初めて見た。

 

ちなみに練習した前日から当日まで、ずっとぼんやりしていてほとんど飲み食いもしなかったので、体重8キロくらいは減ったはず。

ということでセリ市場では312キロでした~

 

20250105記事作成