どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
我が家は母と祖母の命日にそれぞれ果物をお供えする関係で、果物があまりぎみです。
先月からその果物をジャムにして保存するようにしました。
今月もジャムを作っていきます。
使う果物は、
お供え物のリンゴとパッションフルーツとドラゴンフルーツ、うちの庭でとれたグァバです。
また、ジャムを作るときにレモン果汁を入れるのですが、その代わりにうちの庭でとれたシークワーサーを使いました。
果物の総量の1/4の重さの砂糖を入れて混ぜ合わせた状態がこれ。
すでにおいしそう。

まだ時期が早いのでシークワーサーは小さいけど十分すっぱくて香りが立つので問題なさそう。

鍋にかけてトロみが出てくるまで水分とばしつつ灰汁を取っていって冷やしたら完成です。
先月もそうだったけどドラゴンフルーツが味、香り、色味において良い仕事をしてくれています。
グアバに関して、種を取らずにそのまま使ったけど、ちょっと異物感があってよくなかった。噛めば砕けるレベルだけど、どうも食べていて邪魔な感じではあったかな。
来月は旧盆でさらに果物をお供えする日が増えるから、さらに果物が余る。
ジャム化しておすそ分けもしていこうと思います~
20250813記事作成