節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

2018年の7月のはてなブログで学んだこと

 


 

 


 

 


 

f:id:rupannzasann:20180731184745p:plain

①コンパニオンプランツ

相性の良い植物どうしを一つのプランターで育てる手法

一つのプランターからサラダで使う野菜がまとめて採れたりするので、

便利だし、見た目にも面白い。

 

②ライドシェアバス

中国深圳市で、スマートフォンで呼べる

ライドシェアバスの試験運行が始まっている。

バス停であれば、どこからでも呼ぶことができ、

目的のバス停まで直行してくれる。

 

路線は乗客の需要に応じて自動計算される。

乗客からも地下鉄よりも便利だと評判になり、

試験区域を深圳市全域に広げる予定だと雪花新聞が報じた。

 

⇒時刻表ではなく、呼びたいときに呼べるバス。

バスとタクシーの間のような存在となるか。

電車の無い沖縄にぜひ欲しいシステムです。

 

③人生には、悩むほどの価値のあるものなど何もない。

悩むほどの価値のあるものは何も無い。

捨てるなり、あきらめるなりしてもまた次がある。

 

④桔梗信玄餅はヨーグルトにいれると全部綺麗に食べられる

f:id:rupannzasann:20180731184620j:plain

お土産としてもらうとうれしい桔梗信玄餅ですが、

きな粉が飛ぶ、きな粉が余るという問題がある。

ヨーグルトに入れればすべて解決!

 

⑤嫌悪感は衛生上のための防衛本能

人がハエやゴキブリを嫌うのは、それがいることで、

食品の衛生状態が悪くなるという防衛本能。

女性の言う「生理的に無理」はこの一つ。

万が一にもこんな男に妊娠させられたら劣悪な遺伝子を

もらうことになる~だから近寄らんとこう!という防衛本能。

 

⑥1日を長く感じる方法

島田紳助さん曰く
同じ事を日々繰り返していると
1日の感じる時間は短く感じるそうで
1日の感じる時間を長くするには
新しい事に挑戦し続ける事だそうです。

 

新しいことに挑戦する=ブログに記事をUPするという流れにすれば、

自然と1日を長く感じれますな。

 

⑦英語学習におすすめサイトHumans of New York

スキマ時間の英語学習におすすめの"Humans of New York"

www.humansofnewyork.com

今、実際にNYで住んでいる人の話なので、実践的な英語が学べる。

もちろん無料だぜ!

 

 

⑧人間は自分に得なことしかやらない

だから、自分はダメ人間だと言っている人間の言動も、

そこに得があるからやっている。

たとえば、何か失敗した時に自分はダメ人間だから仕方がないという

言い訳として使えるとか。

 

なぜこの人はこのような言動をするのだろうと疑問に思ったら、

「その人にとって、その言動はどのような得があるのだろうか」

と考えてみると分かりやすい。

 

⑨「ごろ寝マット」+寝袋で寝ればよい

 

 ごろ寝マット、ごろ寝クッションというジャンルのものを

床に敷いて、ごろごろするというのが流行らしい。

お?この上に寝袋敷いて寝れば、ふとん無しで生活できるよね~

今こそ、ふとんの断捨離だ。

私なら、ふとんさえなければ、スーツケース2つに

すべての持ち物を入れて移動できるからね。

 

だいたいどの商品も5千円前後で買えるし。

早速注文してみました。

今後、使用感の記事もUPします。

 

 ⑩alt属性をブログで画像をつけるときに設定すると、

画像検索でその画像が検索されやすくなる

これは言葉通りですが、ブログで使う写真全てにalt属性を付ければ、

画像検索をした時に引っかかりやすくなるそうな。

 

⑪イケハヤも1日にして成らず

みんな大好き、イケダハヤト尊師は、

ブログの過去記事1万記事以上あるらしい!

f:id:rupannzasann:20180731183902j:plain

1万!

私はまだ550記事・・・戦力差20倍か。

1万って、1日1記事書いても27年半かかるくらいですからね。

1日3記事でも9年か・・・すげええな~

大スターでも昔は、コツコツ努力していたのですね。

 

以上、今月のはてなブログを毎日見て回って学んだこと一覧でした。

インプットより大事なことはアウトプットです。

 

www.rupannzasann.com

 定期的にまとめて公表することで、アプトプットを

していきます。

 

2018/07/31記事作成

 

 

 

 

 

 

江戸の裏長屋に住みたい

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

私は離島の出身なので実家は一軒家ですが、

現在は一人暮らしにつき、一軒家に住みたいとは思いませんが、

家族がいたとしても一軒家には住まないかもな~と思います。

 

理由としては、掃除が大変だという事と子だくさんだった昔の家族なら

分かるけど、子ども1、2名しかいない家族が一軒家に住んでも

面積を持て余すであろうと思うからです。

面積が広いと、掃除が大変でしょう~

それでイライラしちゃうと思うのですよ。

シンプルイズベスト!モノが少なければ部屋面積が小さくても生活できる。

 

より効率の良い住処の形を探し求める日々ですが、

今のところ、江戸時代の裏長屋がベストではないかと考えています。

 

 

江戸時代の裏長屋生活とは

f:id:rupannzasann:20180730225338j:plain

室内はこんな感じです。

台所代わりの土間と、

リビング兼寝室兼子供部屋の部屋が一つあるだけで、

トイレも風呂場も無い状態です。

まさにシンプルイズベスト!

 

f:id:rupannzasann:20180730225524j:plain

上空から見た感じは、こんな感じです。

大きな通りに面しているところには、

お店が並んでいます。

そのお店とお店に囲まれている間に、

住居スペースである裏長屋があります。

 

今でいうと、商店街の後ろや2階に住んでいる感じでしょうか。

なので、すぐに買い物にも行けるので、

冷蔵庫が無くても生活しやすいです。

すぐに買い物に行けるという事は、ストックを無駄に部屋に

積んでおく必要も無くなります。

 

長屋と長屋の間には、井戸とトイレも共同で使えるモノであります。

なので、室内に作る必要がありません。

 

あれ?お風呂は?

そうお風呂は長屋についていません。

でも、江戸中に銭湯があり、1回120円とかなので、

毎日通っても大丈夫です。

しかも、この当時は混浴ですね!

 

f:id:rupannzasann:20180730225422j:plain

逆にこれだけあけっぴろげだと、興奮もクソも無い気がしますが。

まあ、楽しそうですね~w

 

裏長屋の問題点としては、全部木造でした。

そして密集しているという事もあり、

火事が起きるとすべてに延焼していくという点があります。

 

でも、それほど持ち物が多くないミニマリストの江戸っ子ですから、

家事があっても全部担いで逃げられたかも。

担いでいけなくても、たいして高いモノも持っていないので、

燃えたら燃えたで、諦めたみたい。

いや~いいですね~

合理的な江戸の裏長屋。

 

現代で一番この形に近いのは何だろうね?

高校や大学の寮とかが近いのかな。

高校時代の寮生活が私のミニマリズムの原点なので、

そこに終結していくのかもしれない。

 

学生でもないし、社員寮がある社会人でもない、

何でもない社会人でも住める寮ってないだろうかね。

シェアハウスしかないかな~

 

2018/07/30記事作成

 

 

圧倒的肉感。沖縄叙々苑に潜入取材。

f:id:rupannzasann:20180729153103j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

先日、沖縄FMのキャンペーンで沖縄叙々苑のお食事券2万円当たりました。

 

www.rupannzasann.com

 2か月近く、使い方に思い悩んでいました。

 

2万円というのが何とも難しいラインだからです。

一人で食べに行くなら、何回かランチに行けますが、

ランチは予約も取れないので、1時間待ちになるくらい混んでいる叙々苑に

一人でランチを食べに行くというのは、なかなかハートが痛む。

夜食べに行くと1回しか行けないしな~

 

しかし、誰かと行くとして、

自分の分だけこのお食事券で払うとなると、一緒にいった人が、

高額自腹になる。

かといって、一緒に食べに行って5千~1万円分この券で払うと、

恩着せがましいし。

 

でも、2万円分ですからね。2万円だよ?大事に使わなくては!

いっそのこと、金券ショップで売るかとまで考えました。

 

しかし、姉と姪が沖縄に遊びに来たので、

3人でランチに行って使うことにしました。

これなら、あまり気を使わずにお食事券を使うことができる。

節約系ミニマリストではありますが、人に対してケチではいかん!

と常日頃思っていますぞ。

 

www.rupannzasann.com

 

 

これが沖縄叙々苑Cランチだ!

 沖縄叙々苑は、叙々苑グループの中では

一番リーズナブルな値段で食事ができます。

今回は、Cランチ一人5800円のコースを頼みました。

叙々苑にしては安いけど、ランチで5800円はなかなかよね。

 

ランチでこんなに良いもの食べたの初めてです。

せいぜい、デートでホテルランチバイキング食べ放題を

食べて3千円とかです。

食べ放題でもないのに5800円のランチは貧乏人には大冒険でした。

 f:id:rupannzasann:20180729153116j:image

 届けられたランチCコースがこちら。

塩だれになんかおしゃれにレモンが入っているし、

サラダが異常においしい!

これが噂の叙々苑サラダなのね。ごま油の風味が素敵。

お米も一粒一粒おいしい!

 

そして、本命のお肉のアップ。

f:id:rupannzasann:20180729153128j:image

 まさに、赤白の宝石。

ほどよいサシの入り方、食べるととろける柔らかさ・・・

思い出しただけでよだれが出てきた~!

かみしめると笑わずにいられないこのおいしさ。

 

明日死ぬとわかっていても笑顔があふれ出るわw

死にたくなるくらい人生辛い人は、本当においしい肉を

食べに行けば、きっとパワーをもらえるよ!

 

でも、サシが入りすぎていて、これくらいの枚数でもう満足でした。肉2倍食べろと言われても、ちょっと無理でした。

おいしいけど、脂がのりすぎている。

脂がのりすぎている肉なんて、昔、伊勢で松阪牛100g1万円ステーキ

食べて以来だわ。それよりおいしいかもしれない。

 

本来、いい大人が行く焼肉というのは、

食べ放題ではなく、このようにコースでほどよくいただくことが

ベストなんでしょうね。

いつもなら、焼き肉と言えば、食べ放題に行って、

「1か月は焼肉見たくないw」というくらいギリギリまで

肉を食べて、少し吐きそうになるくらいで帰るという

みみっちいことをしております。

 

沖縄叙々苑に行って分かった意外なこと

 

意外だったのは、セットのソフトドリンクが

その日のおすすめドリンクかコーヒー、紅茶、ウーロン茶から

しか選べなかった点です。

ちなみにおすすめドリンクは、パインカルピスだったので、

そちらを頼みました。

コーラ、ファンタみたいなお子様向けの甘い炭酸飲料などという

ものは、そもそもメニューにありませんでした。

さすが叙々苑。

 

f:id:rupannzasann:20180729153138j:image

あと、座席に荷物をおいていたら、

さっと白い布をかぶせてくれました。

匂いがつかないようにですね。さすがです!

真夏の沖縄だというのに、男性店員は上下スーツで

接客をしていました。焼肉店なのに、暑いだろうに。

 

あと、ひっきりなしに次々に来る新規客には、30分以上待つことになると

入り口の店員が説明をしていましたが、店内の半分の席は空席でした。

どういう事か分かりますか?

 

席が空いていようとも、店員数的に十分な接客ができないと

判断される状況の時は、入店を断っていたのです。

待たせずバンバン客を入れていけば、ランチの売り上げ2~3倍

になるところを、接客の質を下げないように、

断っているのです。

だから、店員が走り回るようなことにもならないので、

スーツでの接客ができるのですね。

は~いつも行く食べ放題店とは考え方が全然違うな~

かっこいいぞ!叙々苑。

 

そのようなお店という事で、

ランチメニューを頼んでいるお客さんは少ないみたいでした。

レジで私たちの前で会計をしていた中国人の3人組は、

3人で5万9千円支払っていました!

しかも、笑顔で、「意外と安いな」という余裕な感じで。

 

もし私に5万9千円渡してくれれば、台湾の4泊5日旅行の全費用賄ってみせるぜ。

すげえええ~チャイナマネー!

中国人の皆さん、どんどん沖縄来てください~

 

いや~今回、大変勉強になりました。

お金持ちの世界をチラ見できたかな。

日ごろは、スーパーの安い外国産牛肉の細切れを買って食べていますが、

節約してお金を貯めて、年1回、2回くらい、

今回のようなぜいたくをしてみたいです。

 

ん?してみたいかな~やっぱり行かないかな。

生来、貧乏舌なもので、何食べても幸せだからな。

高くておいしいものは当たり前だから、

節約系ミニマリストたる者、安くておいしいものを探し求めるぜ!

でも、だれかがおごってくれるなら喜んでまたいくけどね。

とりあえず、お食事券2千円分余ったから、また一人で行って来よう。

 

2018/07/29記事作成

 

 

 

毎日ブログを書けるということは、毎日新しい何かに挑戦しているということだ

f:id:rupannzasann:20180728054853j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

ブログを書き始めて、もう少しで9ヶ月目に入ります。

毎日1記事以上投稿を始めて250日になります。

 

ブログを書き始めて1番変わった点は、

記事を書くために毎日何か新しいことに挑戦するようになったと言う点です。

 

 

新しいことに日々挑戦し、その様子をブログにアップする

 

例えば、昨日の記事のように、

 

www.rupannzasann.com

 

 

室内で野菜を育て始めたりなどです。

室内で野菜を育てつようになって、

不思議と部屋の空気が良くなったような気もします。

夜間の間は野菜といえども呼吸しかしていないので、

空気が良くなるわけは無いのですが、気分的なものですね。

このようなことは、実際にやってみないと分かりません。

 

f:id:rupannzasann:20180728055203j:image

寝起きに横を見ると、このようにプランターの中の

サニーレタスサラダやサラダ菜がおはようしています。

 

ブログを書こうとしなければ、まず、このようなことをしなかったでしょう。

あえて、毎日同じようなことを書き続けている、

堂々巡りのようなタイプのブログもあると思いますが、

それ以外のタイプのブログを毎日書けると言う事は、

毎日、何か新しいことに挑戦している証拠だと思います。

 

そうしないとネタが持ちません。

新しいことに挑戦せずとも、脳内の面白い発想を書いているだけで

人をひきつけることができる天才ブロガーは別です。

大抵のブロガーは脳内のことをまとめるだけでは、

なかなか面白いことを毎日書けません。

 

大事なことはリアリティー

 

だからこそ普通のブロガーは日々新しいことに挑戦し、

リアリティーを持った実体験の記事を書くべきです。

 

なかなか面白いことを書けない人間でも、

面白い体験をすれば、面白い記事を書くことができるわけです。

大事なのは頭の中で物事を完結させるのではなく、

実体験によるリアリティーを重視することです。

 

リアリティーがあればあるほど記事に重みが出ます。

私のブログでも実体験に基づく体験レポートの記事が、

アクセスを稼いでいます。

 

www.rupannzasann.com

 

 

頭の中でごちゃごちゃ考えた理論系の記事は、

アクセスがあまり良くありません。

 

www.rupannzasann.com

 

やはり、理論だけではリアリティーにかけていて、つまらないのでしょう。

実際に自分で体験したからこそ語れるものって多いのですよ。

 

検索しても答えが出ないものに価値がある時代

 

最近つくづく思うのですが、私は検索しても答えが出ないモノが大好きです。

皆さんもそうではないでしょうか。

 

検索しても答えが出ないと言う事は、

とりあえず日本でそのことを思っていた人間は、

私が最初と言うことになります。

検索の壁というか知識の壁というか、

それを超えた新しい世界それを知りたいのです。

 

f:id:rupannzasann:20180728055308j:image

ブログを読んでいると、たまにそのような記事に出会うことがあります。

この、誰もまだやっていなかったことをやったり、

誰も思いつかなかったことを始めたという記事に出会った時は、

最高に楽しいです。

ある意味、みんなが研究者気質になって何かを調べるように

なっていけば良いのです。

 

私の記事が、そのような領域に入っているかというと、

まだまだ全然ですが、 1つでも多くそのような記事を書けるように、

頑張りますよ!

検索の壁、知識の壁を超えた、新しい世界。

それをみんなで目指して行けたら、

より楽しい毎日が待っていると思います。

 

2018/07/28記事作成

 

 

 

 

室内で野菜を育てる野菜生活始めました。

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

大雨と酷暑で野菜の値段が上がる一方ですね。

昔よりも異常気象が頻発するようになった昨今、

プランターを使い、自宅での野菜栽培をすることが

脚光を浴びていますね。

その流行、私も乗っかりますよ!

 

 

www.rupannzasann.com

先日上記の記事で書いたとおり、ワンルームアパートの使っていない

床面積を利用して、陰性野菜をプランター栽培することにしました。

それほど大量の日光を必要としないタイプの野菜なら、

室内でも窓からの日光だけで十分に育てられるはず!という予想の元、

室内栽培始めます。

 

早速、近くのJAに苗や肥料入の土を買いに行ってきました。

 

f:id:rupannzasann:20180727150154j:image

しめて、5千円也。

まあまあ費用は掛かりましたが、

これで半年間野菜食べ放題パスをもらったも同然です。

 

苗は、室内栽培用にサラダ菜とサニーレタス、

室外栽培用に冬瓜とピーマンを買ってきました。

素人がプランターで野菜を育てる場合は、種からではなく、

できれば苗からが良いと言われているからです。

あと単純に2~3週間ほどで収穫できるまで育つし。

サニーレタスなんか、すでに食べても良いくらいのサイズです。

 

これ以外にも実家からもってきた、

インゲン豆とほうれん草と小松菜の種も植えていきます。

これについては、気長に数か月プランで間引きしながら仕上げていきます。

1年間放置していた種なので、下手すると発芽しないかもわかりません。

 

今のところ、外の通路部分にプランターを7個設置し、

室内には2つプランターを設置しました。

その姿がこれです!

 

f:id:rupannzasann:20180727150206j:image

室内にプランターがあるという不思議な状態になりました。

室内にモノがない節約系ミニマリスストだからできる芸当です。

このプランターの横に寝袋を敷いて寝ます。

肥料の臭いがあまりしないプランター用の万能土を買ってきたので、

臭いは大丈夫でした!

 

しかし、土を落とさないようにそ~とやっても、

どうしても土粒が室内に落ちてしまいました。

外でプランターに土を入れてから室内に運びこむべきでした。

気を取り直して、タオルでサッと拭きとって完成です!

今晩からはプランターを抱いて寝ます。

 

そして、2週間後くらいには、

朝起きて、室内のサニーレタスでサラダを作って優雅な朝食を

演出できればと思います。

あと6つは室内にプランター設置ができそうなので、

慣れたら追加してみます。

 

f:id:rupannzasann:20180727150215j:image

外のプランターもこんな感じです。

20日ネギだけは継続してずっと育てています。

取っても取っても生えてくる可愛いやつです。

 

ペット飼えないから、代わりに野菜をわが子として育てます。

いつの日か鶏を飼って、毎朝生みたての卵を食べる生活もしてみたいな。

 

最近ブログ記事のネタ切れ感が半端無いので、

野菜栽培でちょこちょこ記事を書ければと思います。

 

2018/07/27記事作成

 

 

 

失言とは面白くないやつが、面白いことを言おうとした時に起こる

 

f:id:rupannzasann:20180725224022j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

そんなことはどうでもいいんですよ!

最近、失言で窮地に立たされる羽目になっている政治家、有名人、

youtuberが多いですね。

 

 

詳しく書くと死なされるので書けませんが、

私も先日、某副業サイト面白おかしく批評しようとして、

プチ炎上騒ぎとなり、その関連記事2つを削除することとなりました。

その節は大変失礼いたしました。

二度とそのようなことが無いように、ブログと向き合っていく所存で

ございます。いや、本当に!マジで!

毎月はてなpro代金払っているのに、はてなブログをBANされては

割に合わなさすぎますからね。

 

そのようなことになった私の経験から、

なぜ失言問題が発生するのか考えてみましたよ。

 

失言とはサービス精神から始まる

失言をする人がわざわざ悪意を持って、誰かを意図的に陥れたくて、

失言をするのではないのです。

そんなもん得が無さすぎますからね。

でも、不思議となんでそんなことを言うのよ?

というアホな発言で世間を怒らせてしまいます。

 

なぜ失言が発生するかというと、

いらないサービス精神からです。

こんなことを言ったら、その場が盛り上がるかな~とか

笑いになるかな~とかそのようなサービス精神がいらないことを

言わせるのです。

 

でも、サービス精神がある人が、

全員失言をするわけではありません。

どのような人が失言をするかというと、

残念ながら、面白くない人です。

そう私だ・・・・恥ずかしい。

 

 

ああ~

f:id:rupannzasann:20180725231041j:plain

認めたくないものだな・・・

自分自身の面白くなさ故の過ちというものを

 

特に男性はその傾向が強いのでしょうが、

「面白くない」というのは、言われたくない言葉の

まあまあ上位に来る言葉だと思います。

面白くないやつはまずモテません。

 

面白いことを言わなくてはならないというプレッシャー

面白くないやつはダメだという風に世の中を変えてしまったのは、

ダウンタウンかもしれません。

また、尖ったことを言ったほうがかっこいい!というのも

若いときのダウンタウンが作った文化かもしれません。

 

それまで、俳優、ミュージシャンは面白いことを言わなくても

許されていたのに、そのような人たちでも面白いことを言わないと、

どつかれる世の中です。

ジャニーズが面白いことを言う必要ないじゃないですか。

男前なんだから。

いるだけでOKな「華」なんだから。

でも、それすらも許されない世知辛い世の中です。

面白くなければ人にあらずです。

 

もちろん政治家だろうとも、面白いことを言わなければならない、

人が言わないような、過激で尖ったことを言わなければならない

そうでなければ、TVで取り上げてはもらえないという

プレッシャーが付きまとう恐怖。

いや、TVどころか、

その場で話を聞いている味方のはずの支援者すら許してはくれないのです。

だから過激なことを言ってしまうのです。

 

しかし、残念ながら、我々はダウンタウンではないのですよ。

我々が、面白いことを言おうとしたところで、

面白いことなんて、年何回かたまたま、

しかも意図せずに言えるだけで、

狙って面白い話をするなんて無理なんです。

 

たまにたまたま面白いことをいうのが精々なんです。

そこに再現性はありません。

次、同じことをやってもうけるモノではないので、

経験値も上がりません。

 

 

世の中のほとんどの人は面白くないのに無茶しちゃう

私を含め、世の中のほとんどの人は面白くない。

芸人さんがあふれかえっていて、笑いが過剰に供給されているから、

笑いというものが簡単に起こせるものであるという

錯覚に陥っているだけで、人を笑わすなんて本当に大変です。

 

まして、真面目に政治や仕事に向き合ってきて、

あまりお笑いに接していない有名人なんかが、

面白い話や尖った話をできるわけがないのです。

そうなると、ぎりぎりセーフのラインを攻めることになります。

 

アウトかセーフかのギリギリの線を攻めることが、

一番簡単に笑いが取れるのです。

しかし、ギリギリの線を攻めるという事は、

アウトに転びやすい。

このさじ加減は、これまで笑いの修羅場をくぐってきた達人にしか

見極めることができないのでしょう。

 

ということで、ギリギリの線を見誤ったあげくに、

失言をしてしまうのです。

自分の能力以上のことを背伸びして発言して、

すべり倒すのですね。

 

そういう視点で、失言を含むその時の有名人の発言を良く見てみましょう。

今までと違った感覚になるはずです。

 

話が進むにつれて、ちょっとおもんないな・・・という雰囲気になってきて、

それを一発で挽回しようとしての失言爆弾!

 

内輪受けする小ネタを重ねていって、うけてきたので、

最後の大ボケとして失言発射!

 

そんなのが多いです。ワイドショーでぼろカスに言われるほど、

悪意に満ちたコメントをしているわけではないのです。

流れで、つまんないことを言ってただけなんです。

 

ほとんどの失言は、

面白くないやつが、場を盛り上げようとして、

できもしない面白い話、尖った話をしようとして、

スベるついでに発生する

 

このことを覚えて、今日は帰っていただきたい。

最後に大ボケをかましてきれいに終わりたいところですが、

私みたいなものがボケようとすると、すべり倒して失言を連発するだけなので、

だまって終わります。もう十分すべったであろう。

 

2018/07/25記事作成

 

 

 

 

部屋にモノがないから、空いたスペースで、室内プランター菜園始めようかと思う

f:id:rupannzasann:20180725013557j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

掃除したくなさすぎて、ほとんどモノを持たない私ですが、

その結果として、

本当に、「起きて半畳、寝て一畳」の賃貸が無いか探す日々です。

どうせ、家帰っても布団の上でゴロゴロするだけなので、カプセルホテル

くらいの広さで十分です。

ただ、カプセルホテルは窓が無いので苦痛。

窓からの風、光は最低限欲しいのです。

 

 

節約系ミニマリストのアパート事情

 

さて、今住んでいるアパートの部屋はこんな感じです

 

f:id:rupannzasann:20180725013612j:image

コンロも無いので、コンロ置き部分はほとんど使っていません。

 

www.rupannzasann.com

 この過去記事の写真を見ると分かるように、かなり日当たりが良い部屋です。

朝になると朝日が部屋に差し込んできて、眠たくても目が覚めるほどです。

ということで、光が入ってくる量が半分の部屋奥で寝ています。

ソファーやテーブルなんていうじゃま

おしゃれなものはありません。

 

ということで、部屋の日当たりの良い半分のスペースが

使わないままになっています。

せっかく2畳分ほどのスペースが空いているというのに、

そこを有効活用しないなんてもったいない!もったいない!

なんとかしなければ。

 

最初は、観葉植物でも置こうかな~

とも思いましたが、そんなもん3日で飽きるよね。

部屋の空気は良くなるかもしれないけど、年中窓半開きにしている

ので、(窓に柵があるから外部からの侵入はできない)

あまりそれも気にしなくて良いし。

そして何より、ただあるだけという存在の無意味さと

引っ越しするときの手間を考えると観葉植物は無しです。

 

という事で考えた結果、

室内にプランターを置き、陰性野菜を育てる!ということに決めました。

 

陰性野菜とは

 

日照時間1~2時間でOKな野菜です。

ハーブは割とこれが多いです。

むしろ日を当てすぎるとだめになるくらいです。

 

沖縄の夏は、気温はそれほど上がりませんが、

どうしても紫外線が強いので、葉野菜などは夏場は育ちにくいです。

葉野菜自体は半陰性といった感じのものが多く、

1日3~4時間の日照時間でOKです。

春秋が旬の植物はこれが多いです。

 

逆に一日6~7時間の日照時間を必要とするのが陽性野菜です。

ウリ科の植物など夏野菜はこれですね。

夏の沖縄では適当に植えておくだけでウリ科植物は

ガンガン育ちます、ゴーヤやヘチマ、冬瓜などです。

 

陽性野菜は部屋の外の通路にプランターを6~8個配置して

育てようと思います。

特に実を食べる野菜の場合、虫に花粉を運んでもらわないといけないので、

室内で育てるのは難しいし。

 

陰性、半陰性くらいの葉野菜に関しては、

虫媒は必要ないので、室内で育てても問題なーい。

むしろ、室内で育てたら害虫が寄り付きようがないので、

葉を食べられる心配もないじゃないか!

これは、なかなかおもしろい取り組みなのではないだろうか?

 

 

室内で野菜を育てる生活

 

想像してみてください。

朝起きてみて、横を見ると、プランターからはみ出んばかりに

青々と育ったレタスが生えている姿を。

それを引きちぎってさっと洗い、サラダを作って朝食とするのです。

夜、小腹がすいたら室内のプランター野菜をちぎって食べるのです。

一周回ってむしろ優雅じゃないですか¥!

セレブっぽいというか近未来SFっぽい。

 

幸い、今住んでいるアパートは水道代が家賃に含まれているので、

いくら使っても水道代は増えないし、日当たり良いし、

網戸あるから虫入ってこないし。

最高の環境じゃないか~

 

ん~待てよ。だったらこれまでにやったことがある人がいるはず。

調べてみると、水耕栽培が主流のようだ。

 

ユーイング 水耕栽培機GreenFarm UH-A01E1

ユーイング 水耕栽培機GreenFarm UH-A01E1

 

 ⇒こんなもんでやっていたら、コストが高すぎるわ!

ブルジョアの遊びだぜ、こんなもんは。

 

あまり実際に土で栽培するという事をしていない。

やはり、肥料の臭いなどが問題だろうか?

あとは、土だと連作障害が起きるなど素人にはキツイとのこと。

そうか、素人にはきついか~

 

HAHAHA~私、生まれは離島の農家、

生まれてすぐに母乳より先にサトウキビの汁をすすり、

小学校にもなると土日は農作業の手伝いで半分はつぶれる日々。

牛糞を素手でつかむなんて言うのは、笑いながらできる。

最終的には大学は農学部卒というサラブレットなのだよ。

まあ、専攻は農業土木だったので、物理計算しかやっていないけど。

 

まあ、素人ではない、半素人だ!

ということは、半プロだ!

追肥は液体肥料にするなど、臭いが出ない工夫が何とでも

できるだろう。

プランターの下に受け皿を敷いているから、

 

アイリスオーヤマ 受け皿 プランター受皿 550 テラコッタブラウン

アイリスオーヤマ 受け皿 プランター受皿 550 テラコッタブラウン

 

 ⇒こんなやつね

そ~と水を入れていけば、受け皿からあふれるという危険も

そうそうあるまいて。

 

土入りのプランターが重いと言っても、

ソファやベッドよりは軽いので、床が抜けるという事もあるまい。

そもそも鉄筋コンクリート構造だから大丈夫であろう。

 

早速、買い出しに行こうと思う。

この計画について、

根本的にこうこうだから無理ですよ、辞めたほうがいいですよ、

という言う意見があれば、急ぎコメントいただければ!

初期投資に5千円ほどぶつこむつもりです。

もし、うまく行ったら我に続いてほしいぞよ。

 

節約になるかどうかで言うと年間で見ると、

プラスマイナス0じゃないかなとは思う。

まあ、趣味の一環としてね。大きく損しない程度に楽しめれば

良いのではないかな。

成功しても失敗しても、とりあえずブログのネタは確保できるしな。

 

2018/07/25記事作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーツのズボンが破れがち問題とその対策の壮大なドラマと言ったらそりゃあ、すごいわさ!

f:id:rupannzasann:20180723234816j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

そんなことどうでもいいんですよ!

本日、仕事中にスーツのズボンの股のところがパンッと破けたのです。

私は、ただただ平穏な生活を目標としているというのに。

 

 

破けたことがある人なら分かると思いますが、

破けた瞬間のあの違和感。

そして、破れたな・・・という圧倒的確信。ありますよね。

圧倒的確信がありながらも、ワンチャン破れていないのでは?

という望みを胸にトイレで確認するも・・・・

 

f:id:rupannzasann:20180723235132j:image

この通り、思いっきり破けました。

さて、このあと6時間このズボンで客商売をしなければならないのだが、

どうしたものか。なんとか、ごまかすしかないよね。

 

特に私のズボンが破けたらまずい事情

私、毎日15km以上自転車をこいでいることもあり、

強靭な太ももとケツをしております。

 

そのため、ズボンが破れることが年1、2回あります。

あわせて、洗濯の節約と乾きの速さを重視して、

Tバッグをはいているのです。

なので、ズボンが破けるとダイレクトにケツがあらわになります。

 

f:id:rupannzasann:20180723235204j:image

その姿たるや、ハイレグのローラのバックショットのごとし。

仕事中そんな姿でうろうろしては、セクシーすぎるうう~と

インスタにUPされまくりとなります。

 

しかし、私が店長をしている店舗で、スーツのズボンをはかずに

勤務することは許されず、かといって人手不足で現場を離れるわけにもいかず。

まさに四面楚歌、八方ふさがり。

というわけで、数分で修繕して仕事に戻る必要がありました。

 

数分でズボンの股の破れを修繕する方法

 ①ズボンを裏から、ガムテープで縦に補強する

f:id:rupannzasann:20180723235016j:image

 表にするとこんな感じになります。

f:id:rupannzasann:20180723234952j:image

これなら破けたことがバレません。

ポイントは縦に貼ることです。

横向きにはると、はがれやすくなります。

 

今回はこれで6時間乗り切りました。

慣れたもので1分で修繕して仕事に戻りました。

しかし、力仕事をしたらすぐに引きちぎれるので、

そ~と6時間動きました。基本は、これがどこでもできる手ですね。

 

②同じノリで、裏から縦にホッチキスで留める

表にしたら、意外とホッチキスの針も目立ちません。

多少記事が痛みますが、より強固に短時間でとめたければ、

これがベストです。

 

③黒糸でダッシュで縫う

波縫いでざっと縫うだけでホッチキス以上にとまります。

しかし、裁縫道具を持ち歩いていないと、できることではありません。

そして、5分程度時間がかかってしまいます。

 

一応私も、会社の自分の中にミニ裁縫道具を入れていますが、

今回は黒糸を切らしておりました・・・・

そのうち買いに行こうと思いつつも、

近所にそのような店も無いしで、先延ばしにしておりました。

黒糸が無ければ裁縫道具を持っている意味がありません。

こまめに補充しておかないといけませんね。

 

そもそも、破れないようにする努力

①太ってきたらズボンは細かく買い換える

きつくなってきたかもと思ったら買い替えることです。

かも~の段階で痩せるか、買い替えるか、覚悟を決めることです。

 

②スーツのズボンは、またずれ防止の裏布加工を買った時に、

やってもらう

 

www.rupannzasann.com

 今回はいていたズボンは、上司からいただいたものだったので、

その加工無しでした。危険性を考えれば、ズボンだけ業者に持って行って、

加工をしてもらうべきでした。

 

③スーツのズボンは破れやすいのだということを考えて行動する

スーツのズボンはジーンズではないので、激しい動きには

対応できません。スーツで踊るダンサーの人は、大きめのサイズで

踊りますよね。スーツでは激しく動いてはいけません。

 

でも会社員をしていたら、スーツで重いものを運ばないといけない

場面もたまにあるのです。

破れないように気を付けながら腰を落とすなど

スーツのもろさを意識を常にしましょう。

 

今回は、ここ1年破れていないので、その感覚を忘れていました。

のど元過ぎれば~ですね。今後は忘れないようにしたい!

 

④替えのズボンをローカーに必ず一つ入れておく

いつもなら徹底していたのです。だから黒い糸が切れていても、

気にしていなかったのですが・・・・

週末の台風の時にズボンが濡れて、替えのズボンを使ってしまい、

しかも、本日出勤前にクリーニング屋によってスーツ上下の替え3つを

受け取る予定で、忘れて出勤したのです。

いや~不幸って重なるよね。

 

 

破れても破れたことがバレにくくなる方法

 

①ズボンと同じ色の下着をはく

これはかなり有効です。

黒いズボンに黒い下着なら破けていることに一瞬では気がつかれません。

でもちょっと見たら気がつきます。

 

②ズボンを可能な限り上に引き上げて、スーツの上着隠す

破れているケツ部分をスーツの上着で隠す作戦です。

これはこれまでの修繕方法と組み合わせて、

必ずやるべき行動です。

 

③周りの同僚には破れた~ということを伝えておく

できればお調子者の同僚か、後輩に伝えて、

そいつからおもしろく周りの社員に伝えてもらえるとベスト。

そして、お客さんにバレないようにフォローしてもらいましょう。

うまくすると、裁縫道具を持っている社員がいるかもしれません。

セクハラにならないように男性は気を付けつつです。

 

まあ、私くらいになるとこれまでの人生で、

10回以上は破けてきているので、冷静に上記一覧を

ささっと実行して何食わぬ顔で最後まで勤め上げましたぞ。

こう考えると、股が破けるということがないスカートって、

優れたスーツアイテムだなーと思います。

夏は涼しそうだし。

 

そして、やせようっと!

めざせ、ローラみたいな体型!

 

2018/07/24記事作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリストの第一歩はまずベッドの断捨離から。大きいものから捨てよう。

f:id:rupannzasann:20180722144936j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

 一応ミニマリストブログとしてこのブログは始まりましたが、

ミニマリストになるための、断捨離の記事を書くことはあまりありません。

www.rupannzasann.com

 

なぜなら、一通りの断捨離が完了しており、

捨てるモノがほとんどないからです。

でも今回は、久しぶりに断捨離の記事を書いてみたいと思います。

 

 

断捨離&ミニマリストのきっかけ

 

今ではこれ以上減らすモノが無いほどに、持っているモノが少ない私ですが、

ミニマリストになる前は、汚部屋化したものにあふれた部屋で

生活をしていました。

 

その時は、部屋を掃除せねば、断捨離せねばと思いつつも、

「仕事が忙しいから」とか

「いつか使うから」といったベタな言い訳をしながら、

掃除と断捨離から逃げていました。

だって、めんどうさいんですもの~

 

というわけで、部屋には誰も呼べないという状況でした。

いや、呼ぶような友達や恋人がいないから汚部屋化したのが、

先だったか・・・・もはやどちらが先かはわかりません。

足の踏み場が無くなってから、ようやくごみを捨て、

整理整頓をするという有様でした。

 

しかし、これまたベタ中のベタですが、

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

 この本をたまたま手に取って、ミニマリストと言う概念を知り、

物を捨てまくって今に至ります。

掃除が嫌いであるという性格は今も変わりませんが、

掃除が嫌いだからこそ、モノを減らして掃除をしなくても汚れない

環境にする方が楽!と気がつきました。

モノが多いから、一度どかして、拭いて、戻してという

めんどくさいことが起こるのです。

モノを無くしてしまえば良いのです。逆転の発想!

 

今では毎日風呂上りに、体を拭いたタオルで、

サッと部屋中を拭き掃除をするだけで、きれいな部屋を維持しています。

 

www.rupannzasann.com

 

それでも本を買ってすぐに断捨離が加速したわけではありません。

最初の1か月は、皿を1枚2枚とか小さなものを少しずつ捨てただけでした。

断捨離が加速したのは、ベッドを捨ててからです。

 

f:id:rupannzasann:20180722145022j:image

 

なぜ、ベッドを捨てると断捨離が加速するか

よくダイエットで太ももを鍛えようという話が出ます。

それは筋肉の7割が太ももから足にかけての筋肉であり、

そこを鍛えることで、大幅に代謝が上がるからですよね。

 

一人暮らしの部屋における、その太もも的な面積を持つものは何か?

ベッドとソファーとテーブルです。

まずはこの3つの断捨離をすると、断捨離が加速します。

部屋のスペースが大幅に広がります。

 

しかし、私のように床に食器を置いて食事をするというのも、

文明人がやることではありませので、

テーブルは残したほうが良いかもしれません。

ソファーも家でゴロゴロすることが好きな人なら、

必要でしょう。

 

しかし、ベッドは無くても生活できます。

布団を敷いて、朝起きたら押し入れにしまうという生活で

カバーできるからです。

ベッドはそもそも絶対必要なものではないのです。

 

ベッドがあると、その下の部分に汚れがたまります。

ベッドの下を掃除するのは少々面倒ですよね。

ベッドが無ければそのストレスが無くなります。

 

ベッドが無いということは、ベッド周りの棚なども

断捨離できますよね。あっても使いにくいはずです。

そして、床にふとんを敷いて寝ることで、

ふとんの回りにモノがあることに対して、ストレスを感じるようになります。

今まで部屋の真ん中あたりのみを行き来していた目線が、

床のところまで下がるからです。

 

おまけに、毎回ふとんを押し入れから出し入れすることによって、

ふとんをしまうまでの動線上にある邪魔な棚なども

捨てたい衝動にかられるはずです。

 

その衝動、そのストレスを感じたこと幸いに、

ストレスに感じるモノを片っ端から断捨離していけば良いのです。

 

小さい不要なものを捨てる前に、

必要と言えば必要に思える、大きなベッドを先に捨ててしまって、

「自分は断捨離をするのだ。もう後戻りはできないのだ」

という覚悟を決めるという意味でもベッドの断捨離は良いのです。

部屋を訪れた回りの人間にも、その覚悟は伝わることでしょう。

そうなると、より断捨離失敗の可能性が減りますぜ。

 

まとめ

細かいものを一切捨てなくてよいので、

まずは思い切ってベッドを捨てるべし!

 

ベッドを捨てよ。ゴミに出そう。

 

2018/07/22記事作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1週間分のはてなスターについて分析してみた

f:id:rupannzasann:20180721154358j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

そんなことは、どうでもいいんですよ!

皆さん、はてなブログのメールマガジン登録していますか?

私は自ら登録した覚えはありませんが、いつのまにか登録されていて、

毎朝メールを届けてくれています。

 

 

でも、読むのもめんどくさいしという事で、お名前ドットコムと一緒に、

迷惑メール登録して、迷惑メールボックスに自動振り分けにして

読まずに処理していました。

 

それにしても、あのお名前ドットコムの毎日5通くらいくる迷惑メール

うざいですよね。

ドメインは一つあれば十分だってのに、このドメイン安くで使えるので、

2コマにどうですか~みたいなメールが執拗に送られてきます。

送ってこないように登録しなおさないとと思いつつ、

ずっとそのままにしてしまっています。

 

さて、本題に戻りまして、はてなブログから毎朝送られてくるメールに

何が書かれてるかというと、☆のレポートです。

どの記事に何個、だれが☆を付けたのかという事が分かります。

はてブについては分かりません。

 

今回は投稿ネタのために、1週間分の☆レポートを読み直して分析してみました。

地味に1時間かかりましたので、もうやりません。

でも、おかげ分かったことがありました。

 

 

f:id:rupannzasann:20180721154411p:image

↑※こんなやつです。

 

1週間分のはてなスター分析

 

まず、1週間でのはてなスター獲得数は1078個でした。

ありがとうございます。

 

問題は、いったい1週間で何人がスターを押してくれて、

その内訳はどうなっているかです。

一つ一つ全部確認していきましたよ。

 

そうすると、

1週間で合計で94人の方が押してくれていました。

内訳は、

毎日押してくれている人27人

2日に1回押してくれている人25人

3、4日に1回押してくれる人10人

1週間に1回押してくれる人9人

この1週間で始めて押してくれて、1度しか押していない

初見の人23人

でした。

個人的には、定期的に読んでくれている人というのは、

週1回以上読んでくれている人であると仮定しているので、

このブログの定期購読者は71人ということになります。

 

71人かー

ありがたい!

ありがたいけど、やはり予想通り、多くは無い数ですね。

読者登録数400人超えたぜ~と喜んでいましたが、

登録はしたけど読みには来ない人、はてなブログ引退した人が

330人もいるのです。

読者登録数における17.6%しか機能していないのです。

最近の司法試験の合格率が22%とかなので、

なかなかの低さです。

6人に1人しか読んでいないのです。

そう考えると、読者登録数で喜んでも仕方がないですな。

 

逆に私が1日ではてなスターをつけているブログ数は50~60くらいなので、

私がつけたスター分、義理で付けてくれているだけなのかな・・・・

とも思います。

でも、スター獲得を目的にブログを見て回っているのではなく、

単純に面白いから見て回っているだけなので、

スター無理に返しに来なくても大丈夫です。

(付けてくれたら、もちろんうれしいけど)

 

スターを付けているのは、流行りの記事の場合、

複数の人が同じような記事を上げるので、

この記事読んだっけ?となるのを防ぐためにスターを付けている意味合いも

大きいです。

 

相互に読者登録していない人にスター付けられても、付け返しに行かない問題

 

相互に読者登録をしている人なら、お互いのブログを行き来するので、

スターを付け返すという事も自然と発生します。

しかし、1日に100個とかスターがつく中で、読者登録をしていない人から、

スターを付けられていても、つけられていることすら気がつきません。

今回のように、きちんと自分のスターを確認しないと分からない

作りになっているからです。

 

スターがつくだけで喜んでいたブログ1か月目とかなら、

スターを付けてくれた人のブログにわざわ飛んで行って、

スターを付け返したりしていたでしょうが、半年もブログをしていると、

そのようなまめなことは、しなくなりますよね。

とくに、読者数の多い有名なブロガーほど、そうでしょう。

 

面白いブログを見つけて、ぜひ、この人に自分のブログを見てほしいと思ったら、

①読者登録をする

②短時間で5個くらいの記事にスターを付ける

という事をすると良いでしょう。

さすがに短時間で、複数の記事に一気にスターを付けていくと、

付けられた側も存在に気がつきます。

 

手間はかかりますが、はてブのほうがやはり喜ばれるので、

そちらでアピールしても良いでしょう。

 

しかし、スターやはてブ数が多ければ多いほど良い記事かというと、

そのようなことはなく、スターが100個もついていないのに、

外部検索流入が多いからその記事だけで、

月数万円稼げている記事をもっているブロガーもたくさんいます。

 

この記事の存在理由をそもそもひっくり返すようですが、

あまり、スターの数に惑わされず、よりよい記事を書いて、

外部から検索されるように努力することが大事です!

 

 

2018/07/21記事作成

 

 

 

木村拓哉のWhat's UP SMAP!が終わるってよ

f:id:rupannzasann:20180721120521p:plain

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

テレビを持っていないという事もあり、家にいるときはラジオを聞いているか、

youtubeを流しているかしています。

何せタダで聞けるものでね。

そんな中、

2018年7/27放送を持って、木村拓哉のWhat's UP SMAP!が終わるとの

発表がありました。

 

 

恐らく本人の意向で、唯一SMAPの冠名を外さずに、解散後も放送されていた

番組でしたが、22年で幕を下ろすことになりました。

中学校のころから毎週聞いていた番組なので、いよいよか・・・

とショックを隠せません。

 

あまりテレビ番組中に積極的に下ネタや家族のことを言わない木村さんでも、

ラジオでだけは話してくれました。その点、福山雅治さんと同じです。

「好みのバストサイズは?」との無茶な質問に、

「ベタにDかEじゃないかな」と答えたこともあります。

30分間ずっとTバッについての話をしたこともありました。

マイ青春のバイブルです。

 

そんな木村さんでも解散騒動については、最低限しか話さなかったので、

よほどのことだったのでしょう。

 

解散騒動後は、それまでついていた単独スポンサーのセブンイレブンも

スポンサーから降りてしまい、スポンサーなしでの放送でした。

その分、ジャニーズ事務所が製作費を持っていたのかもしれませんが、

その状態で長く放送はできるものではありません。

 

やはり、「SMAP」の看板を掲げる番組のスポンサーになるという事は、

各企業、広告会社としても避けたかったという事でしょうか。

放送作家に鈴木おさむを抱え、面白くなかったことがない良番組だとしても、

スポンサーがつかなかった、つけられなかったのです。

いつまでもラジオ局、スタッフにその状況で働いてもらうわけにもいきません。

 

ということで、無スポンサー状態で2年4か月耐え忍んだ

木村拓哉のWhat's UP SMAP!でしたが、7/27を持って、終了となりました。

代わりに、8月から毎週日曜お昼11時半から25分間、全国38局ネットで船を走らせたいと思いますと発表し、新たに同局で「FLOW」のパーソナリティーに就くことが

発表されました。

これで完全にSAMPの冠名は無くなったわけです。寂しいですね。

 

時間帯もよりによって、日曜日のお昼ということになるので、

家族でドライブ中に聞いたりという事も考えられるので、

最も下ネタを言いにくい時間帯となります。

この時間帯で木村拓哉がどのように面白トークをやっていくのか、

期待が高まります!

 

結果としては、日曜の昼間から下ネタを

ガンガンぶちこんでくるような気もします。

それが木村イズムでしょう!我らが兄貴ならきっとそうしてくれるはず。

いつの日か、この新番組FLOWに、SMAPメンバーをゲストとして、

呼べる日が来ることを願います。

 

2018/07/21記事作成

 

悩み相談の本音は文末に出る

f:id:rupannzasann:20180719160922j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

私は検索ホームとしてyahooJapanを使っています。

最近はグーグルのやつを検索ホームとして使っている人も多いと思いますが、

yahooのほうが簡単なニュースを確認できる点と、検索の下の方に、

yahoo知恵袋の面白い過去の相談を載せている点が気にいっているので、

yhaooを使っています。

 

昔は、yahoo知恵袋で何かを質問したこともありますが、

低脳先生のように罵倒してくる暇人も多いので、

最近では読む専門です。

 

世の中にはいろいろな悩みがあり、いろいろな解決策があるのが見れて、

まあまあ時間つぶしになります。

あまり、自分の能力アップになるとは思えませんが、無料で楽しめます。

今回は、より楽しくyahoo知恵袋の質問文を読む方法を

説明します~

 

 

悩み相談の本音は文末に出る

本音は文末に出るとはどういう事かというと、

以下のyahoo知恵袋からの引用文で説明します。

子供が学童保育をクビになりました。
我が家で、夫婦そろってかなり反省しました。

全面的に悪いのは家の子なんですが、

『害はあっても益はなし』
『給料返してもいいから、お宅の子供は見たくない!!』

等と、一時間半に渡りまるでゴキブリの様に言われました。

確かに家の子が悪いのですが、
子供にとっておばあちゃんと呼べるほどの歳の指導員が
そこまで言うのってどうなんでしょうか?

日が経つに連れて 頭にきて。。。
指導員のそういう感情って、子供に伝わってますよね。

 

最初に状況説明をして、その後これってどう思いますか?

という流れで質問文は作られることが多いです。

 

今回のケースを読み解いていくと、

 

子供が学童保育をクビになりました。
我が家で、夫婦そろってかなり反省しました。

全面的に悪いのは家の子なんですが、

⇒夫婦そろって反省しているし、子どもが悪いこともわかっている

ということを出だしで書いています。

しかし、ここに本音はありません。(ここテストに出ますよ!)

 

ネット社会の今の世の中ですから、ネットには「炎上」というものが

あることはみんな知っていますし、

初対面同士とはいえ、自分の印象を良くしておきたいという

無意識の感情から、取り繕った、フィルターをかけられた状態での

文章になります。

叩かれるような文章にならないように、意識して書き出されるわけです。

 

そして、質問者が解決案を求めているという質問もありますが、

ほとんどの悩み相談は、

「自分は悪くない、自分が正しい」ということを第三者に認めてもらいたい

という感情で書き込まれます。

f:id:rupannzasann:20180719161021j:image

 

自分も悪いとは思うんですけど~(←本当は思っていない)

相手の方が悪くないですか?

その根拠はこれです~どうです?

相手が悪いよね!私悪くないよね!

という論調です。私もよく使いますw

解決策どころか、自分を非難するコメントすら必要ないのです。

自分のことを認めてくれるコメント欲しさに書くのです。

 

それにしても、

給料返してもいいから、お宅の子供は見たくない

というのはなかなかの言葉です。

よほど態度がひどいのでしょう。

 

そのひどい態度は棚に上げて、


 子供にとっておばあちゃんと呼べるほどの歳の指導員が
そこまで言うのってどうなんでしょうか?

日が経つに連れて 頭にきて。。。
指導員のそういう感情って、子供に伝わってますよね。

という書き込みになります。

 

この部分が本音です。

自分(書きこんだ母親)よりだいぶ年上のクセして、我慢もせずに、

うちの子供に愛の無い接し方をするから、

その感情が子供に伝わって、うちの子供がひどい行動をしているのではないか。

その行動にしたって、そこまでひどい行動でもないのに、

90分間も罵倒してきやがって、これだから老害は嫌なのよ。

皆もそう思うでしょ?

私たちが悪いんじゃなくて、この指導員が悪いよね?

 

という事を言いたいのです。

このように、書きこんでいる人間の本音が透けて見えると、

悩み相談の回答の内容も変わってきます。

その本音が見抜けない人は、相談者が望むような回答を書きこんでしまい、

相談者を喜ばせることになります。

 

ただ、良かれと思って本質を突いた回答を書いたところで、

嫌がられるか下手すると恨まれかねませんから、

何も書かないか、当たり障りのない回答を書いておくのが良いでしょう。

 

間違っても、あなたの言いたい本音は文末のこの部分ですよね?

ということを指摘してはいけません。

心の中で指摘して、ニヤニヤしながら読み進めることを推奨します。

そして自分が悩み相談を書くときは、それを踏まえて、

本音は全体にまんべんなく混ぜ込んで作ると良いでしょう。

 

このようなことを考えながらyahoo知恵袋を読んでいると、

1時間くらいすぐ経ってしまいます。

だいたいどの悩み相談文もこのパターンにバッチリハマってきますから。

 

我ながら性格の悪い趣味だと思いますが(思っていない)、

やめられないのよね~(本音)

 

2018/07/19記事作成

 

早起きして、散歩がてらに沖縄そばを食べに行く

f:id:rupannzasann:20180718063937j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

猛暑日に苦しんでおられる本土の皆さんいかがお過ごしでしょうか?

日中気温35度以上を猛暑日と呼びますが、

猛暑日が少ない都道府県ランキング1位は沖縄と北海道なのですよ。

日中気温上がっても33度、34度くらいですし、海風も吹きますから、

夏は沖縄が一番の避暑地という説もあります。

 

しかし、30度以上の真夏日、夜間気温25度以上の熱帯夜

の発生に関しては、沖縄が群を抜いて高いです。

という事で、寝苦しくて朝5時半に目が覚めてしまいました。

日本の中でも西の方にある沖縄では、日の出が遅いので、6時前でもまだ太陽は登ったばかりです。

今日も気持ちよく晴れそうです。

 

 

朝の5時から食事に行くとしたら?IN沖縄

さて、朝5時半に起きて、朝ごはんも作る気分ではなかったので、

外食に行きますよ。

といっても、24時間営業のファミレスは近所には無いし~

ということで、沖縄てんぷらのお店に行きます。

 

www.rupannzasann.com

 

補助金を多めに貰っている沖縄では、無駄にたくさん公共事業工事

を行うことができるので、そこで雇用を大量に確保してします。

ということで、土建業の方々が朝8時に現場入りするのですが、

皆で載り合わせで会社の車で行くケースが多いのです。

その場合、現場が遠ければ、朝6時集合なんてザラにあります。

下手すると5時半集合もあるそうです。きつすぎる~

 

そして、皆で集合して、沖縄てんぷら屋で朝食を食べ、

昼食もついでに買って、出発をします。

そのために、沖縄てんぷら屋は朝5時から開店している。お店が多いのです。

www.rupannzasann.com

 自炊をあまりしないアジア圏では、朝食屋が町中にあるので、

その点うらやましいですが、沖縄には代わりに沖縄てんぷら屋があります。

朝から揚げ物を食べておいて、健康沖縄!とか宣言している沖縄県は

どうかしてるぜとは思いますが、たまに無性に朝から食べたくなるのだよね。

 

ということで、早起きついでに散歩しながら、

朝食を食べに行きました。

揚げ物を食べることになりますが、散歩ついでに行けばカロリーは

相殺できるはずと信じています。

 

今回のお食事は、沖縄そばと揚げ物2点

 

f:id:rupannzasann:20180718063952j:image

沖縄そば100円 食欲無いときはこれだけにします。

イカ天ぷら70円

ハムチーズカツ100円

合計270円なり。

麦茶は飲み放題でいただけるので、飲み物を別途買うような

ブルジョアなことはしません。

 

f:id:rupannzasann:20180718064037j:image

5時半過ぎに行くと、揚げたてのモノが多く、

チーズもまだトロトロで最高においしいです。

とろけているチーズは何でこんなにおいしさアップなんでしょうな~

 

この記事をブツブツ音声入力で作成しながら、10分で食べきり、

ゴミは沖縄てんぷら屋に備え付けのごみ袋に入れて帰るので、

ゴミもゼロです。

 

おなかいっぱい食べたので、ちょっと遠回りして散歩して帰りました。

そして、2度寝をしてから出勤しました。

なかなか有意義な朝だ!

 

2018/07/18記事作成

 

「はてなブログで儲ける&アクセス数UPのための実験」の結果報告

f:id:rupannzasann:20180717231851j:image

www.rupannzasann.com

 どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

2週ほど前に上の記事をUPしました。

収益性を上げるために2つの実験をするという記事です。

 

 

収益性を上げるために2つの実験とは

 

簡単に概要を書くと、

 

①なぜかグーグルアドセンスの自動広告が起動しないので、

自動広告はあきらめて、毎回手貼りでアドセンスの記事を載せるようにすると

収益がどう変わるか実験。

 

②カスタムURLを設定したうえで投稿してある記事を、

下書きに戻し、予約投稿で再投稿することで、スター、はてブ、コメントを

引き継いだ状態で再度新記事としてUPされるという裏技を使って、

1日3回同じ記事を投稿する。(朝、昼、夜)

これで一つの記事を書くだけで、2~3記事書いた分のアクセス数を

得られるのではないかという実験。

 

以上の2つです。

 

1つ目はともかく、2つ目の実験に関しては、賛否両論でございました。

せこ。。。。。

気持ち悪。馬鹿じゃねえの。

と初対面の方に書かれる始末。

泣きそう・・・・

 

そんなことをしていたら、いつまで経っても稼げないと思う。

という心配までいただきました。

実験ですからーずっとはしませんからー

お許しいただきたい。

 

とりあえずにいくつかのブログは読者登録させていただき、

日々ブログ記事を勉強させていただいております。

  

www.rupannzasann.com

やはり、強気のコメントを残していくだけあって、

すばらしいブログも多く、視野が広がりました。

ありがとうございます。

 

f:id:rupannzasann:20180717231752j:image

 

なにはともあれ、結果発表

一か月続ける予定でしたが、2週間ほどやってみて、

だいたい見えたのでご報告します。

 

①アドセンス自動広告をあきらめて手貼りにする件は、

2週間での収益が缶ジュース5本分から7本分に上がりました。

もともとアドセンスので収益が微々たるものなので、

いまいち分かりませんが、1.5倍に増えたと言えます。

 

自動広告がうまくつかない場合は、手貼りで頑張るというのは、

これからも続けていきます。

併せて、自動広告がうまくつかない理由も探ります。

 

②1日2回同じ記事を再投稿する件に関しては、

開始する前の13日間のアクセス数平均

(データの信ぴょう性を高めるために、最大と最小の日はデータから除外して計算)

が、343アクセスでしたが、それが532アクセスと、

これも1.5倍程度増えました。

 

単純に再投稿によって、読めていない人へのアピールになったこともありますが、

これによって、読者登録も370人台⇒400人台になりました。

はてなブログのおすすめ記事に2つの記事が載り、それも

アクセス数UPにつながりました。

 

あわせて、ある副業サイトを批判した記事を2つ上げたのですが、

そのことで炎上騒動があり、それもアクセス数UPになりました。

ただアクセス数UP以上に、ダメージの方が大きく、

その2記事は削除することになりました。

 

単純に再投稿することによる純粋な効果は1.2倍程度と思われます。

それにプラスして、読者数UPや炎上発生率UP、バズ発生率UPの

効果があります。それを合わせての1.5倍でしょう。

 

今回の実験を通して、今後の投稿方針

グーグルアドセンスについては、実験を続けて手貼りでがんばります。

1日で再投稿をするというのは、読者層の変わる時間帯に一度だけする

くらいにしておきます。

12時投稿、21時再投稿とかそれくらいで十分かと。

1回再投稿と2回再投稿ではあまりアクセス数に変わりはありません。

 

というより、1日1本新記事投稿、1日1本過去の人気記事を

軽くリライトして再投稿くらいが一番見ている人へ迷惑をかけずに、

アクセス数を1日500以上で安定させるために良いと思います。

 

それを1年くらい継続してやっていけば、

月5千円くらいは稼げるようになるのではないか

という仮説で今は動いています。

 

そもそも、ブログであまり語りたい体験が少ないことが問題だな。

どんどん積極的にネタさがしに行かなくては!

とりあえず、1日のアクセス数500以下の人には多少参考になるのでは

無いかと思って書いてみました。

 

異論、反論、オブジェクションお待ちしております。

 

2018/07/17記事作成

 

 

 

 

 

 

イケハヤ尊師ですら仮想通貨アフィリエイトから撤退した。これからのブロガーはどこへ向かう?

f:id:rupannzasann:20180716163312j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

イケダハヤト氏について、写真で損している説

 

最近はてなブログで、イケダハヤト氏のブロガーズギルド

のことを批判して、炎上されていた方がいました。

ほえ~と同意も不同意もせず読んでいきましたが、

イケダハヤト氏好き30%嫌い30%どちらでもない40%

くらいなのですかね?

東京で消耗せずに田舎でゆっくり生活!というのは、

あこがれる生活方法ではありました。

なぜ、一部の人にそれほど嫌われたのでしょうか?

私はどちらでもないけど好きよりです。

やはりブログかじっている者からしたら神ですから。

 

f:id:rupannzasann:20180716164058p:plain

まず、この宣材写真がなんとなくむかつくのでしょうねw

なんか、この首ののばし具合とかが、人を小ばかにしている感が

あるのかな~何とは言えないけどなんかムカつく写真なんだよな。

他の写真はそんなことないのに、これだけなんか嫌だ。

 

f:id:rupannzasann:20180716164124p:plain

仮想通貨始めてからの、このイメージ図はかっこいい!

なので、できたらこのイメージで活動してもらいたい。

あの写真で損している気がするぞ。

 

f:id:rupannzasann:20180716164146j:plain

ゲスの極みの川谷さんも、

私以外私じゃないのの画像を使われがちですが、

あのときの顔はなんかムカつくのですよね。

首の感じと髪型と口回りの汚さ?かな。

 

f:id:rupannzasann:20180716164206j:plain

こうやってみたら普通にかっこよいし、動画だと

ずっとかっこいいのだけど、私以外の時の

静止画だけなんかむかついた。

 

 

そんな、イケダハヤト氏が仮想通貨アフィリエイトから撤退

 

 イエダハヤト氏のブログより

 

www.ikedahayato.com

仮想通貨アフィは完全にビジネスとしては厳しいですな。うちは最盛期の98%減とかですw 掘ってもしょうがないところを掘るのは経営者としては賢くないですな。

 

 

数字はあえて濁しますが、たとえば月間3,000万円の売上があったのに、今は50〜60万……ということですね。

うちだけ下がっているわけではなさそうなので、概ね95%減とかなのでしょう……。

 

大きいのはcoincheckのアフィ廃止、Zaifの単価見直しですね。

bitFlyerはそもそもアフィリエイトがアレでして、大きな収益を稼ぐのは難しい感じでした。

 

ブログの題名からも仮想通貨要素は消えて、東京でまだ消耗しているの?

に戻りました。

アメリカのゴールドラッシュの時に、一番儲かったのは、

金を掘った人ではなく、金を掘る人にバケツやスコップを売った人だ

という有名な話がありますが、

仮想通貨に関しては、

自分のブログから仮想通貨を買わせるサイトへ誘導するという、

仮想通貨アフィリエイターが一番儲かったのかもしれません。

 

イケダハヤト氏はそもそも、

仮想通貨を買えではなく、仮想通貨を買わせるサイトへ誘導する

アフィリエイトをやるべし!とおっしゃっていたわけですから、

仮想通貨を買って損をしたとしても、氏を恨んで、待ち伏せして

刺し殺してやろうなどとしてはいけません。

 

そのような、仮想通貨アフィリエイターの先頭に立つ

イケダハヤト氏がそこから、ほぼ撤退をしたという事実を

重く受け止めなければなりません。

あと2、3年は仮想通貨に浮上の可能性はないかもしれません。

 

そういえば、半年前までたくさんいた仮想通貨ブロガーの人達が

最近ブログを更新していないな~と思いませんか?

彼らはどうしているのでしょうか。

損失が人生を狂わせるほどではないことを祈ります。

 

イケダハヤト氏は仮想通貨もしながら、投資信託などもやっていたので、

そこやFXのアフィリエイトを代わりに推しだしていますね。

成果報酬が高い案件なので、ブログのリンクからその会社のサイトに飛んで、

契約してくれれば、1件で数千円の利益です。

うらやましい限りです。

節約系ミニマリストの私が、「このFX会社いいですよ」とリンク貼ったところで、

だれも怪しんで飛ばないですからね。

 

 

迷えるアフィリエイターに対して出されたブロガーズギルド

twitter.com

まずは4980円でブロガー初心者向けの教科書を

売っています。5千円か~

年商1.5億のイケダハヤト氏と違って、5千円は悩むな~

 

でも、ブロガーズギルドに入るだけなら無料みたいなので、

入ってブログの強化と宣伝をするのはありなのかもしれない。

と思ったら、私なんかが入れるところではないみたい・・・

目安的には、ブログで月20万円以上稼いでいるなら参加可能、という感じです。
コミュニティとしてうまく回るようになったら、初心者向けに「閲覧権」を販売予定です。
トッププレーヤーの会話を横から眺めて、収益が月10万円超えたら発言できるようになる、みたいな仕組みにしようかなと。

月20万円稼げる人なら参加可能~これは厳しい!

今の私の100倍だ。悟空でもスーパーサイヤ人になる前に、

界王拳20倍がMAXだったのに。100倍か~

月20万円のプレイヤーがそんなにたくさんいるんですね~

 

まずは5千円の教材を買って勉強し直しだな!

誰か買って、内容批評の記事をあげてくれい!

 

2018/07/16記事作成