節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

台南美食街の國華街三段で食べ歩き


f:id:rupannzasann:20180825092344j:image

 

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

食は台湾にあり、さらに 台湾の中の台南にあり、

そのまた台南の中の國華街にあり

という名言を私は残したいと思います。

 

 

 國華街と言う、通りの三段目というストリートが

台南最大の 昼間の食べ歩きスポットです 。

夜になると夜市や別の近くの別の通りが食べ歩きスポットと変わります。

 

二泊三日で台湾の台南に旅行に行っていたのですが、

4回目の台南にして、初めてこの國華街に行ってきました。

 

この通りは、所謂、 台湾小吃の店が集まっている通りです。

小吃(シャオチー)とは ひとつ100円前後で食べられる小さな料理です。

量はそれほど多くないので、おやつや食べ歩きにもってこいのものです。

例えば肉まんとかですね。

 

食べまくりたいところですが、

この旅行中ずっと大雨であまり出歩いていなかったので、

あまりお腹もすいていませんでした。

なので、有名な2店舗だけ回りました。

他にも美味しそうなお店はありましたが、またの機会に取っておきます。

満腹の中無理やり食べてもおいしくは無いですからね。


f:id:rupannzasann:20180825092404j:image

 このお店は、ずっと地元民が並んでいました。

テイクアウトで持ち帰って、昼食として食べるようです。

観光客はあまり並んでいませんでした。

まさに地元の名店です。

英語もまったく通じませんが、指さしで何とか

名物「椀粿」の注文しました。

 

この料理はなかなか説明が難しいものなのですが、

もち米のプリンみたいなものの中に、魚や豚肉、小エビなどが入っている

茶わん蒸し的なやつに、醤油ベースの甘辛いたれをかけて食べるやつ

とでも説明しましょうか。


f:id:rupannzasann:20180825092431j:image
30元なので、100円ちょっとです。朝食ならこれだけで十分です。

この椀粿は、あまり台北では見かけない料理です。

台南には台南でしか食べられない料理がたくさんあります。


f:id:rupannzasann:20180825092448j:image

この割包のその一つです。

中華風バーガーとよく説明されます。

2個にスープがついて70元 250円くらいです。

 
f:id:rupannzasann:20180825092512j:image

肉まんみたいなバンズに、キャベツと大根の酢漬けと煮豚が入っており、

それにピーナッツバターソースがかかっているという

謎の組み合わせのバーガーです。

 

ピーナッツバターソースと煮豚が意外とマッチして、

なかなかおいしいです。

スープは何か臭くていまいちでした。

なので、食べ始めで一気に飲み干したところ、

サービスでスープを再度入れてくれるという災難が・・・

 

善意をむげに断るわけにもいかないので、

「謝謝!」とうれしそうにうけとり、

しかたがないので、全部食べ終わってから

スープを一気に飲み干して、フィニッシュしました。

 

スープがいまいちで気分が悪くなって、この日はもう帰りましたが、

基本どの料理も安くておいしかったので、次は朝食がてらに来ようと思います。

 

2018/08/30記事作成

 

 

 

ドリンクスタンドで飲み物買ってから、食堂に入れる台南


f:id:rupannzasann:20180825093430j:image

 

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

 

2泊3日で台湾の台南に旅行に来ていました。

台湾の食堂の善いところは、 他の店で買ってきた飲み物を持ち込んでも

特に何も言われない点です。

そもそもあまり食堂には 飲み物のメニューがないので、

持ち込むことを前提でメニューが決められているんだと思います。

 

あと飲み物があったとしても、台湾ビールしかなかったりするので、

ビール好きではないけどアルコールを少し飲みたい、私からすると、

食堂で買いたい飲み物がありません。

そういう点でも、町のドリンクスタンドで、

飲み物一つ買ってから食堂に入ることをお勧めします。

 

写真のドリンクスタンドは、 ハイネケンビールと緑茶と

色々なものを混ぜてドリンクを作って売っているという謎のドリンクスタンドです。

今回は マンゴーハイネケン緑茶タピオカ を注文しました。

その名の通りマンゴーとハイネケンビールと緑茶の中に

もちもちのタピオカが入っています 。

 

ビール感はかなり薄いので、 ビールがそれほど好きではない

私でも美味しく飲めます。

でもアルコールもほどよく入っているので、ほどよく酔うこともできます。

濃いめの味付けの中華食堂に入るには絶好の飲み物です。

残念なことに台南にしかこのドリンクスタンドがないので、

台北ではそんなことできません。

 

ドリンクスタンドでアルコールも出すというお店が、

そもそも少ないので、 このハイネケンビールを混ぜた

ドリンクを出すレッドサンは得難い存在です。


f:id:rupannzasann:20180825093446j:image

食堂では水餃子とオムレツに 鳥の揚げたやつがついてる 物を注文しました。

二つ合わせて400円ちょっとです。

飲み物と合わせても 700円もしません。

えらいリーズナブルに食べらます。さすが台南です。


f:id:rupannzasann:20180825093516j:image

オムレツといっても中にはチャーハンが入っています 。

そういうところも中華料理ぽくて好きです。

 


f:id:rupannzasann:20180825093529j:image

しめには 250円ちょっとのマンゴーかき氷を食べて 終わります。

小汚い食堂ののマンゴーかき氷ですら、美味しいそれが台南です 。

ドリンクを持って食堂に入れるというのを

日本のお店でもやってほしいではありますが、

飲み物代で利益をあげてるお店が多いでしょうから、

それは難しいでしょうね。

 

早く日本でもドリンクスタンドを当たり前になったらいいのになと思います 。

まずは自販機の撤廃からだな。

自販機しか買えない飲み物なんてないのですから、

自販機を排除して、作り立てが飲めるドリンクスタンドを広めてほしいものです。

 

2018年8月27日記事作成

 

台南豪雨じゃねえか!旅行できるレベルじゃねえぞw

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

ただいま、台湾の台南に旅行に来ています。

 

社畜である私が休暇を利用して海外旅行行く時には、

台風情報 きっちりチェックします。

旅行先と沖縄に、ここ何日か台風が来ないかをよくよくチェックしてから、

出発します。

台風が来る可能性があれば、躊躇なく旅行はキャンセルします。

なので台風で帰れなくなったということは今まで一度もありません。

ですが台風をチェックしているのですが、

台風になる直前熱帯低気圧まではチェックしていませんでした ー

 

 

今台湾南部には、 ここ何年かで最高クラスの 豪雨 となっています。

台風ではないので、風はそこまで強いということはないのですが、

それでも風速20 M くらい吹くときがあります 。

それはまだしも、 雨が台風以上の量降っています 。

こんなに長時間大雨が降っているのは、生まれて初めて見ました。

沖縄在住なので、 台風には詳しい方ですが、

沖縄では、ここまで長時間雨が降り続けるということはまずありません 。

 

飛行機自体は問題なく、今日も運行されているようですが 、

ただとにかく雨がすごいので観光としては最悪です。

お店の3割 閉まってます。

残りの7割も昨日の残り物で料理を作ってあるのdrはないかという疑惑もあります。
f:id:rupannzasann:20180824083803j:image
バスから外を見ていると、宣伝の垂れ幕が風で吹っ飛ばされています。

でもこれは風が強いからというよりは、

垂れ幕 の固定が甘かったんだと思います。f:id:rupannzasann:20180824083941j:image

歩いていたら5秒で、ずぶ濡れになるレベルの大雨がずっーと降り続いています 。

止むことがありません。

止まない雨はないって言うけどね。

全然止まない。

ずっと継続して降り続けています。

 

雨が弱くなってから 、歩いてバス停から移動しようかと思ったのですが、

全く弱くなる気配がなく。

仕方なく隣のコンビニに入って、傘を買って 移動しました。

それでもズボンはびしょ濡れです。

 

替えのズボン持ってきていないので、

濡れるとしんどいです。

ホテルに戻り 次第、 扇風機で乾かします。

ただ、バックは持たずに手ぶらで旅行に来たので、

その点は 濡れる物が少なく助かります。

f:id:rupannzasann:20180823224208j:image

改めて天気予報を見てみると、 暴風雨となっていました。

台南なのに気温も25°です。

日本よりだいぶ涼しいですね 。

暑い気温を楽しもうと思ってきたのですが、 その点は 無理そうです。

 

この雨では 自転車に乗って観光するということも無理なので 、

ゲストハウス周りの 今まで何度も行った ことがあるお店でご飯を食べます。

台南に到着したのは、夕方5時でしたが 朝から何も食べてなかったので 、

バスでは少し酔いました。

でも美味しい台湾料理を食べてるうちに、

気持ちが悪いのも治りました。


f:id:rupannzasann:20180824083555j:image

小籠包と空芯菜とあんかけチャーハンで800円です。 安いですね 。

特に小籠包が蒸されて30秒で届くので、

最高に美味しいです 。

小籠包はできてから食べるまでの時間をいかに短くするかがポイントです。

どんなに高級店でも、調理場からテーブルまで遠ければ 着くまでに 美味しさは半減しています 。

このお店なら 蒸す場所から数歩でテーブルまで 来るので 、最高の状態で食べることができます。

f:id:rupannzasann:20180824084033j:image

続いで牛肉湯の店に行きました。

これはスープに生の牛肉をぶち込んで、

甘い 味噌タレ で食べるという台南独自の料理です。

主に朝食として食べられるものではありますが、夕食としても食べられます。

値段は400円弱 台南 の中では 値段が張る方です。

牛肉なのでそれくらいは仕方がありません。

生で食べられるくらいの新鮮な牛肉が必要となるので、台北ではあまり売られていません 。

台南には 屠殺場 があるので、 新鮮な牛肉が安く手に入るのです。

f:id:rupannzasann:20180824084053j:image

そしてマンゴーかき氷です。

台北のマンゴーかき氷は基本量が多めのお店が多く、それだけでお腹いっぱいになってしまうのが問題です。

そもそもカップルで二人で分けて食べることを前提に設計されてるので、仕方がないことではありません。

 

これは、ゲストハウスの近くに、小汚い食堂で食べたマンゴーかき氷です。

値段は200円弱です。台南だとしてもこの値段は安いです。

だからといって美味しくないということはもちろんなく、めちゃくちゃ美味しいです。

 

そもそもマンゴー自体のポテンシャルが高く、

それだけで 美味しいマンゴーかき氷ができてしまうので、

このレベルの食事が 小汚い食堂でできてしまうのが 、台南のいいところです。

食の都台南 という名前は伊達じゃないです。

何でもない町の食堂がすべて美味しいのだよ。

 

外食文化があるのと、チェーン店が少なく、

個人店が潰されずに長年続けられるのが、

その理由かな。

何はともあれ美味しいお店が多いのは、

最高だぜ!

 

2018年8月24日記事作成

 

「ミニマリストしぶ」とのタイマン50戦③

 どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

ここ数年でミニマリストと言えば、

「ぼくたちにもうモノは必要ない」の佐々木典士さん


が有名でしたが、その次に有名なのが

ミニマリストしぶさんです。

まだ20代だというのに立派ですね。

そのしぶさんの著書「手ぶらで生きる。」

に挑戦状をたたきつけた企画3つ目です。

20代の若造に負けてらんないですからね~

 


 


今のところ、20戦やってみて、6勝4敗10分けです。

なかなか接戦にもつれ込んでいます。

さすが、ミニマリスト第一人者。敵にとって不足は無い。

 

ということで、今回は著書の中にある50個のミニマリズム論のうち、

21~30章の論と私の意見とをぶつけて、勝敗を決めていきます。

勝敗については私の独断と偏見による主観的な物なので、

「私の大好きなしぶさんが、こんなおっさんに負けるわけがない」

といった苦情の書き込みは受け付けません。

 

 

21戦目 食材を定番化する

 

f:id:rupannzasann:20180815122008j:image

しぶさんの言う定番食材は、玄米、サツマイモ、アボガド、野菜、魚

これ以外をあまり食べないそうな。

パン、麺類など小麦を使った食材はほとんど食べない。

それは小麦を食べると体調が悪くなるからというから、

アレルギーなのかもしれない。

食材を定番化しているし、1日1食しかたべないのに、月の食費は2万円

とのことなので、けっこう良い食材を選んでいるのかもしれない。

アボガドとか高いわりに量少ないしね。

 

私も玄米は定番化しています。白米に比べて栄養価が大幅に高いからです。

プランターの野菜が育てば、それも定番化食材に入るでしょう。

でも、すべての食材を定番化すべきではないと思うのよ。

 

それは、食材が偏ると、実はその食材に体に悪いものが含まれていた

という事が後で判明した時に、危ないからです。

栄養を考えるなら、色々な食材から色々な栄養を取る方が

リスク分散できて建康に良いと私は思います。

 

ということで、ある程度の定番化は良いが、

完全に定番化はするべきではないという私の勝ちかな。

 

22戦目 予防にお金をかける

f:id:rupannzasann:20180815122013j:image

このテーマ名だけからは分かりにくいですが、

このテーマで書かれていることは、

「保険にお金を使うくらいなら、病気の予防にお金と時間をかけよ」

ということです。

これ関しては完全に同意です。

 

保険屋の一番の仕事は、「難癖をつけて保険金を払わないこと」

ですから、保険を信じすぎてはいけません。

保険を使わなくても良いように体を整えておくことが大事です。

 

健康つくりとして、しぶさんは1日1万歩歩いているそうですが、

私も1時間半毎日自転車をこいでいるので、これは引き分けでしょう。

 

23戦目 食欲をコントロールする

f:id:rupannzasann:20180815122036j:image

このテーマについては、テーマと内容がずれている。

今回のこのページでは、

人生は食べ物で決まる。腸に優しい食べ物を食べて、腸を整えよう。

という内容でした。この内容で勝負しました。

腸に優しい食べ物を食べていれば、食欲は抑えられるということらしい。

 

ん~これに関しては正直なかなか私には難しい。

よく、その人間の欲の総量は一定で、悟りを開こうとしてもその量は変わらない。

悟りを開きたいという欲に変わっているだけだと言います。

 

節約系ミニマリストとして活動を始めてから、

以前より物欲はものすごく減りましたが、働かないでダラダラしていたい欲と、

おいしいものを腹いっぱい食べたいという欲が増しました。

なので、食に興味が薄いしぶさんには、この点では遠く及びません。

よって、これについては完敗でしょう。

 

 24戦目 中毒性のある食べ物を避ける

f:id:rupannzasann:20180815122047j:image

しぶさんは一日何杯もコーヒーをがぶ飲みしていたそうです。

しかし、それだとカフェイン中毒になるので、

カフェイン断ちをして、ノンカフェインのコーヒーに

代えたそうです。

 

それにより気分の浮き沈み、頭痛、不眠、頻尿から解放されたそうです。

そこまでいっていたら、たしかにカフェイン中毒だったのかもしれませんね。

他にも砂糖、アルコール、タバコ、小麦など依存性の高い食べ物は

避けているそうです。

 

さて、私ですが、タバコはやらないし、アルコールも月1、2回しか飲まないし、

コーヒーも1日1杯なので、あまり依存性どうこうを考える必要が無い。

依存症状の出ていない私の勝ちでしょう!

 

そもそもしぶさんは体が弱すぎるんですよね。やせすぎのせいだな。

本人もそれが分かっているようで、

今、必死に筋トレをして体重を増やしているようです。

やはり、筋肉は健康を作りますよね。 

 

25戦目 食で最高の贅沢を味わう

f:id:rupannzasann:20180815122101j:image

これは、ガンガン外食行っておいしいものを食べようぜっていう

ことではありません。

一周回って、自分の好きに作ることができるけど、

時間も、料理の腕も必要な自炊が一番ぜいたくだよねということです。

それはそうでしょうね。

台湾神家電である大同電鍋の使い手の私からすれば、

何を当たり前のことを言っておるという感じはするけど。

まあ、これは、引き分けでしょう。

 

26戦目 建康がなによりの資産だと知る

f:id:rupannzasann:20180815122253j:image

このテーマでは、いままで床に寝ていたけど、

体調不良の時にそれをやったら回復まで長引いた!

まずは健康が第一!

だからマットレスを買って、床で寝る日、マットレスで寝る日で

使い分けているとのことでした。

 

やはり、床で寝るのはつらいのですな。

テレビの取材とかでは床に何も敷かずにに寝ていることを

自慢げに話していたけど、無理していたのですね。

それはそうだよ。床にそのまま寝ていては体痛いよ。

というか、マットレス買いなおしたんだったら、

毎日マットレスを使えばよいと思うのだが。

 

もともとマットレスを断捨離した理由として、

「マットレスがあろうがなかろうが睡眠の質は変わらない」

という学説をもとにしていましたが、そんなことはなかったのです。

せめて寝袋くらいは残しておいて、何もなしで床で寝るのはやめよう!”

 

しぶさんは床で寝るという無茶をして体調を崩したわけですから、

私の勝ちですね。

 

 

27戦目 自分の時間を幸せにしてくれるものを選ぶ

f:id:rupannzasann:20180815122155j:image

この辺から、本に書くネタに困ってきたのだろう。

テーマと内容とが一致しなくなってきて、

少し読みにくくなってきますが、我慢して読み進めましょう。

 

このテーマでは何が言いたいかというと、

消費することに時間を奪われてはいけない。

人間は生産をしているときに喜びを感じる。

生産者目線で物事を考えられるようになると、今までの消費が

生産のための消費に変わる。ということです。

 

これについは、完全に同意です。

ブログという生産をしていると、買い物という消費も

記事を書くためのネタ探しの一環となります。

そして、消費を趣味にすると費用が高くつきますが、

生産を趣味にすると、節約になり、

うまくするとお金がもらえるわけです。

ということで、ここは引き分けです。

 

28戦目 荷物はコンビニでしか受け取らない

f:id:rupannzasann:20180815122202j:image

これについても完全に同意です。

家で受け取ろうとすると、細かく時間指定ができないので、

2~3時間必ず家にいないといけなくなるし、

もし在宅していなかったら、不在連絡票から連絡を取らないといけないのも

面倒だしね。

コンビニなら24時間受け取れるから、仕事帰りに取って帰れます。

アマゾンだとコンビニで受け取り指定が楽なので、

私はアマゾンを最近よく使います。

これも引き分けだねー

 

 

29戦目 時間を生み出すツールに投資する 

f:id:rupannzasann:20180815122224j:image

お掃除ロボットや乾燥機など時短グッズを活用して、

したくないことはやめて、自分にしかできないことに専念しよう~

との内容でした。

したくないことを続ける生活は想像以上に苦痛を伴うとのことで。

 

これについては、何のために4畳半の家に住んでいるんだこいつは?

という気がする。4畳半なら、毎日3分ぞうきん掛けすれば掃除終わりだろう。

 

www.rupannzasann.com

わたしも掃除は嫌いだが、毎日風呂上りに床をタオルで拭いている。

それくらいはなんてことはない。

お金は使えば減るし、何かを買えばそれを維持するためのメンテナンスも

必要になる。何より引っ越しの時に邪魔だろう?

 

自分の価値を高めに想定して、自分の時間を貴重だ、それを守るために

お金を使おう!というのは、高所得者だけが考えれば良いことです。

一般人は、楽をするためにお金を使ってはいけない。

 

楽をしたところで、それでできた時間でゴロゴロするだけで、

そこに何の生産性もないのだから。

時間を節約して、その節約した時間で仕事をして収入を増やす!

という事は出来ないのだから。

っていうかそこまでして長時間働かなくてよくない?

ということで私の勝ちですな。

 

30戦目 物の消費=時間の消費であると知る

 

f:id:rupannzasann:20180815122236j:image

どんな金持ちでも貧乏人でも時間は平等。

物の消費をするということは時間を消費することになる。

14万円の洗濯機を買って、損しているように見えるけど、

それにより節約できた時間で仕事や趣味に時間がさける。

 

無料でもらえるドーナツのために2時間並ぶ。

無料なんだからもらわないと損、と思って時間という大切な資産を

消費してしまっている。このような内容でした。

 

私は、知識人の言う、このような考えが嫌いです。

反吐が出ます。純粋にクソです。金持ちの戯言です。

 

その理由を説明しますと、

①高い洗濯機を買えば、その分頑張って働かないといけない時間が増える。

②そうなると、そのほうが自分の自由な時間を失うことになるので、

本末転倒である。

 

③無料でもらえるドーナツに並ぶ時間がもったいないというが、

何も、ぼ~と2時間突っ立って待っているわけではない。

待っている間に本を読んだり、ブログを書いたりいくらでも

時間は有効活用できる。

 

家で2時間本を読んでいても、ドーナツはもらえないが、

外で2時間本を読みながら待っていれば、ドーナツももらえる。

どちらが得かは一目瞭然じゃない?

え?2時間本を読む時間も無いの?働きすぎだろw

 

ということで、時間の節約のつもりで

高いものを買って、

「高いけどこれで時間の節約になるなら安いものさ。

え?君たちには時間の大事さが分からないのだね?」と

マウンティングをしているだけなので、

私の勝ちでしょう。

 

タイマン勝負30戦やった途中結果

過去2回の戦いと合計して、

11勝5敗14分 です。

 

だいぶ私の勝ちが強くなってきた。

意外となんてことないのだな~なんちって。

この本の大筋は、ミニマリストとしては普通のことを言っているに過ぎない。

 

ただ、ミニマリストはどちらが上とか下とかいう勝負をしているわけではない。

自分が幸せだと感じる生き方をしていれば全員勝ち!

 

2018/08/15記事作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄にも台湾かき氷アイスモンスター上陸!

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

節約系ミニマリストでありながら、

節約してためたお金で、台湾に年1、2回は旅行に行っています。

その際に真冬以外はマンゴーかき氷を一度は食べています。

 

台湾マンゴーかき氷屋二大巨頭と言えば、

マンゴーチャチャとアイスモンスターです。

その内のアイスモンスターが沖縄に支店を作りました❗

国内支店としては、東京大阪名古屋に続いて4店舗目です。

 

4店舗目に沖縄を持ってきたのは、ありがたいですね。

沖縄には台湾人もたくさん観光に来ているので、この交流が増えて、

沖縄に台湾タウンを作って欲しいものです。

 落ちぶれた日本企業は台湾企業にもガンガン買収されていくことでしょう。

今から台湾資本にごますっておきましょう。

沖縄で成功すれば、いよいよ日本中に支店を出すかもしれないですね。

みなさん待っていてください!

 

ということで、早速食べに行ってみました。

ちなみに私は、台湾旅行に行った時は、二大マンゴーかき氷には行きません。

高いのと、まあああ量が多い。

つまりカップルで行って、シェアして食べるし、1食それで済ますという設計です。

男一人でいく店ではない。

 

www.rupannzasann.com

 個人的には、ピンザンが台北では一番おいしくて、

500円以下で食べられるので、コスパが良いと思う。

 

アイスモンスターの大量のアイス&氷については、

彼女おらんし、せっかく台湾にいるのに氷で腹を満たしたくない❗

ということで、一度しか行ったことがありませんでした。

せっかく沖縄上陸ということで行ってみました。


f:id:rupannzasann:20180812142819j:image

まだ仮オープンということで、国際通りの別の場所でこじんまりとやっていました。

2018年10月からは、建物の立つ那覇OPAにテナントとして

入る予定です。

ということで、まだかオープンということで、大々的には宣伝していません。

そのせいか、台湾なら100%行列ですが、並ばずに買えました。


f:id:rupannzasann:20180812143030j:image

ただ、マンゴーかき氷1220円にしり込みして、

タピオカミルクティー480円だけ買って持ち帰りました。

かき氷にそんなには払ってられん。

 

いや、本当のことを言うと、店内女子中高生と男女グループが

シェアながらキャッキャ食べていたので、

その中でおっさん一人で食べる勇気が無かったのです。


f:id:rupannzasann:20180812143249j:image

タピオカミルクティーは普通に台湾で売っているレベルの美味しさでしたが、

量が台湾の半分だし、氷と砂糖の量を変えられないので、そこは改善してほしい。

デートで二人でいくなら良いところだと思う。


f:id:rupannzasann:20180812143508j:image

手前のおっさんみたいにブログ書きながら、一人で食べる勇気が無かったのよ~

 

でも落ち着いたカフェみたいだし、雰囲気良し。

というか客いなさすぎる。

 

店員は6人もいるのに、店内の客8人だった。

やはり沖縄でこの値段厳しい気がする。観光客は行くのかな。

とりあえず、話のネタに一度行ってもいいかな。

 

アイスモンスターが来たからというのではないのでしょうが、

台湾かき氷とタピオカミルクティーを出すお店が国際通り内で

急増している!良い流れだ!しかし値段が高いな~

 

2018年8月12日記事作成

 

 

コオロギパスタや、粉末バッタが買える通販サイト

 

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

節約系ミニマリストのみならず、一度や二度は、

「虫って食べられないかな」と自問自答したことがあると思います。

無いですか?そうですか。話が合いませんな。

 

私自身は、

タイに旅行に行ったりした時に、揚げてあるバッタなどは食べたことはあり、

まあ、揚げてしまえば、小エビの揚げたやつとそう味は変わらないな

という実感はありました。臭みははあるけど。

味付け次第では、大概の虫は揚げれば食べられるだろうと考えています。

揚げてカレー粉ふればいける。

でも、お土産として持ち帰ろうとすると、税関で止められるので、

別で申請が必要です。そこまでして食べたくはないしね~

 

そうは言っても、日本では、よほどの田舎ではない限り、

おなかが満たされるほどの大量の虫を捕まえてくるというのは大変です。

特に沖縄なら、魚を釣りに行くか、貝でも探したほうが早い。

そう考えると、虫ってコスパ悪いんですよね~

大量に食用にまとめて飼育すれば別でしょうけど。

 

そのようなことを日々考えていたのですが、

昆虫食専門の通販サイトを見つけたのでご紹介します。

 

それが、昆虫の通販ショップTAKEOです。

商品は、タイの工場で作っているようです。

 

TAKEOの商品紹介

f:id:rupannzasann:20180811212601j:plain

まずは、粉末バッタ100g 1480円です。

なかなかのお値段ですね~

でもバッタを乾燥粉末にしたものを100g用意しようと思ったら、

大変ですからね。それくらいはしますよね。

バッタ(Locust)の粉末。バッタの粉末は、コオロギにはない抹茶のようなさわやかな草の風味が特徴です。お菓子作りにはピッタリの材料で、バッタ生チョコ、バッタアイス、バッタクッキー、バッタケーキなど使い方をあげたらきりがありません。ぜひ、あなただけのバッタ○○をみつけてください。

お菓子以外にもラーメン、お味噌汁、お茶漬け、ふりかけなどいろいろとお楽しみいただけます。

だそうです。

 

f:id:rupannzasann:20180811212927j:plain

続いては、サプライズバースデーパーティーにもってこいの、

タランチュラの缶詰です。

f:id:rupannzasann:20180811213122j:plain

こんな感じで、1匹まるごと原形のまま入っています。

1980円しますが、インパクト最高でしょう!

 

タランチュラ、Zebra Tarantula(Haplopelma Albostriatum)の缶詰。クモやタランチュラは、南米やオーストラリアなどで食べられています。中でもタランチュラにおいては、肉厚で食べるところが多く、お腹の中身を生で食べたり素揚げにし全体を食べたりされているようです。

TAKEOのタランチュラは、十分に加熱したあと味付けをしています。そのまま全身をお召しあがりいただけます。ケチャップやマヨネーズなど、お好みのソースにつけてどうぞ。

f:id:rupannzasann:20180811214827j:plain

昆虫感を感じたくなければ、20%がコオロギ粉でできている

パスタがおすすめです。2480円。350g。

低炭水化物、高タンパクなので、ダイエットにもよし!

アミノ酸を多く含むクリケットパスタは、他のパスタにはないうま味があります。様々なソースや味付けと相性が良く、違和感なくお召し上がりいただけます。特に、しょうゆ味などの和風の味付けがおすすめ。まさに、スーパーフードと言えるでしょう。

さあ、興味を持った方は、ページ初めのHPから

注文してみてください!

 

まあ、私は最近、甲殻類アレルギーであることが分かったので、

エビカニすら、できるだけ食べないようにしているので、

エビカニと同じアレルゲン物質を持っている虫は食べられませんけど。

 

2018/08/11記事作成

 

1日2食生活をする場合に、どの2食を取るべきか。

f:id:rupannzasann:20180804192957p:plain

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

今回は1日食生活をする場合に、どの2食を取るべきかの話です。

ミニマリストになる前の私は、

朝食抜き&昼食夕食は食べるという生活でした。

これに関しては問題があり、午前中に頭が回らないという点と、

太りやすい点、昼食、夕食という費用の掛かりやすい食事を

2つとも残したので、食費が高いというこ点がありました。

 

 

その後、「やってみました!1日1食」という本を読んで、

1日の内15時間程度、消化器官の中に固形物が無い時間帯を作ろう!

と思い立ち、

朝食と昼食を食べ、夕食は食べないという生活を始めました。

 

1日3食しっかり食べると、消化器官の中にいつも

消化中の食べ物がある状態になり、消化器官が休み暇が無くなり、

疲れやすくなるということが、この本で書かれています。

それを踏まえて、消化器官の中に固形物が無い状態の時間帯を

意図的に作りました。

 

 

 

3食の内で一番費用をかけがちなのが夕食なので、

節約効果も大きいものでした。

これと自転車で通勤を始めたおかげで、2か月で10kg以上体重が減りました。 

何よりも、寝る段階で消化器官の中に食べ物が入っていないので、

睡眠の深さが段違いで、4、5時間の睡眠で目覚まし無しで起きられるように

なりました。

やせるし、良く眠れるし、節約にもなる。

 

夕食抜き生活が崩れる

 

このままこれでいこうかと思っていましたが、最近状況が変わりました。

GWで台湾とカンボジア旅行をしている間に、

1日5~7食くらい食べ歩きしていたので、

胃が大きくなり、夕食抜きがきつくなりました。

 

 


そして、結局3食食べる生活に戻ってしまいました。

体重も5kg戻りました。

これはいかんと思って、夕食抜き生活に戻そうとしても、

おなかがすいて仕方がない~という状況になり、また食べちゃうという

デブマーチ発動!

そして、夕食を食べることにより、食費も月1万円UP。

まさに元の木阿弥・・・・

 

朝食と夕食を食べるという2食へ変更

ということで、

朝食と夕食を食べ、昼食を抜くという2食へ変更をしました。

 

これにより、夕食抜きほどではないですが、

月の食費も7~8千円浮く計算です。

そして、朝食を6時、夕食を22時に取ることで、

固形物をとらない時間帯を16時間取ることができます。

そこで消化器官を休ませることで、健康になれます。

 

本当は、寝る前に食事をするのは良くないことですが、

仕事が終わって帰宅するのが22時なので仕方がないです。

その後1時半ごろまで起きてから寝ますので、ある程度消化は

できているでしょう。

なので、睡眠の質もそこまで低下していません。

 

そうは言っても、また昼食食べちゃうんじゃない~

という疑いがありますが、昼食抜いて、お昼~夜おなかが空いたとしても、

仕事中なので、食事をとる暇が無いので、食べたくても食べられないのです。

このように、食べたくても食べられない強制状態に自分を

追い込む方が楽に我慢できます。

夕食を抜く形だと、仕事終わりなので、飲み会にそのまま行くこともあり、

結局食べちゃうこともありました。

 

ということで、朝食と夕食をとり、昼はプロテインと青汁のドリンクのみ

という形で乗り切っていきます。

バリバリ肉体労働というわけではないので、これで十分です。

 

もし、昼食を食べないといけない状況になった場合の日のみ、

夕食を抜くとします。でも、そのような人は年10日もないでしょう。

8、9月で体重を戻せるようにします。

太ると服も買いなおさないといけなくなりますし、

ズボンの股は破けるし、何より病気になりますから。

しっかりと節制して体重減らします。

 

2018/08/04記事作成

 

 

 

 

 

 

 

 

2斤864円の高級生食パン「乃が美」に行ってきた

nogaminopan.com

f:id:rupannzasann:20180730143703j:image

 どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

先日、沖縄叙々苑にランチに行った帰り、

 

www.rupannzasann.com

 

同じ建物の1階に、

前から行きたいと思っていた高級生食パンの「乃が美」

があったので、

4斤(2セット)買ってきました!

一つは、沖縄に旅行に来ていた姉に託して、お土産として両親に贈ります。

 

 

普通なら、食パンに864円も払ってられないですが、

叙々苑に行った帰りという事もあり、気が大きくなっていて

買ってしまいました。

節約系ミニマリストとしてあるまじき行為ですが、

後学のために許していただきたい。

この世の生食パンの上限を知っておきたかったのです。

 

高くてうまいものも食らう、安くてうまいものも食らう。

そして最終的に安くてうまいものを極める。

それでこその節約系ミニマリストだぜ。

食べたことも無いのに、批判するというのはやるべきではないしね。

 

これが乃が美の高級生食パンだ

 

f:id:rupannzasann:20180730143716j:image

 この紙袋が店内中に飾ってあって、

そこの1斤ずつ生食パンが入っています。

何を持って生食パンというかというと、

生クリームと蜂蜜を入れているかどうかのようです。

 

f:id:rupannzasann:20180730143726j:image

1、2日目はそのまま調理せずに食べるが良しと

おすすめの食べ方に書いてあったので、そのまま食べてみます。

 

感想としては、

やわらかくて、耳まで美味しい!

ほんのりはちみつと生クリームの甘さで甘いパンなので、

サンドイッチにしたり、何か食事と合わせるというよりも、

ジャムを付けて食べる用のパンという気がします。

菓子パンと食パンの間でかなり食パン寄りの感じですかね。

朝ごはんやおやつにぴったりです。

カロリーが高いからなのか、そこまで食べなくても満腹感がありました。

f:id:rupannzasann:20180730143734j:image

翌朝、愛しの台湾神家電 大同電鍋で蒸しパンにして、

 

www.rupannzasann.com

 

スクランブルエッグと一緒に食べてみました。

まずは、蒸した食パンのみを食べます。

 

これは・・・生よりさらに甘みが際立つ!うまい!

思わずそのまま半分食べてしまった。

でも、本題はスクランブルエッグに合うかです。

 

併せて食べてみると~

ん~甘さが邪魔をする感じ。

この甘さとスクランブルエッグは合わないな。

やはり、調理して何か他の具材と合わせるには向いていないパンのようです。

そもそも、そのように想定されていないはず。

おすすめの食べ方通りに、ジャムをつけて食べるのがベストでしょう。

 

もう一度、自分で食べる用に買いに行くかというとNOですが、

誰からのお宅にお邪魔するときに、ちょっとした手土産として

持っていくには最高の生食パンです。

普段食べる用にに自分では買わないけど、人からもらったら

超うれしい!というものですね。

 

基本、そのようなタイプの食べ物は節約系ミニマリストとしては、

もらったとき以外は、食べないでおこうと思う。

もっと普段使いできる食べ物で、おいしさを追求していくべきだと思います。

 

2018/08/01記事作成

 

圧倒的肉感。沖縄叙々苑に潜入取材。

f:id:rupannzasann:20180729153103j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

先日、沖縄FMのキャンペーンで沖縄叙々苑のお食事券2万円当たりました。

 

www.rupannzasann.com

 2か月近く、使い方に思い悩んでいました。

 

2万円というのが何とも難しいラインだからです。

一人で食べに行くなら、何回かランチに行けますが、

ランチは予約も取れないので、1時間待ちになるくらい混んでいる叙々苑に

一人でランチを食べに行くというのは、なかなかハートが痛む。

夜食べに行くと1回しか行けないしな~

 

しかし、誰かと行くとして、

自分の分だけこのお食事券で払うとなると、一緒にいった人が、

高額自腹になる。

かといって、一緒に食べに行って5千~1万円分この券で払うと、

恩着せがましいし。

 

でも、2万円分ですからね。2万円だよ?大事に使わなくては!

いっそのこと、金券ショップで売るかとまで考えました。

 

しかし、姉と姪が沖縄に遊びに来たので、

3人でランチに行って使うことにしました。

これなら、あまり気を使わずにお食事券を使うことができる。

節約系ミニマリストではありますが、人に対してケチではいかん!

と常日頃思っていますぞ。

 

www.rupannzasann.com

 

 

これが沖縄叙々苑Cランチだ!

 沖縄叙々苑は、叙々苑グループの中では

一番リーズナブルな値段で食事ができます。

今回は、Cランチ一人5800円のコースを頼みました。

叙々苑にしては安いけど、ランチで5800円はなかなかよね。

 

ランチでこんなに良いもの食べたの初めてです。

せいぜい、デートでホテルランチバイキング食べ放題を

食べて3千円とかです。

食べ放題でもないのに5800円のランチは貧乏人には大冒険でした。

 f:id:rupannzasann:20180729153116j:image

 届けられたランチCコースがこちら。

塩だれになんかおしゃれにレモンが入っているし、

サラダが異常においしい!

これが噂の叙々苑サラダなのね。ごま油の風味が素敵。

お米も一粒一粒おいしい!

 

そして、本命のお肉のアップ。

f:id:rupannzasann:20180729153128j:image

 まさに、赤白の宝石。

ほどよいサシの入り方、食べるととろける柔らかさ・・・

思い出しただけでよだれが出てきた~!

かみしめると笑わずにいられないこのおいしさ。

 

明日死ぬとわかっていても笑顔があふれ出るわw

死にたくなるくらい人生辛い人は、本当においしい肉を

食べに行けば、きっとパワーをもらえるよ!

 

でも、サシが入りすぎていて、これくらいの枚数でもう満足でした。肉2倍食べろと言われても、ちょっと無理でした。

おいしいけど、脂がのりすぎている。

脂がのりすぎている肉なんて、昔、伊勢で松阪牛100g1万円ステーキ

食べて以来だわ。それよりおいしいかもしれない。

 

本来、いい大人が行く焼肉というのは、

食べ放題ではなく、このようにコースでほどよくいただくことが

ベストなんでしょうね。

いつもなら、焼き肉と言えば、食べ放題に行って、

「1か月は焼肉見たくないw」というくらいギリギリまで

肉を食べて、少し吐きそうになるくらいで帰るという

みみっちいことをしております。

 

沖縄叙々苑に行って分かった意外なこと

 

意外だったのは、セットのソフトドリンクが

その日のおすすめドリンクかコーヒー、紅茶、ウーロン茶から

しか選べなかった点です。

ちなみにおすすめドリンクは、パインカルピスだったので、

そちらを頼みました。

コーラ、ファンタみたいなお子様向けの甘い炭酸飲料などという

ものは、そもそもメニューにありませんでした。

さすが叙々苑。

 

f:id:rupannzasann:20180729153138j:image

あと、座席に荷物をおいていたら、

さっと白い布をかぶせてくれました。

匂いがつかないようにですね。さすがです!

真夏の沖縄だというのに、男性店員は上下スーツで

接客をしていました。焼肉店なのに、暑いだろうに。

 

あと、ひっきりなしに次々に来る新規客には、30分以上待つことになると

入り口の店員が説明をしていましたが、店内の半分の席は空席でした。

どういう事か分かりますか?

 

席が空いていようとも、店員数的に十分な接客ができないと

判断される状況の時は、入店を断っていたのです。

待たせずバンバン客を入れていけば、ランチの売り上げ2~3倍

になるところを、接客の質を下げないように、

断っているのです。

だから、店員が走り回るようなことにもならないので、

スーツでの接客ができるのですね。

は~いつも行く食べ放題店とは考え方が全然違うな~

かっこいいぞ!叙々苑。

 

そのようなお店という事で、

ランチメニューを頼んでいるお客さんは少ないみたいでした。

レジで私たちの前で会計をしていた中国人の3人組は、

3人で5万9千円支払っていました!

しかも、笑顔で、「意外と安いな」という余裕な感じで。

 

もし私に5万9千円渡してくれれば、台湾の4泊5日旅行の全費用賄ってみせるぜ。

すげえええ~チャイナマネー!

中国人の皆さん、どんどん沖縄来てください~

 

いや~今回、大変勉強になりました。

お金持ちの世界をチラ見できたかな。

日ごろは、スーパーの安い外国産牛肉の細切れを買って食べていますが、

節約してお金を貯めて、年1回、2回くらい、

今回のようなぜいたくをしてみたいです。

 

ん?してみたいかな~やっぱり行かないかな。

生来、貧乏舌なもので、何食べても幸せだからな。

高くておいしいものは当たり前だから、

節約系ミニマリストたる者、安くておいしいものを探し求めるぜ!

でも、だれかがおごってくれるなら喜んでまたいくけどね。

とりあえず、お食事券2千円分余ったから、また一人で行って来よう。

 

2018/07/29記事作成

 

 

 

室内で野菜を育てる野菜生活始めました。

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

大雨と酷暑で野菜の値段が上がる一方ですね。

昔よりも異常気象が頻発するようになった昨今、

プランターを使い、自宅での野菜栽培をすることが

脚光を浴びていますね。

その流行、私も乗っかりますよ!

 

 

www.rupannzasann.com

先日上記の記事で書いたとおり、ワンルームアパートの使っていない

床面積を利用して、陰性野菜をプランター栽培することにしました。

それほど大量の日光を必要としないタイプの野菜なら、

室内でも窓からの日光だけで十分に育てられるはず!という予想の元、

室内栽培始めます。

 

早速、近くのJAに苗や肥料入の土を買いに行ってきました。

 

f:id:rupannzasann:20180727150154j:image

しめて、5千円也。

まあまあ費用は掛かりましたが、

これで半年間野菜食べ放題パスをもらったも同然です。

 

苗は、室内栽培用にサラダ菜とサニーレタス、

室外栽培用に冬瓜とピーマンを買ってきました。

素人がプランターで野菜を育てる場合は、種からではなく、

できれば苗からが良いと言われているからです。

あと単純に2~3週間ほどで収穫できるまで育つし。

サニーレタスなんか、すでに食べても良いくらいのサイズです。

 

これ以外にも実家からもってきた、

インゲン豆とほうれん草と小松菜の種も植えていきます。

これについては、気長に数か月プランで間引きしながら仕上げていきます。

1年間放置していた種なので、下手すると発芽しないかもわかりません。

 

今のところ、外の通路部分にプランターを7個設置し、

室内には2つプランターを設置しました。

その姿がこれです!

 

f:id:rupannzasann:20180727150206j:image

室内にプランターがあるという不思議な状態になりました。

室内にモノがない節約系ミニマリスストだからできる芸当です。

このプランターの横に寝袋を敷いて寝ます。

肥料の臭いがあまりしないプランター用の万能土を買ってきたので、

臭いは大丈夫でした!

 

しかし、土を落とさないようにそ~とやっても、

どうしても土粒が室内に落ちてしまいました。

外でプランターに土を入れてから室内に運びこむべきでした。

気を取り直して、タオルでサッと拭きとって完成です!

今晩からはプランターを抱いて寝ます。

 

そして、2週間後くらいには、

朝起きて、室内のサニーレタスでサラダを作って優雅な朝食を

演出できればと思います。

あと6つは室内にプランター設置ができそうなので、

慣れたら追加してみます。

 

f:id:rupannzasann:20180727150215j:image

外のプランターもこんな感じです。

20日ネギだけは継続してずっと育てています。

取っても取っても生えてくる可愛いやつです。

 

ペット飼えないから、代わりに野菜をわが子として育てます。

いつの日か鶏を飼って、毎朝生みたての卵を食べる生活もしてみたいな。

 

最近ブログ記事のネタ切れ感が半端無いので、

野菜栽培でちょこちょこ記事を書ければと思います。

 

2018/07/27記事作成

 

 

 

部屋にモノがないから、空いたスペースで、室内プランター菜園始めようかと思う

f:id:rupannzasann:20180725013557j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

掃除したくなさすぎて、ほとんどモノを持たない私ですが、

その結果として、

本当に、「起きて半畳、寝て一畳」の賃貸が無いか探す日々です。

どうせ、家帰っても布団の上でゴロゴロするだけなので、カプセルホテル

くらいの広さで十分です。

ただ、カプセルホテルは窓が無いので苦痛。

窓からの風、光は最低限欲しいのです。

 

 

節約系ミニマリストのアパート事情

 

さて、今住んでいるアパートの部屋はこんな感じです

 

f:id:rupannzasann:20180725013612j:image

コンロも無いので、コンロ置き部分はほとんど使っていません。

 

www.rupannzasann.com

 この過去記事の写真を見ると分かるように、かなり日当たりが良い部屋です。

朝になると朝日が部屋に差し込んできて、眠たくても目が覚めるほどです。

ということで、光が入ってくる量が半分の部屋奥で寝ています。

ソファーやテーブルなんていうじゃま

おしゃれなものはありません。

 

ということで、部屋の日当たりの良い半分のスペースが

使わないままになっています。

せっかく2畳分ほどのスペースが空いているというのに、

そこを有効活用しないなんてもったいない!もったいない!

なんとかしなければ。

 

最初は、観葉植物でも置こうかな~

とも思いましたが、そんなもん3日で飽きるよね。

部屋の空気は良くなるかもしれないけど、年中窓半開きにしている

ので、(窓に柵があるから外部からの侵入はできない)

あまりそれも気にしなくて良いし。

そして何より、ただあるだけという存在の無意味さと

引っ越しするときの手間を考えると観葉植物は無しです。

 

という事で考えた結果、

室内にプランターを置き、陰性野菜を育てる!ということに決めました。

 

陰性野菜とは

 

日照時間1~2時間でOKな野菜です。

ハーブは割とこれが多いです。

むしろ日を当てすぎるとだめになるくらいです。

 

沖縄の夏は、気温はそれほど上がりませんが、

どうしても紫外線が強いので、葉野菜などは夏場は育ちにくいです。

葉野菜自体は半陰性といった感じのものが多く、

1日3~4時間の日照時間でOKです。

春秋が旬の植物はこれが多いです。

 

逆に一日6~7時間の日照時間を必要とするのが陽性野菜です。

ウリ科の植物など夏野菜はこれですね。

夏の沖縄では適当に植えておくだけでウリ科植物は

ガンガン育ちます、ゴーヤやヘチマ、冬瓜などです。

 

陽性野菜は部屋の外の通路にプランターを6~8個配置して

育てようと思います。

特に実を食べる野菜の場合、虫に花粉を運んでもらわないといけないので、

室内で育てるのは難しいし。

 

陰性、半陰性くらいの葉野菜に関しては、

虫媒は必要ないので、室内で育てても問題なーい。

むしろ、室内で育てたら害虫が寄り付きようがないので、

葉を食べられる心配もないじゃないか!

これは、なかなかおもしろい取り組みなのではないだろうか?

 

 

室内で野菜を育てる生活

 

想像してみてください。

朝起きてみて、横を見ると、プランターからはみ出んばかりに

青々と育ったレタスが生えている姿を。

それを引きちぎってさっと洗い、サラダを作って朝食とするのです。

夜、小腹がすいたら室内のプランター野菜をちぎって食べるのです。

一周回ってむしろ優雅じゃないですか¥!

セレブっぽいというか近未来SFっぽい。

 

幸い、今住んでいるアパートは水道代が家賃に含まれているので、

いくら使っても水道代は増えないし、日当たり良いし、

網戸あるから虫入ってこないし。

最高の環境じゃないか~

 

ん~待てよ。だったらこれまでにやったことがある人がいるはず。

調べてみると、水耕栽培が主流のようだ。

 

ユーイング 水耕栽培機GreenFarm UH-A01E1

ユーイング 水耕栽培機GreenFarm UH-A01E1

 

 ⇒こんなもんでやっていたら、コストが高すぎるわ!

ブルジョアの遊びだぜ、こんなもんは。

 

あまり実際に土で栽培するという事をしていない。

やはり、肥料の臭いなどが問題だろうか?

あとは、土だと連作障害が起きるなど素人にはキツイとのこと。

そうか、素人にはきついか~

 

HAHAHA~私、生まれは離島の農家、

生まれてすぐに母乳より先にサトウキビの汁をすすり、

小学校にもなると土日は農作業の手伝いで半分はつぶれる日々。

牛糞を素手でつかむなんて言うのは、笑いながらできる。

最終的には大学は農学部卒というサラブレットなのだよ。

まあ、専攻は農業土木だったので、物理計算しかやっていないけど。

 

まあ、素人ではない、半素人だ!

ということは、半プロだ!

追肥は液体肥料にするなど、臭いが出ない工夫が何とでも

できるだろう。

プランターの下に受け皿を敷いているから、

 

アイリスオーヤマ 受け皿 プランター受皿 550 テラコッタブラウン

アイリスオーヤマ 受け皿 プランター受皿 550 テラコッタブラウン

 

 ⇒こんなやつね

そ~と水を入れていけば、受け皿からあふれるという危険も

そうそうあるまいて。

 

土入りのプランターが重いと言っても、

ソファやベッドよりは軽いので、床が抜けるという事もあるまい。

そもそも鉄筋コンクリート構造だから大丈夫であろう。

 

早速、買い出しに行こうと思う。

この計画について、

根本的にこうこうだから無理ですよ、辞めたほうがいいですよ、

という言う意見があれば、急ぎコメントいただければ!

初期投資に5千円ほどぶつこむつもりです。

もし、うまく行ったら我に続いてほしいぞよ。

 

節約になるかどうかで言うと年間で見ると、

プラスマイナス0じゃないかなとは思う。

まあ、趣味の一環としてね。大きく損しない程度に楽しめれば

良いのではないかな。

成功しても失敗しても、とりあえずブログのネタは確保できるしな。

 

2018/07/25記事作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早起きして、散歩がてらに沖縄そばを食べに行く

f:id:rupannzasann:20180718063937j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

猛暑日に苦しんでおられる本土の皆さんいかがお過ごしでしょうか?

日中気温35度以上を猛暑日と呼びますが、

猛暑日が少ない都道府県ランキング1位は沖縄と北海道なのですよ。

日中気温上がっても33度、34度くらいですし、海風も吹きますから、

夏は沖縄が一番の避暑地という説もあります。

 

しかし、30度以上の真夏日、夜間気温25度以上の熱帯夜

の発生に関しては、沖縄が群を抜いて高いです。

という事で、寝苦しくて朝5時半に目が覚めてしまいました。

日本の中でも西の方にある沖縄では、日の出が遅いので、6時前でもまだ太陽は登ったばかりです。

今日も気持ちよく晴れそうです。

 

 

朝の5時から食事に行くとしたら?IN沖縄

さて、朝5時半に起きて、朝ごはんも作る気分ではなかったので、

外食に行きますよ。

といっても、24時間営業のファミレスは近所には無いし~

ということで、沖縄てんぷらのお店に行きます。

 

www.rupannzasann.com

 

補助金を多めに貰っている沖縄では、無駄にたくさん公共事業工事

を行うことができるので、そこで雇用を大量に確保してします。

ということで、土建業の方々が朝8時に現場入りするのですが、

皆で載り合わせで会社の車で行くケースが多いのです。

その場合、現場が遠ければ、朝6時集合なんてザラにあります。

下手すると5時半集合もあるそうです。きつすぎる~

 

そして、皆で集合して、沖縄てんぷら屋で朝食を食べ、

昼食もついでに買って、出発をします。

そのために、沖縄てんぷら屋は朝5時から開店している。お店が多いのです。

www.rupannzasann.com

 自炊をあまりしないアジア圏では、朝食屋が町中にあるので、

その点うらやましいですが、沖縄には代わりに沖縄てんぷら屋があります。

朝から揚げ物を食べておいて、健康沖縄!とか宣言している沖縄県は

どうかしてるぜとは思いますが、たまに無性に朝から食べたくなるのだよね。

 

ということで、早起きついでに散歩しながら、

朝食を食べに行きました。

揚げ物を食べることになりますが、散歩ついでに行けばカロリーは

相殺できるはずと信じています。

 

今回のお食事は、沖縄そばと揚げ物2点

 

f:id:rupannzasann:20180718063952j:image

沖縄そば100円 食欲無いときはこれだけにします。

イカ天ぷら70円

ハムチーズカツ100円

合計270円なり。

麦茶は飲み放題でいただけるので、飲み物を別途買うような

ブルジョアなことはしません。

 

f:id:rupannzasann:20180718064037j:image

5時半過ぎに行くと、揚げたてのモノが多く、

チーズもまだトロトロで最高においしいです。

とろけているチーズは何でこんなにおいしさアップなんでしょうな~

 

この記事をブツブツ音声入力で作成しながら、10分で食べきり、

ゴミは沖縄てんぷら屋に備え付けのごみ袋に入れて帰るので、

ゴミもゼロです。

 

おなかいっぱい食べたので、ちょっと遠回りして散歩して帰りました。

そして、2度寝をしてから出勤しました。

なかなか有意義な朝だ!

 

2018/07/18記事作成

 

節約系ミニマリストの最近の食事事情

f:id:rupannzasann:20180630154821j:image

 

www.rupannzasannn.com

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

ひさしぶりに上記のサブブログに記事をUPしました。

サブブログは、世界一ミニマルな家電と名高い台湾の神家電

大同電鍋を使った料理ブログです。

 

www.rupannzasann.com

 節約系ミニマリストの私は、

ガスコンロを持っていません。冷蔵庫もありません。

電子レンジもありません。

所有している家電は、

炊飯器と大同電鍋のみです。

大同電鍋が焼く、煮る、蒸すの調理ができる家電なので、

なんとかこれだけでしのいでいます。

 

 

冷蔵庫が無い生活を半年やってみて

冷蔵庫が無い生活を始めて半年がたちます。

その感想としては、無くても全然OKだなということです。

 

今までは、冷蔵庫に入れているうちに腐らしてしまった食材が

ちょこちょこありましたが、冷蔵庫が無い今なら

それはありません。

その日に使う食材だけを厳選して買い物してくるようになりました。

 

一人暮らしでその日に使う食材だけを買ってくるということは、

肉、魚はかなり小分けされたものを買わないといけなくなります。

そうなると、値段が高くなります。

まとめ買いほど値段が下がりますからね。

なので、肉、野菜は2日分の量を買ってきます。

そして、その場で使わない半分は、

干し器で干してしまいます。

 

www.rupannzasann.com

 干したほうがうまみも凝縮されて、おいしいですよ~

1日干すだけでなので、半乾燥ではありますが、

それで十分です。

 

梅雨時は湿気が高いので、干し肉、干し野菜作りができません。

沖縄は5月半ばから6月が梅雨なので、

その期間は、まとめ買い&干すの作戦ができません。

それ以外は大丈夫です。

 

あと、玉ねぎ、ピーマン、イモ類、卵など常温保存に強い

野菜などを常用しています。

特に卵は便利です。

冷蔵庫に入れなくても流しの下など、冷暗所に入れておけば、

6月の熱さでも10日は持ちます。

10日持つなら1パック買っても大丈夫ですよね。

 

ただ、冷蔵庫を使えないと、

麦茶を作って冷蔵庫に入れておいて飲むという

貧乏人の常套手段が使えません。

牛乳も保管できません。ということで、飲み物に苦労します。

しかたなく、水道水を飲んでいます。

今後は、水以外が飲みたいときは、水に溶かしてすぐ作れるレモネードなどを

飲もうかしらと考えています。

 

 

ぬか漬け問題

 

www.rupannzasann.com

 冷蔵庫が無いということで、ぬか漬けにして保存ということも

していました。

しかし、いったんぬか漬けをすべて捨てました。

 

理由としては、

①食べ飽きた

たまに食べるとおいしいけれども、毎日ぬか漬けを食べるほどは

ぬか漬けが好きではなかったのです。

 

②手入れがめんどくさい

ぬか漬けは毎日かき混ぜなければなりません。

手を直接入れて混ぜると、手を洗ってもなかなか臭いが取れません。

かといって、毎回ビニール袋を手にはめてかき混ぜる~

というのも面倒です。

 

ということで、ぬか漬け生活は当分お休みです。

一番良いのは隣に住んでいる人がぬか漬けを作っていて、

週1回くらいそれを分けてくれる。しかも、美人なんですよ~

とかですね。

まあ、隣に住んでいるのは、毎週金土友達を呼んで、

奇声をあげて騒いでいる男子大学生と、60代のおじちゃんですので、

その可能性は低いな。

 

2018/06/29記事作成

 

叙々苑のお食事券2万円分当たったよ!

 

 

f:id:rupannzasann:20180601163102j:image

どうも、1日千円で生活できるようにしている、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

そこに行けば、どんな夢も かなうと言うよ

誰も 皆行きたがるが はるかな世界

その国の名は叙々苑

どこかにあるユートピア

どうしたら行けるのだろう 教えてほしい

 

よく、芸能人が話している天下の高級焼肉屋「叙々苑」

じょじょえんと打てば、自動変換されるほど有名な叙々苑

そんな高級店、永遠に行くことはないだろうと思っていました。

拙者、節約系ミニマリストじゃからのう・・・・

 

叙々苑のお食事券2万円分当たった

 

f:id:rupannzasann:20180601162422j:image

今朝ポストを見たら、見慣れない箱が・・・

開けてみると、叙々苑お食事券2万円分でした!

 

以前ラジオ沖縄で、お便り書いた人名の中から抽選で1名に当たります

とかいうのがあり、何となく初お便りだしたのだった。

お便りが読まれたことすら知らなかった!

いや~うれしすぎる。

 

f:id:rupannzasann:20180601163200j:image

今日の朝ごはんは、近くの大学の学食で490円分食べて、

それで、「あ~朝からぜいたくして幸せだな~おいしいな~」

と喜んでいるレベルの貧乏人です。

 

あの夢の国へのご招待券を2万円分も、もらっちゃたなり~

 

叙々苑で何を食べようかな

 

f:id:rupannzasann:20180601163703p:image

まず、叙々苑で一番安い店舗は沖縄おもろまち店です。

そう、沖縄には叙々苑があるのだよ~

そして、人件費が安いから一番メニューも安いのだよ。

 

という事は、4回くらい行けるかな~とおもって、

メニュー見てみると、

おおお・・・さすがにお高い。

普通に夕食時間に、アラカルトで頼んだら、

1回で2万円くらいすぐに飛んでしまう。

 

f:id:rupannzasann:20180601163719p:image

ていうか、サラダで750円!

サラダで750円?

すげえな~

冷奴で600円ってどんな豆腐よ(笑)

 

これは、夕食として叙々苑行くのはコスパが悪い。

おごりでなければ行きたくない!

 

やっぱり庶民にはお得なランチがいいよね。

 

 

f:id:rupannzasann:20180601163737p:image

1800円のビビンバランチがあるのは、沖縄店だけみたいです。

県民所得に合わせてくれているのね!

これなら、2万円食事券で、11回いけるぞ!

悪くないね。

でも11回も行くと完全に顔覚えられて、

「またビビンバ男が来た」と裏で笑われるのだな。

 

焼肉ランチAを6回が妥当な線かな。

半年間県は有効なので、月1回ずつ行けるからちょうど良いかも。

 

f:id:rupannzasann:20180601163751p:image

弁当のお持ち帰りもあるようなので、

店が混んでいたら、タン塩弁当買って家で食べてもいいな。

いや~夢が広がりんぐ。

 

 

 

 

 

あと、金券ショップで売るという手もあります。

ネットで探すと、85%で買い取りがありました。

とすると1万7千円。悪くない。

でもこの機会を逃せば叙々苑に行くことはないだろう。

余命半年にでもならない限り行かない。

だから、今回は売らない!

 

肉を食べる。焼肉王に俺はなる!

再来週時間とれるから、一度食べに行こうっと!

行ったらまた記事にできるしね!

 

2018/06/01記事作成

 

 

 

ぬか漬けを10日間放置してみたよ、あえてね


f:id:rupannzasann:20180508110658j:image

どうも、節約系ミニマリストの ルパン 座 3です。

ゴールデンウィーク中に、中2日開けつつ、 飛びで台湾旅行とカンボジアタイ旅行に行ってきました 。

その旅行期間中と間の二日間、 ぬか漬けを放置していました。

正確に言うとゴールデンウィークの中日で 、一度ぬか漬けをきちんとかけまぜてから、旅に出る予定だったのですが 、普通にかき混ぜの忘れて出発してしまいました。

 

節約系ミニマリストの私は、冷蔵庫を持っていないので 、冷蔵庫に入れて発酵を遅らせるという常套手段も使えません。

 

そのため常温で普通に放置することになりました。

すでに日中気温が30°近く上がる沖縄の5月で、10日間ぬか漬けを放置するという最悪な状態を経験させたわけです。

さて、愛しのぬか漬けちゃんはどうなってるか 見てみましょう。
f:id:rupannzasann:20180508110717j:image

漬ける野菜自体は全て抜いているので、 ぬかだけがツボに入ってる状態です。

1面真っ白になってるのが分かると思います。 これがもし壺の中全体に広がってるとしたらもうだめかもしれません。


f:id:rupannzasann:20180508110727j:image

しかし、中を開けてみると、 きちんと普通の状態です。

表面が酸化して、白く変化をしていますが、 このレベルまでなったしまっても、奥に押し込めば普通通りに戻るライン だと思います。
f:id:rupannzasann:20180508110742j:image

かき混ぜたら、この通り普通のぬか漬けに戻りました。

早速、今日からぬか漬け生活を再開します。

とりあえずベタにきゅうりを2本入れておきました 。

 

きゅうり食べるだけダイエット

きゅうり食べるだけダイエット

 

 

明日明後日はこのきゅうりを朝食を食べることになるかなと思います。

冷蔵庫を持っていない、節約系ミニマリスト生活としては 、やはり夏をどう乗り切るかが勝負です 。

その鍵を握るものは、ぬか漬けと干し器になります 。

 

パール金属 ひもの 干し網 3段 300×200mm H-45

パール金属 ひもの 干し網 3段 300×200mm H-45

 

 

 

樽の味 カンタンぬか床セット 2kg

樽の味 カンタンぬか床セット 2kg

 

 

この二つをしっかり活用して、 コストを抑えながら冷蔵庫なし生活を乗り切りたいと思います。

沖縄で成功すれば、日本中どこででもやれるということだと思いますので、 自炊する人の 冷蔵庫なし生活の 見本となる モデルケースを 構築したいなと考えています。

自炊しないで冷蔵庫を持っていない人たくさんいますが 、自炊するのに冷蔵庫を持ってない人は稀だと思いますので、 まあまあ面白いデータ取りができるかなと思います。

 

2018年5月8日記事作成