どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
かれこれ2年半くらい毎日ブログを書いておりますが、コロナ禍の影響と節約系ミニマリストとしてお金を使わない生活をしていることが相まって、日々ブログのネタがないな~と頭を悩ましております。
何らかの問題が起きてくれたほうがブログに書くネタができた!とうれしくなるくらいですので、だいぶブログに脳がむしばまれています。
さて、ブログに書くようなネタがないときにこそ、やるべき努力として「1日に複数記事書いてみる」ということがあげられます。
ブログに書くことがないのに複数記事を書くだと・・・
なんだその矛盾は?とお思いでしょう。ええ、自分でもそう思います。
でもね、1記事書くぞ!というよりも3記事書くぞと思ってネタ探しをしたほうがネタが思いついたりするのです。
1記事だけで良いとなると甘えが出るんですかね?
ということで、サブブログとこの記事も含めて本日千文字以上の記事を10記事書いてみようと思いますよ。
私はこれまで書いたブログ記事の本数としては1日5本、月91本書いたことが最高記録ですが、それはどちらも2018年の話です。
ここ2,3年はせいぜい1日3記事ですし、その3記事をあげた日は海外旅行に行っていてテンション上がっているときとかです。
思い返してみたら3年前のGWはカンボジア旅行を楽しんでいたし、2年前は台湾旅行に行っていた。旅行は歩いているだけでネタがわいてくるからいくらでも記事は書ける。
しかし、コロナ禍であまりウロウロできない今の沖縄の日曜日でどこまでやれるのか?
自分でもわからないがまずはチャレンジしてみます。
ちなみに1日でたくさん記事を書いてUPしたとしても、ブログ収益は上がりませんw
なんなら下がるときもあります。
それは読者登録してくれているみなさんが記事をチェックする前に、次の記事がUPされるので、前に上げた記事が読まれることなくスルー状態になるからです。
読者登録してくれている皆さんがアクセスしてくれていない記事は、はてなブログ様やグーグル様もあまり感知してくれないので、外部検索にもなかなか上がってきません。
ただ、それは1日単位の話です。
それなりの内容の複数記事を毎日UPすることを何日も続けていくと、アクセス数はだんだんと増えていきます。
ただ、「それなりの」内容を毎日複数記事UPすることが難しい・・・
ということで、1日10記事書こう!なんていう取り組みをするのは、しばらくやらないと思います。
GWの4日間で20記事UPはやる予定ですけど、それなりの内容で記事を書こうと思ったら1日4記事が限界かな~
まあ、未来の話は置いておいて、まずは今日10記事書くことからやってみましょう。
20210417記事作成