節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

扶養の関係で妻の月収が下がったり、私がいろいろ策を講じたおかげで自然と節約をしてくれるようになってきた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

うちの妻はファミマでアルバイトとして働いているのですが、賞味期限切れで半額にしても売れなくて、あと数時間で廃棄にしないといけないというパンや食品を大量に買って持って帰ってくるという癖があります。

 

自分の頑張りが足りないこともあり廃棄になりそう→せめて半額で買い取って見せ絵の損害を減らしてあげるかという動きを、この職場のバイト仲間たちで自主的にやっているみたい。

なんか日本の悪いところが出ている動きですよね~

 

「廃棄が出そう→廃棄が出ないようにいろいろと努力する」ではなく、「廃棄が出そう→出ないように自腹切って買い取り廃棄を出さない」とするというのは、良くないね。

廃棄が出たとしてもそれは店長やオーナーの采配ミスだから、そこの責任だろう。

 

そもそも売れ残るくらいのモノなので、そこまで積極的に買いたいものでもない。だいたいが定番商品ではなく、変わった新商品であることが多い。またパンやデザートが多いので、太るばかりで栄養もない。

あと半額になったとはいえ、それでもスーパーで買ったほうが安かったりもする。コンビニの商品は量が少ないからな~

 

ということで、結婚してここ3か月もやもやしていたけど妻も職場のことを思ってやっていたりするので注意もしきれなかったのだ~

正直、コンビニのバイトでそこまで責任感持って働いたところで給料上がるわけでもなし、てきとうにやりゃー良いのにと思うけど、それを言うと妻の頑張りも否定するみたいで感じが悪いしな。

 

ただ最近かなり改善されてきて、週1回コンビニで物を買ってくるくらいになった。

原因としては、

①沖縄への観光客が増え、そもそも廃棄が減った

②扶養の関係で月給9万円以下になるようにシフトを調節したので、出勤日数が週4日と減った。

③業務スーパーで妻が好きな冷凍パンを見つけることができたので、それを毎朝の朝ごはんに食べるためにコンビニのパンを買わなくなった。

④私がダイエット宣言をしたため、デザートを買ってきにくくなった。

⑤自炊で作り置き料理で冷蔵庫をうめるようにしてあるので、余計なものを買ってきても冷蔵庫にあまり入れられないようにした。

 

一番効果が大きかったのは②の月収が減ったことが大きいかな。

家賃光熱費水道代wifi代消耗品代と私が料理をするときの食材費は私の給料から出ており、妻の給料からは妻が料理をするときの食材費を出してもらっている。

私は手取り20万円の中から生活費と、月10万円分のインデックス投資代をだしているので、全然使えるお金はない。だから私は無駄使いはしようにもできない。貯めたポイントで月2回くらい快活クラブでマンガ読むくらいかな。

 

一方妻は、給料から2万円くらいだけ二人の生活に使い、残りは自由に使ってよいとしている。妻は私より自由に使えるお金が多いのだが、そのお金を貯めるでもなく、自分の職場のコンビニで月2万円分くらい使っていた感じだった。朝食がだいたいコンビニで買ったパンとデザート、夕食でもコンビニで買ったからあげとデザートみたいなものを出してきていたからね。

 

妻はその月は言ってきたお金を、全額その月で使い切ろうとするところがあるので、月収が下がればおのずと無駄使いはなくなる感じだな。お金を貯めるという概念が全然ない。

 

実家に戻って和牛農家を私は継ぐが、そのさいに妻にはアクセサリー作成販売のお店を小さく自宅ででやってもらう。その時には、売り上げから毎月23000円iDeCoだけ強制的に積み立てをさせて、あとは好きに使ってヨシとします。

無駄使いをしたければアクセサリーをバンバン売ればよいし、売れないのであれば諦めて節約生活をしてもらう感じだな。

 

iDeCoを60歳まで13年も積み立てれば、400とか500万円には最低でもなるだろうから、年金の足しにはなるだろう。

余力が出てきたら積み立てNISAも強制積み立てでやらせよう。

売り上げから強制的に最初で引かないと、あるだけお金使っちゃうからね。

 

そこまでやれば1000万円とか貯めることも夢ではなくなるから、万が一熟年離婚したくなった時に「金がないから離婚できない」ということにはならんだろう。

私が離婚を言うことはないけど私としても、金がないから嫌々結婚生活を続けるということをやられるとつらい。

妻がお金的に自立できるようにもおぜん立てをしていきます。

 

話それたけど、妻が多少なりとも節約の意識が出てきてよかったよという話。

 

20221015記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

今年度分から実家の確定処理を私がやることになった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

これまで和牛農家であるうちの実家は、白色申告で役場に領収書などをもっていって申請をしてもらうという形で確定申告をして来ました。

 

ただそれだと節税対策が全くできず、役場の言いなりに満額課税されるということになります。

そのため、今年から私が代わって確定申告をeTAXでやることとなりました。

 

青色申告でeTAXで申告するだけでも控除が65万円分つきます。

ノートPCを父の名前で領収書きって買ってきて、このらくらく青色申告農業版のソフトを8800円でダウンロードして使います。

aoshin.jp

一度買えば毎年4400円追加料金を支払うことで更新されます。

農業簿記をやったことがない人でも感覚的にやれるデザインになっているようなので、ネットで調べながらこれで確定申告をしていきます。

 

とりあえず早めに提出して、ミスの指摘があれば急いで直せるようにしていきます。

ありとあらゆる節税テクニックを駆使して、可能な限り現金を残せるように頑張りますよ。

 

これまで税金を多めに30年間うちの実家は払ってきているので、それをこれから取り戻していくつもりでやります。

まずは減価償却しなくて済むように10万円以下で中古のノートPCを買ってきます~

 

20221006記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

保険屋とはかくあるべし

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

妻が毎月5千円の医療保険に入っていたのですが、高額療養費制度もありますので、百万貯金があれば医療保険は必要ないと考えています。

漫画・電通鬼十則 (メディアファクトリー新書)

ということで、解約するということになり、旦那に保険やめろと言われまして〜と担当者にメールしてもらいました。

そうすると、「旦那さんは保険の専門家ではないですよね?一度旦那さんの保険も含めて相談お見積りさせていただけけば〜」という返信が来ました。

 

解約しようとしてくる相手に、更に追加で契約させようとする根性素晴らしいですね。

さすが保険屋さん。

 

保険屋と不動産屋は自分の利益のために

平気でグレーなところをさも正当なことのように攻めてくる営業の達人だから相手にしたくないんだよな〜

普通の営業マンとは違いすぎる。

 

怪しい商品を笑顔で契約させといて、あとから問題になる頃にはすでに退社しています〜みたいな焼畑農業みたいな戦い方で各社を渡り歩いている感じに私は考えてています。

もちろん違う人も多いのだろうけど、完全歩合制の仕事をわざわざ選んでやってくる輩にはそういう人も多そうだ。

 

とりあえず今回は、何を言われても「すみません〜」とだけ答えて、追加のこちらの情報は出さずに淡々と解約していきますよ。

交渉の余地なしと思わせないと、契約取るまで話さないからな。電通の鬼十則とか叩き込まれているんだろう。

 

20220918記事作成

職場の市がpaypay20%還元キャンペーンの対象になった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

職場がある市がpaypay20%還元キャンペーンに選ばれました。
f:id:rupannzasann:20220909225836j:image

11月末までの間、10万円分の市内の対象店での買い物が20%の2万円ぶんまで割引です。

いつも買い物するスーパーも対象なので食費や消耗品代がすべて2割引きですわー

最高。


f:id:rupannzasann:20220909225846j:image

早速ラーメン食べたら156円引き。

すごいな。こりゃ楽しいぞー

 

20220909記事作成

 

地元に戻るとして家をどうするか問題

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

母の急逝など色々紆余曲折ありましたが、再来年から地元の島に戻り、家業の和牛繁殖農家を継ぐことになりました。

戻るとして問題になるのが家です。

慢性的な住居不足を解消すべく、しまとして町営アパートをどんどん作ってくれていますが、①子連れ②老人③夫婦④独身の順でそれに応募する権利が優先されるので、我々夫婦には回ってきません。

 

そうなると実家で父と同居、いま空き家になっている祖母のボロ家を改修して住むの二択となります。

 

母が亡くなったため嫁姑問題が起こりようがないではありますが、同居しないで済むならしたくないなーというのが妻の本音でしょう。

 

しかし、祖母宅を改修して住むには最低300万円くらいは掛かりそうです。そして改修したところで20年以内には建て直しが必要になりそうです。

 

ひとまずここからの一年半で何回か夫婦で帰省することがありそうですので、それで同居生活のイメージがつくかで判断かな。

現実的には同居しながら抽選で町営住宅当たることを願うという感じになるかな〜

 

妻に逃げられないようにしながら様子をうかがうか····

 

20220816記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

急逝した母の銀行口座を開ける処理の申込処理完了

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

タイトルの通りですが、母の銀行口座を開けるための処理のための申請をして回りました。
f:id:rupannzasann:20220808135043j:image

母が使っていた銀行というか金融機関は、

①信用金庫②JAバンク③ゆうちょ銀行の3つです。

そのうちゆうちょ銀行に関してはATMの暗証番号が分かりましたが、定期貯金が別であり、それはATMからはお金が取れなかったので結局同じように処理が必要になります。

 

口座にある金額としては、

①25万円②11万円③700万円でした。

そのうち、信用金庫に関しては、額の少なさを考慮して「今すぐ葬儀費用でお金が必要だから、複雑な処理無しで特別にすぐに現金化する申請」をやってくれたので、父の戸籍謄本と葬儀の請求書の提出、印鑑登録証、身分証明書でOKでした。

 

JAとゆうちょに関しては、父と姉二人と私の戸籍謄本と印鑑証明証が必要となります。

下の姉と私は印鑑登録自体をしていなかったので、まずはそれをしてから印鑑登録証を発行します。

 

それくらいか。

相続でもめているわけでもないので、父を代表相続人にして全部父の口座に振り込んでもらいます。

私含む子供3人は母の遺産は相続せず、すべて父に相続させます。父が亡くなったときに初めて子どもたちで相続を分けます。

 

20220809記事作成

 

自家製バジルを使ったトマトソースパスタ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

プランターに植えているバジルが夏の日を受け絶好調に生えまくっています。

一週間に10枚くらい葉っぱを使っても増えていく状態です。

 

これを使って彼女がトマトソースのパスタを作ってくれました。
f:id:rupannzasann:20220721061807j:image

生のバジルがあるかないかで風味が全然ちがいますわ。

やはり買うと少量でも値段のするハーブ類は自分でプランターで育てるに限るな〜

 

ハーブ類は丈夫だから育てるのも楽だしね。

種からよりある程度の大きさの苗を植えるのがおすすめです。

 

20220719記事作成

楽天モバイルの使用を1GB までに抑えて月の使用量を0円にしようとするときに気をつけること

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私は楽天モバイルを使っています。先月分までは一年間の無料キャンペーンがあったので、何GB使おうが関係なかったのですが

今月からは1 GB 以下にして月の使用量をゼロに持っていくという努力をしなければなりません。



しかし、恥ずかしながらすでに月半ばにして1 GB を超えてしまいました。


f:id:rupannzasann:20220419025923j:image

原因としては家の中で スマホのwi-fi 接続を切ってしまっていたのに気がつかず、wi-fi 接続なしで動画などを見てしまったことが何回かあったからです。

 

そもそもなぜ WiFi 接続をわざわざ切ったかと言うと、スーパーで楽天楽天ペイで支払いをしようとした時に店の wi-fi に繋がろうとするからです。

 

スーパーやいろいろな店での無料 wi-fi の場合一回一回接続の時にログインをしたりしないといけないので、スムーズに支払いができないんですよね。

 

なので支払いの時には一旦 wi-fi を切って楽天ペイのアプリを開いて支払うということをしていました。

 

支払った後にもう一度 WiFi を入れればいいんですけどもそれを入れ忘れたまま帰宅し、動画を見てしまったりしてこの有様です。

 

今後は携帯が wi-fi に繋がってるかどうかを常に意識しながら使用して行こうと思いますよ。

 

2022年4月17日記事作成

引っ越し先が都市ガス供給エリアだったため、ガス代が3割減で助かる~

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

那覇市の国際通り近くに引っ越しをしました。そして、最初のガスの検診があったのですが、一ヶ月で5800円でした。彼女どの二人暮らしなのに私が一人で暮らしていたときぐらいの料金なので、不思議に思っていたのですが、那覇のアパートということもあり都市ガスが使えてるようでした。

これまでアパートまでガスボンベを配達配達してもらって使うようなプロパンガスの物件にしか住んだことがなかったので、歳のおトクさに驚かされました。

 

だいたい3、4割くらいお得になる感じですね。都会の方が家賃は上がるけどこういう利点もあるわけですね。もちろん駐車場代が上がったりはしますが、私は車を持っていないのでそのマイナスもないので得だけです。

 

おかげで元々の予定よりも年間6万円くらい節約ができそうです。都市ガス最高だぜ。

 

20220708記事作成

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

Timesレンタカーで予約時間に戻れないときの処理方法

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

家の近くにあるTimesレンタカーで2時間レンタルをして、隣の市まで買い物に行きました。

www.rupannzasann.com

 

買い物時間が思いのほかかかり、予約していた時間でのレンタカー返却ができそうになかったので、まずはアプリから15分延長を申請してOKをもらいました。

 

しかし!途中で道を間違えたこともありさらに延長が必要となりましたが、後ろの時間にこのレンタカーの予約が入っているためなのか、延長手続きがスマホからできませんでした。

 

そのため運転している途中で返却時間を迎えました・・・

そうするとカーナビから「返却時間を過ぎたため、直ちに安全なところに車を停めて、センターまで電話ください」という感じの音声が流れました。

直ちに!っていうからめちゃくちゃ焦りましたが~

 

急いで電話したところ、ここからは通常の料金の2倍の料金がかかる点と何時までには戻せるかの確認があっただけでした。

その後最終的には返却予定時間の30分オーバーの時間となりましたが、+880円の延長料金を多めにクレカから落とされるだけで済みました。びびっていたけど、何とかなった。

 

あまりケチケチせずに、ギリギリの時間の+1時間くらいで今後は予約して使おうと思う。

ちなみに今キャンペーン中で、18時~0時の6時間に間乗っても全国一律990円というものをやっているので、夜のドライブはかなりやりやすい。

今後買い物などに行くときは18時以降にレンタルしていこうと思います。

 

 

20220619記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

だいたいの支払いをクレカ払いにしておけば、自分の死後クレカの解約をするだけでサブスクなど支払いをせずに済むと思っていない?

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

今まで、いろいろなサブスクなどに加入して、それらを解約しないまま死んだとしても、自分の死後遺族がクレカの解約をすることで、それ以上引き落としができなくなるから、自動的にサブスクなど支払いをせずに済むと思っていました。

 

 

でも、どうやらそう簡単にはいかないそうな。↓

news.yahoo.co.jp

毎月定額で引き落としをしてくる取引先があると、クレカを解約できなくなる時があるそうです。口座振替にしている銀行口座にしても同じような感じ。

 

やはり、一つ一つしっかり解約して処理していったほうが安全そうだ。

まあ、引き落とすサブスク側としたら相手が死んでいるかどうかなんて調べられないからね~

 

自分の死後もはてなPro代が永遠に引き取年され続けるということが発生しかねないのだ。死んだらまだしも、まだらにボケている段階だと、なかなか親族が代わって処理をするということもできないだろうからさらに大変だな~

 

20220622記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

うちの彼女は給料の半分近くをコンビニで使っているんじゃないかと不安になる

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

節約の敵といえばコンビニです。

値段が安いわけではないし、量も少ないことが多い。スーパーに行って買ったら同じ値段で2倍の量買えますからね。

 

ということで、私は年数回しかコンビニには行きませんし、行くときもなにかの支払いのときくらいのものです。

 

しかし、同棲している彼女はコンビニでバイトしているということもあり、自分の勤め先のコンビニで一日1、2本のペットボトル飲料を買い、朝ごはんや夕飯、おやつを買ってきます。

 

それにプラスして朝食用にと近くのコンビニにホットコーヒー買いに行ったりもします。

 

每日千円前後コンビニで使っている感じだ。それらが重なると毎月4、5万円コンビニに吸われてしまう。

それだけあれば毎週良い店でディナーできるわけです。コンビニでちょこちょこお金を使っても幸福度は上がらないけど、貯めて良い店で使えば幸福度は爆上がりであるのに。

 

ただ彼女自身のお金でやっていることであり、私の財布は傷まない。でもこれから結婚するにあたりそれを続けられると、資産形成において戦力にはならない〜

 

ウ~ン、でも資産を築きたいと彼女自身は考えておらず、每日好きにお金を使えれば楽しいのだろう。それでいて住民税2年滞納していたりするからまずい。

 

マイナスがなければ好きにすればという感じだが、コンビニでの無駄遣いのせいで税金滞納し、それに延滞金もかかってきて大損をこいている。貯金ももちろんできていない。全てコンビニでの浪費のせいだ。

 

高額商品をカード払いやカーブローンで購入するようなことはやらない人ではあるけど、小さな無駄遣いが多いタイプのようだ。

大きな無駄遣いをしていないだけに、なぜ自分がいつも金欠になるのか分かっていない感じがする。給料がやすいのが問題だと思ってそうだ。

 

これまでの生き方自体の否定にもなるから、いきなり全部修正させようとするとウザがられるだろうから、少しずつ軌道修正をやっていこうと思う。

 

冷蔵庫に作り置きの料理と麦茶が常備してあれば、コンビニでの買い物はお菓子、デザートくらいに抑えてくれるかな〜

 

最悪、私一人で二人分の資産形成をするくらいの覚悟で節制していきます。

 

やはり、けっこんしてからが節約系ミニマリストの正念場だ。まあ、実家の島にあと数年で移住するので、そうなればコンビニが島にないし他の店も閉まるの早いから自然と節約できるようになるだろう。たぶ?ん。

 

20220617記事作成

家の近くにあるTimesレンタカーを登録して使ってみた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

車を買うお金もないし、駐車場代が13000円毎月かかる那覇市に住んでいるので、車はレンタカーで乗るだけにしています。

ただ、レンタカーを借りるぞ!となると事前に予約し、貸し出しの店舗で書類の記入、保険の説明、免許証のコピーなどをいちいちやらないと借りれないので、気軽に借りれません。

 

しかし、Timesレンタカーなら、家の近くにある普通の時間が市駐車場に何台かおかれているレンタカーを、スマホアプリから予約して、その場ですぐに乗ることができます。


f:id:rupannzasann:20220616165526j:image

乗り方も、渡されているTimesのカードをドアに当てると鍵が解除されて乗ることができますし、返す時も元の場所に駐車してカギを車内のカギを刺す場所にさして下りれば返却完了です。だれとも会わずに乗れるのです。

 

その分事前に免許証の写真、クレカを登録したり、カードが届くのを待たないといけない手間はありますが、初回のそれさえクリアすれば支払いもクレカで勝手に落としてくれるし、ガソリン満タンにして返さないといけないということもなく、非常に楽です。

 

時間も15分刻みで借りれるので、1時間15分だけ借りるという使い方もできます。

今回は5時間半デミオの新型を借りましたがトータルで4600円のみでした。

 

デミオにはカーナビ、車内外カメラ、バックモニターもついているので駐車も楽でしたし、センサーが前面についているので、駐車の時などに壁に近づきすぎたら警告音も出してくれました。

 

レンタカー屋のレンタカーというと「ボロボロ、タバコ臭い、キーキーなる」というようなイメージでしたが、新品同然で快適に乗れました。

 

何より家から徒歩3分のところにこのTimesレンタカーの車が置いてある駐車場があるので、朝急に車借りて出かけないといけない用事ができても対応しやすい。

問題点としては、うちの近くのところは一台しかこのレンタカーが無い・・・

 

なのでそれが借りられていたら徒歩10分のところにあるのを使わないといけない。

と言ってもバイクでいけば3分だから問題ないだろう。

 

月2,3回ここのレンタカーを利用しながら、ペーパードライバーにならないようにしていきますよっと。

 

 

20220614記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

除湿機代わりに冷凍ペットボトル

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

節約系ミニマリストなら、わざわざ除湿器を買わずに梅雨時期を乗り越えたいとかんがえることでしょう。

よくある手としては、エアコンの除湿モードを使うというものがありますが、電気代を考えるとあまりやりたくない手です。

除湿器無しで梅雨を乗り越える良い手を見つけました。


ゆるいてんちょうto和牛繁殖農家&ブログ110万PV達成 on Twitter: "電気代の節約になる除湿方法に「知らなかった」「やってみる」 https://t.co/bFLaum5lVv @grapeejpから"

 

水を入れたペットボトルを冷凍庫で凍らせておき、それを桶か何かに入れて室内に置くというものです。

気温が下がると飽和水蒸気量が減るので、凍らせたペットボトルには室内の湿気が水滴となってつくことになります。空気中の湿気が水となって出ると空気中の湿気が減りますので、そのため湿度を下げることができるわけです。

 

特に寝る前にこれを枕元に設置しておくと、枕の周りはある程度湿度を保ちつつ、部屋の湿度は下げられるので寝苦しくなくなります。

夜目が覚めた時などに、そのペットボトルの中の水を飲むこともできますしね。

早速、新居で始めてみます~

 

20220609記事作成

値切りはしない節約系ミニマリスト

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

コストをできる限り下げたい節約系ミニマリストの私ですが、意外と値切り交渉はしません。

ものには適正価格があり、まともな店ほど始めから適正価格で販売しているから、値下げをするということはその店の正当な利益を減らすことになるので申し訳ないのです。

 

 

「これとこれとこれと多めに買うからちょっと割り引いて」とか「多めに買うからおまけください」という交渉はありだと思います。

しかし、私はそもそもモノが増えるのが嫌いなので多めに買うということが無いので、そういう交渉すらしませんけどw

 

ということで、新しいアパートへの入居にあたり、「仲介手数料は家賃の50%という決まりを超えた仲介手数料」を請求されましたけど、素早く手続きなども進めてくれたので、そのままその値段で受け入れて入居します。退去時にかかる費用については、高めに出して来たら抵抗しますけどね~入居時からもめるのもよくないだろう。

 

 

20220605記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村