どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
インターネット回線あっせんサイトからso-net光の申し込みをしたせいだと思うのですが、回線契約時に「このオプションに加入しておかないと回線乗り換えのキャッシュバックキャンペーンの対象外になります」という説明を電話で受けました。
今思えば、そのオプションを取らせることで一番得をするのはそのあっせん業者だったのかもしれません。オプションをいっぱい取らせたら多めにsonet側から報奨金が出るのでしょう。
その証拠にsonet光のHPと契約書をいくら見ても、オプション取らないとキャッシュバック対象にならないとは一切かいてありません。
念のため30分待たされながらもsonet光のお問い合わせ窓口で確認しましたが、「オプションを取らないとキャッシュバックキャンパーン適用外とはならない」という言質をとれました!やったぜ。
オプションについては最初から加入させられていたけど、2か月は無料期間なので、今のところ多めに費用は払っていません。
念のため必要かどうかを吟味してからオプションは切りました。
オプション一覧としては、
So-net くらしのお守り ワイド 495円/月
以下のようなときに修理に来て割引料金で修理してくれる
① 鍵のトラブルかけつけサポート
② 水回りのトラブルかけつけサポート
③ 窓ガラスのトラブルかけつけサポート
④サービスご利用中の方に、スマートフォンをはじめとしたモバイル機器の「破損、水濡れ」による故障トラブルの時に5万円まで補填
→賃貸アパートなので不動産屋に電話すればこちらで壊したものでなければ無料でなおしてくれるだろうし、鍵なくさないので必要ない。スマホは耐衝撃耐水スマホを使っているので壊れないしな。
そもそもネット回線業者の仕事じゃないやんけ!
バレッドライフ for So-net 550円/月
① パソコン、スマートフォン、タブレット機器のことをなんでも相談!
※1回につき30分、毎月6回まで
② 電話+遠隔レクチャー
お客さまの質問を電話と遠隔レクチャー。(お客さまのパソコンを遠隔で操作します)
お客さまのスキルアップをサポートします。
③ 21時までつながりやすい
9時~21時まで対応。専用ダイヤルでつながりやすい!
※年末年始休業
えらべる倶楽部 for So-net
→ググるし、いらん。
So-net 安心サポート 330円/月
お電話一本で解決の安心サポート!パソコン・インターネットに関することは、なんでもご相談いただけます。
→待たされるけど無料で相談できるお問い合わせ窓口もあるのでそれで十分。そもそもこれにしても20分とか待たされる。
U-NEXT for So-net 2189円/月
アマゾンプライムビデオで月500円で映画見放題なんでいらねえ。
えらべる倶楽部 for So-net 550/円
いろいろなお店で使える割引券などを発行してくれる。いらん。沖縄で使えない店も多いし、そもそも割引だからと外食したらその分出費は増える。
インターネットサギウォール for So-net 330円/月
無料のウィルスソフトが別についてくるのでこれいらない。
カスペルスキー VPNセキュアコネクション 330円/月
外出先でwifiつないだ時などにウィルスから守る
→外出先でwifiつなげないしな~ホテルとかに泊まった時くらいだけどあと2年は泊まらないだろう。よっていらん。
残したオプションは無料で着いてくるオプションである、S-SAFE(総合セキュリティソフト)とv6プラスというやつだけにしてあとはすべて解約した。
よって、解約したオプション料金合計は、
4774円にもなる。
怖っ!
解約忘れたら3か月後からこの料金が回線費用3300円に追加で乗っかってくる。
最初の2か月はすべて無料なので、勝手に自動的にオプションをつけられているが、契約したらすぐにそれらは解約処理をするべきだろう。
2か月後なので、解約を忘れて1か月2か月オプションを払ってしまったり、明細を見ない人ならず~と払い続けてしまっていたりしかねない。特に私はずぼらなのでやりかねない。
なので、2か月間無料でU=NEXTの動画を見れたりするけどすぐに解約した。解約忘れたらそれだけで月2189円取られるからね。
ネット回線料金月3300円なのにそんなにオプションで取られたら引き合わん。
こういうのをめんどくさがってきちんと調べないでこれまでさんざん損をしてきたので、めちゃくちゃめんどうではあるけど、しっかりやっていこうと思うね。
20201210記事作成