節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

POCKETALKがすげえ便利そうだ。これで会話練習しようかな。レンタル版をまず借りてみるか。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私の座右の銘は、

「お金をかけずに楽しむ」です。

ということで、海外旅行にはちょいちょい行きますがガイドを雇ったり、翻訳機をもっていったりということはやりません。

言語なんて、多少通じないくらいがワクワクして楽しいっぞ!と考えています。

 

ただ、英語が通じない&漢字文化圏ではないところへの旅行だとやはり難易度は上がります。

台湾なら英語通じなくても筆談で割と何とかなるし、どんな国でもホテルの人間は英語は多少話せるから何とかはなる!うん、なる。

そして、大事な言葉についてはその現地の言葉を暗記していくので、それも地味に役立ちます。あいさつ、ありがとう、すみませんだけでも変わる。

 

ただ、現地の言葉を覚えていっても、相手が返してくる言葉の意味が分からない・・・ということで、困るということが多々あります。

 

ということで、噂の翻訳機POCKETALKの購入を検討中。

 

POCKETALKセールスポイント

 

    • 74言語双方向の翻訳機
    • 英語や中国語はもちろん、ベトナム語やラオ語(ラオス)など英語の通じにくいエリアの言語にも対応しているので、便利。
    • 高い翻訳精度
    • ネットにつなげてクラウド上のエンジンを用いることで、常に最新の翻訳。
    • 言語ごとに最適な翻訳エンジンを利用できる。
    • 109の国や地域ですぐ使える
       グローバルSIM内蔵モデルなら109の国や地域に対応している。
    • SIMは2年間使い放題で、追加費用も一切かかりません。
    • SIMカードを旅行のたびに入れなおす必要がないし、wifiルーターを借りる必要 がない。

 

個人的にうれしいこととして、ラオ語とかミャンマー語とか大抵のアジアの言語に対応しているので、これ1台でアジア周遊できるという点と、SIMカードを買いなおす必要がないというのはうれしい。

てっきり、毎回SIM入れるものと思っていた。

 

お値段は税抜き、29,880円で2年間SIM代込み。

なので、2年間はつなぎ放題。追加料金なし。

wifiモデルなら24,880円だけど、逆wifiつながるところなら英語も通じる気がするので、

SIMモデルがおすすめだな。

値段としては、予想よりちょい安い。

本当にこのスペックで、2年使い放題で3万ちょいは悪くない。

 

2年過ぎてからは毎年5000円出せばSIMを更新できるみたい。

それも高くない。

ん~なんでそんなにネット料金安いんけ?と思ったら、

3G回線なんだね。

 

今のメインは4G回線(LTE)なんだけど、3Gは回線速度が遅いのだ。

しかも、2年もすれば、5G回線も結構普及しだしているくらいだと思うけど。

ということで、wifi環境下ではないと翻訳までに少し間ができるのは覚悟しないといけないな。

でも、3Gのおかげでこの値段なのです。贅沢は言えない。

 

ちなみにレンタルもしているみたいなので、見積もりを調べてみると、

 

期間
2019/12/31 ~ 2020/01/03
(4日間)
商品
POCKETALK(ポケトーク) 1台×4日間 3,380円
オプション
なし
受取場所
福岡空港 国際線ターミナル1階 到着ロビー(営業時間 7:30 〜 21:30)
返却場所
福岡空港 国際線ターミナル1階 到着ロビー(営業時間 7:30 〜 21:30)
手数料
受渡手数料
500円
小計

3,880円
消費税(8%)

310円
合計(税込)
4,190円

 

4泊で4200円くらいとすると、まあ悪くないよね。

あまり頻繁に海外旅行に行く人ではないなら、これで十分でしょう。

 

 

また、購入前に一度使用感を確かめるためにレンタルするのもありだな。

ただ、私が、実際現地に持って行ったとして使うか?というと、頻繁には使わないと思う。

 

じゃあ、なんで購入を検討しているんじゃい!という話ですが、それはですね、

事前に会話のシミュレーション練習をできるという点ですよ。

 

こう言いたいという言葉を現地の言葉に直して発音させて、それを覚える。

そして、自分でそれを発音してみて、きちんと翻訳出来たら発音が当たっているということだ。

また、こういったらこう返してくるだろうなという言葉も事前に同じようにして調べて覚えておけば、相手の言っていることも理解できる。

理解できなければ、POCKETALKを出せばいいし。

 

一応、同じようなことをグーグル翻訳などで英語や中国語なら今でもやっているのだけど、ラオ語とかトルコ語とかでそんなことはできない。

それの練習できるのはうれしい。

 

とりあえず年末にベトナム、春にミャンマーかインドネシア、夏にトルコかインドに行きたいと考えているから、その2か月前くらいからこれを使って練習を重ねておけば、現地の人と仲良くなりやすいのだよ。

 

ああ~超ほしい。

今誰かが私にプレゼントをくれるなら、これかエアコンが欲しい。

まずはレンタル版を借りて使用感を試してみよう。

 

あれ、待てよ。

購入しておいて、自分が旅行に行かないときには他の人に貸し出してお金取ればいいやんけ!どうせ購入時以外に追加でネット料金とかからないから、貸しやすいw

 

しかも、私はカレー屋を開業しようとしているので、その店に来たお客さんで信用できる人に貸し出すとすると、月1回くらい貸し出しのチャンスがあるかも!

とすると、1回3千円で貸し出せば、1年間で~3万6千円!?元取れる~

実店舗を持っていると、こうやって小商いを追加していけるからいいよな。

 

よし、急ぎでレンタルして使用感を確かめるぞ!

 

2019/08/25記事作成

 

 

 

 

2度寝ができる生活こそがストレスフリー

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

お盆休みを多めにもらった代わりに、今週は労働時間が長くなってました。

いつもは15時出勤のところを9時出勤で、終わりの時間は同じというなかなかの時間配分でした。

まあ、人手が不足しているから仕方がない。

私がお盆休みを多めにもらった間に働いていた同僚が今週その分休みという感じでした。

零細企業はこうやってやりくりするしかない。

 

f:id:rupannzasann:20181007152140j:image

ただ、その生活も土曜日で終わり本日から通常の出勤時間に戻りました。

やった^^

 

3日くらいなら朝から働いても元気にやれるけど、4日目5日目は日中ずっと眠い。

眠すぎて座ったら意識が飛びそうになるから、ずっと立っているくらい。

もはや、朝から働けない体になっているな。

 

私の通常の朝は、7時くらいに起きて、8時過ぎくらいまで朝ご飯を食べながらAmazonプライムビデオで何かドラマとかを1話分見たり、はてなブログを読んだり、ツイッターを見たりして過ごす。

 

そして、9時~10時くらいまで2度寝をする!

目覚ましは一応10時にセットするけれど、だいたいそれまでにちょうどよい眠気ゼロのタイミングで目が覚める。

これが本当に至高。

最高に幸せなのだ。

この時間で働けるから、今の仕事を続けているというのが大きい。

 

これにより夜寝るまで眠気を感じずに気持ちよく働けます。

だいたいの会社は出社時間が早すぎるのよね。

せめて10時出社にして10時出社にしてあげれば、もっと生産性UPすると思う。

朝から働く気するかね?

 

何はともあれ、この2度寝生活のおかげでストレスフリーの日々が送れている。

睡眠さえしっかりとれていれば、脳や心臓をやられて即死ということはあるまい。

過労死=睡眠不足だから。

 

そして、睡眠を十分とれているとあまり仕事中もイライラしないから、そういう意味でもストレスフリーになるね。

 

育児の大変さは自由に睡眠できない点にあると思うしね。

近くの家と協力して、9時~10時はAさんが2度寝して代わりにBさんが子供を預かる、10時からBさんが2度寝して代わりにAさんがBさんの子どもを預かるとかできたらいいな。

 

一番良いのは、どちらかの両親が引退していて近くに住んでいたら、子供を預けられたらその時間で2度寝できるのだけれども、今のご時世なかなかそれも難しいし。

自動で子供をあやしておいてくれるマシーンが早くできるといいな。

 

まあ、結婚できそうにないから関係ないや。

 

2019/08/25記事作成

 

 

スーパーファミコンの互換機の調子がスーパー悪いという話から、ブログを楽しめない人へ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

お店において遊んでもらおうと思ってスーパーファミコンの互換機を新品で

買いました。

 

その理由は、中古の正規のスーパーファミコンより、不正規でも新品の互換機のほうが起動しやすいだろうと考えたからです。

 

たしかに最初は特に問題なく遊べていましたが、追加で買ってきた聖剣伝説3が保存できないという不具合がありました。

でもこれはソフトのほうに問題があるのだろうと、あきらめていたのですが、最近では、これまで使えていたソフトの一部が起動しなくなりました。

起動しなくなったものは、

 

幽☆遊☆白書

幽☆遊☆白書

 
いただきストリート2

いただきストリート2

 

この2つ。

 

問題は、この2つのみ起動しなくなったのです。

他のソフトは起動するのです。

そうなると買い替えるに買い替えにくい。

まあ、特にこの2本はやりたいソフトなので、ゆくゆくは買い替えますが。

 

問題は互換機がおかしいという可能性もあるけど、ソフト自体がおかしくなっている可能性もあります。

その場合は、まずは無水エタノールとかを綿棒の先につけて、接触部分をふいてみるというのがあるので、それをやってみます。

 

しらべたところ、だいたい動かない理由はホコリのせいだそうです。

だからこそ、子供のころはふーふー吹いてから差したら動いたりしたわけなんで。

でもあれは、金属の読み取り部分を錆びさせるからやらなほうが良いらしい。

 

ただ、どうにも互換機と相性の悪いソフトもあるみたい。

でも、それなら最初は動いたけど、あとから動かなくなった理由が分からないからな。

やはり、ほこりだろう。

 

セーブができなかった聖剣伝説3も含めて、丹念にめんぼうで拭いてみよう。

ここで安易に正規のスーファミ本体を買うようでは、節約系ミニマリスト失格です。

 

失敗も楽しむのです。

その試行錯誤自体を楽しむのです。

うまくいったらうれしいし、うまくいかなくてもそれはそれで面白いやん。

もし、エタノールで拭いて治ったらそれをブログ記事にして数百円儲けるし、もし治らなければ互換機の文句を書いて数百円儲ける。

 

どう転んでも時間つぶしになるし、記事になるし一石二鳥だよな。

何のためにブログ書いているんだろう・・・・と迷っている人は、こんな風にしてブログを書くことを楽しむんだぜ!

 

2019/08/25記事作成

 

 

 

韓国とはいろいろあるけどキムチはうまいよな。カレーのトッピングとしても良し。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

アジア旅行が好きな割に、「沖縄より北にあるから寒い」という理由で韓国には旅行に行ったことはありませんが、昨今の状況を踏まえ、ますます行くことは無さそうです。

個人的には別に韓国に恨みはないし、

 

 

JSA(字幕版)

JSA(字幕版)

 

 韓国兵と北朝鮮兵の友情を描いたJSAは、私のおもしろかった映画10選の筆頭に挙げられる映画です。

ただ、この映画の出来が良すぎて韓国人の北朝鮮に関する親近感がわくきっかけとなり、対決路線から融和路線に傾いたともいわれます。

 

まあ、そのうち、うまいこと落ち着くだろう。

そんなことより、キムチってたまに食べるとすごくおいしいよね~というお話で。


f:id:rupannzasann:20190824110538j:image
沖縄の庶民向けスーパーにおいてあった、この本格熟成キムチがおいしい。

ツイッターで教えてもらったのだ!

なんかしらないけど、この会社のHP見てもこの商品が載っていない。

沖縄限定なのか?

 

内容量800gもあるので1か月楽しめる。400円くらいなのでお得。

1か月の間で浸かり具合も変わっていくので、その味の変化も楽しめるかな。
f:id:rupannzasann:20190824110444j:image

さて、このキムチをこれから出そうとしているカレー屋のトッピングの一つとして出そうと思う。

₊100円のトッピングとしようかな。

カレーの味にちょっと飽きてきた時にこのキムチでご飯を食べると、リセットできて良い感じです。

カレーには福神漬けをトッピングによく使うけど、あれくらいでは味変としてはパンチが弱いのよね。キムチくらいだと大幅に味が変わって楽しい。

 

今のところトッピングとして、

キムチ、温玉、納豆、チーズの4種類を考えております。

何もないノーマルチキンカレーを390円、

トッピングつけると₊100円だけど、それでも490円で食べられるというのであれば、もしそんな喫茶店があれば私ならちょいちょい通うかな。

ごはん大盛は無料とするので、大盛り分はトッピングで食べるという形に持っていきたい。

ご飯の量2倍の特盛は₊100円。

 

1日8人くらい来てくれれば、飲食店組合の月会費、エアコン代などを払っても利益が1万円くらいは出るかな。

暇つぶしの副業なんで、それくらい売れてくれたらOK!

せめて1日4人来てくれれば、赤字はとりあえずなしに持っていきつつ、売れ残りを食べることで食費は半額に持ち込める。

それでも悪い話ではなかろう?

 

よ~し、開業に向けてがんばるぞ!

まずは来月半ばにエアコン設置、来月末に食品衛生責任者講習参加だな。

 

2019/08/24記事作成

 

頭おかしい人からは逃げるのみのミニマリズム

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

あおり運転からの暴行による逮捕をされた宮崎容疑者の話を聞いていても思いましたし、

 

www.rupannzasann.com

 先日あった、まだ開業前のうちの店舗兼住居に泥酔状体で来て、散々下ネタ含む失礼なことを言ってきた挙句に、床で寝て3時間起きなかったおじさん来襲事件も経験して、改めて胸に刻んだ基本姿勢があります。

f:id:rupannzasann:20181007181731j:image

それは、頭のおかしい人からは全力で逃げる

ということです。

 

 

こちらのプライドとか、その場の怒りとかは置いておいて、

「あれ?こいつやばいな。」と感じたら、こちらがわるくなくても、

「すいません、すいません」と謝ってその場から立ち去ってもらうか、こちらから立ち去るべきです。

 

しつこいようなら躊躇せずに警察を呼んで解決してもらいましょう。

本当にやばいやつというのは、自分がやばいやつだという自覚もないので、ぐいぐい強気で押してきますので、常識で対応してはやられます。

 

問題はこういうやばい人が、無職でふらふらしているならある意味大丈夫なのですが、

そのぐいぐいの押しの強さから営業成績が良くて、出世していたり、金持ちだったりすることも多々あることです。

 

それが、自分の上司がそのような人にあたることもあります。

そのような人がパワハラ、セクハラをしかけてくるわけです。

そして、自分がやばいと分かっていないからそれをやめないし、むしろその攻撃性でもって出世してきているので、正しいことだと思っているわけで。

 

そういうケースは、「すみません、すみません」言いながら、ダッシュで転職活動をすべきなんでしょうね。

 

私も昔の直属の上司がそういう人間だったのですが、パワハラによる洗脳が進んでいて、それを悪いことだとは思わず、むしろ尊敬していたくらいでした。

でも、あとあといろいろな面でその攻撃性が部下や上司、顧客からの反感を受けて大勢が悪くなり、みるみる営業成績が悪くなり、私に営業成績で負けるほどに、なり下がりました。

その後、こっそり顧客を引き連れて独立しようとしているのがバレて、自主退職をしていきました。

 

そして、同業種で独立し、まあまあの成功をおさめ2店舗目も出したのですが、パワハラから2店舗目の店長が退職し、2店舗をバイトと自分のみでなんとか回しているそうです。

 

パワハラタイプの人間は最初はうまくいくけど、部下が力をつけてきた時に追い抜かれて力を落とすということもあるのでしょうね。

 

その当時はパワハラと気が付かずに、自分が悪いと思って死ぬほど働きましたが、それで特に給料が上がるわけでもなかった~というか、その上司が私のことを「めちゃくちゃ使えない、クビにしたいけど、俺が使ってやっている」みたいに上に報告していたみたい。

 

あの当時に戻れるなら、すぐに転職していたかな。

でもって、転職ついでに会社と上司を訴えたね。

 

 

話を戻しまして、とにかく頭がおかしい人からは逃げの一手に限る。

下手に何とかしようと対応しても、何ともならない。

相手の思考がおかしいのだから。

客でそういうのが来たら、すぐに返金などをして追い返すとか、その場では損したとしても可能な限り早く追い出したほうが良い。

 

そういう人間は、それを得したと考えたり、「俺があの店を改善させた」と前向きにとらえて、次の店でも同じようなことをするのでしょうけど。それは知らん。

どこかでもっとやばい人とぶつかって、コテンパンにやられてもらうしかないな。

やばいやつに勝てるのはもっとやばいやつだけだ。

 

隣人がやばいやつなら、すぐに引っ越しをするのが一番。

節約系ミニマリストの私でも、そこに関してはお金を惜しまないつもりだ。

幸い、今のところそういう人がいないから大丈夫そう。

いや、先日、泥酔で乱入してきた人は3階に住む人だけど、あれはあの時だけだと信じたい。

日ごろからあそこまでひどい人ではないだろう。

 

ていうか、その泥酔のおじさんと話をしていて分かったのですけど、

周りのスナックの人などは私のことを変な人間だと思っているそうだ。

考えたら、うちの店舗兼住居にシャワーが設置されていて、住居としても貸し出していることを周りの人は知らないわけです。

 

だから、「あんな風呂も入れない元店舗に住んで何がしたいんだ?」と気味悪がっているみたい。

ということで、早く開業しないとな。

 

2019/08/23記事作成

 

カレーに生卵をかけるという文化があるらしい

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

本格スパイスカレーミックスを販売しているケプリのものを使って、

kheprico.theshop.jp

うちの喫茶店兼バーでもカレーをメインで出したろうとしています。

カレーをメインにしつつ、トッピングで儲けを出そうという作戦を検討中。

 

 

その検討の中で、「関西ではカレーに生卵をかけるという文化がある」と調べていたら出てきたので、さっそく試作。
f:id:rupannzasann:20190822002352j:image

生卵と半熟卵とをかけてみました。

 

感想としては~

なるほど、意外と合うな!

カレーの辛さをマイルドにしつつ、うまみを増加させてる感じだ。

見た目がぐちゃっっとして良くないけどね。

 

卵は原価も安いし、ぜひ導入しようと思ったけれども、飲食店経営で何より怖いのは食中毒です。

生で出すと少々怖い。

それほど客が来ないと考えると卵の回転も悪そうだし。

 

ということで、トロトロ卵にしてかけるようにします。

あと、半熟卵のほうが手が込んでいる感があるから値段を上げやすいし。

+50円でトロトロ卵トッピングでいくか、

+50円で目玉焼きトッピングで行くかどっちにしようかな~

どっちも出すか。

5分あれば作れるしな。

 

このケプリのカレーミックスで作るカレーのよいところは毎日食べても飽きないところだ。

油と小麦粉未使用なので、さらっとして胃もたれしにくいという点、カレースパイスはそもそも漢方薬にもなるようなものだから体に良いというのがあるのだろう。

 

だから、売れ残りが出ても、1日のうち2食カレーを食べれば自分の食費の節約として相殺できるから助かるな。

 

2019/08/22記事作成

 

ブログがしんどい、続かないという人は自分のスタイルを決めていないからではないか

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

読者登録してあるブログの新着記事を眺めていると、ブログが続かない、しんどい、つらい、内容思いつかないというような記事をちょこちょこ見ます。

それぞれの考えがあるとは思いますが、私見を述べさせていただきますわよ。

f:id:rupannzasann:20181101082148j:image

 

 

 

まず、

ブログが大変だ~という人は、レベルが高い人の記事を参考にしているので、勝手にハードルが上がっているのではないかと思う。

オリジナルキャラ数名が会話している形式で、にぎやかに突っ込みをいれていくブログとかにあこがれるけど、あれは地味に大変。

また、1回の記事で1万字とかの長編をUPしている(しかも毎日・・・)という化け物みたいなブログもあるけれど、そんなものを目標にしたら1日何時間かかることやら。

自分にそのようなレベルの高いブログを継続してやれる根性があるとは思わないほうが良いね。

 

この通り、うちのブログは、特に装飾などを施してはいない。

とりあえず、必ず1枚画像か商品リンクを貼るようにはしているけど、それは特に大変なことではない。

文字の色付けなどもほとんどしない。

ていうか、そもそもブログはスマホで片手間でちょこちょこ見るものだと私は思っているので、無駄なカラフルさは読みにくくなるだけだと思うぜ。

 

文章の中で大事だなと思うところは、太字に下線をいれるということだけで処理しています。

↑こんな感じ。

 

千字を超えるような記事を書くときは、見出し機能を使って、見出しを付けるけど、それもワンタッチでできるしな。

 

元々はてなブログに標準装備されている編集技以外のものを、HTML編集で入れて作るということはまずしません。めんどいからさー

 

文字数は基本1記事につき千文字を超える様に作るけど、700文字くらいで書きたい内容が終わったら、あきらめて700文字でUPします。

内容を無理に広げて内容スカスカよりは良かろうと思う。

 

ただ、だいたいにおいて、書きたいことをなんとなく書いていったら自然と千文字前後でちょうど書き終わるけどね。

そして、よほどのことがない限りは2千字を超える記事は書かない。

 

 

超える場合は2記事に分けるべきかな~と思っている。

スマホでちょいちょい読むには、2千字超えるとちょっとめんどくなるから。

もちろん、何かの体験談などを事細かく報告するようなレポート記事なら、長くても読みごたえがあるから長くてもかまわない。

ただ、私の日常や私見を述べるのに2千字以上というのは多すぎるな。

 

もちろん、たまには長編も書きます。

www.rupannzasann.com

 

www.rupannzasann.com

 

 

www.rupannzasann.com

 

ただこれらは1日がかりになるし、そもそも下調べなどでブログ記事を書いている時間とは別に追加で時間がかかる。

だから、年数本しか書いていない。

でも、その数本は継続してアクセス数を稼いでくれる稼ぎ頭でもある。

内容の濃い、長編のブログ記事はやはり評価がされやすい。

しかし、書くのは大変なので、よほど気合を入れて書きたい何かがあるときだけでよかろう。日常をなんとなく生きているだけで、そこまでの長編を書くというのは難しいよ。

 

ということで、私のスタイルとしては、

千文字くらいのあまり編集を入れていない記事を、1日平均2本ずつUPするという形となりました。

 

内容に関しても、節約系ミニマリズムと称して、お金をかけずに人生を楽しむ方法を紹介する、小金を稼ぐ方法を紹介するという方向性が決まっているので、記事もそこに寄せたものにしています。

 

完全にテーマ無しの雑記ブログだと、ネタ切れが起きやすいです。

何でもよいから作文書いてくださいと言われるよりも、消費税増税についての作文をかいてくださいと制限されたほうが書きやすいですよね。

完全な自由はむしろ不自由なんです。

なので、2~3本ブログの柱となるテーマを持っておくことが大事かなと思う。

「このブログでは子育てと副業と仮面ライダーを柱としよう」とかね。

そんな感じで大まかな方向性は決めたほうが楽だな。

 

ネタ切れをいつもつぶやいているブログって、メインテーマが頻繁に変わるし、ブログ名もよく変わるし、ブログの記事を書く時のスタイルもよく変わるんだよね。

これだ!というものに固定化したほうが安定はするよ。

 

ということで、自分が楽に続けられるスタイルを決めて、その形でしばらく継続してやってみることだよね。

 

2019/08/21記事作成

 

 

 

 

 

 

食べチョクで農家直送のおいしい野菜や果物を買うぞ!と思っても、沖縄だと送料が・・・泣

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

1年を通して白い息を一度も見ないで済むほどに暖かく、それでいて、台湾、タイ、香港へのLCC路線もあり、アジア旅行がやりやすいということで、好き好んで沖縄に住んでおります。

 

しかし、沖縄だと圧倒的に損をする問題があります。

それが通販を買うと、送料が高すぎる問題。

 

たとえば、旬の野菜や果物をkg単位で農家から直接送ってもらえる、食べチョクなどにおいて、「これはおいしそうだな~よし、購入するぞ!購入するぞ!」と意気込んでクリックしていくと、

国産無農薬レモン1kg 税込み2450円

送料1296円・・・

う~む、送料で値段が1.5倍になった。

こうなるとお買い得感が薄れるな・・・

東京だと送料500円で、合計3000円弱で買えるのに!

 

特に野菜や果物は冷蔵か冷凍にて送ることになるので、送料が高くなってしまうのさ~

ちくしょー

 

 

いや、待てよ、まとめ買いして1万円分以上買えば送料無料とかもあるかも~

と思ったけど、特になかったー。

そうなると、農家の方の利益分が減るものね。

 

やはり、送料かからないようにするには、地元で採れたものを地元で食べる地産地消スタイルが一番良いようだな。

送料を特に気にしなくても良い本州に住んでおられる上級国民の皆さんは、食べチョクで楽しい通販生活をしてください。

 

無農薬国産レモンを年間5kg分くらいほしい

これからカレー屋兼バーを開業するにあたり、アルコールのメインをレモンサワーにしようと考えています。

そのためには、カットしたレモンを直接グラスに入れてもOKなように、無農薬の国産レモンが欲しいのだ。

外国産レモンは防腐剤てんこ盛りなので、皮を使うことができないからね。

でも、重いし冷蔵して送らないといけないから送料が・・・

 

いやまてよ、ふるさと納税って送料無料だよな。

ふるさと納税にレモンあるんじゃない?

 

furusatohonpo.jp

ということでありましたね。

3kgのレモンを送料こみで1万の寄付でもらうことができます。

2万円分寄付して6kg送ってもらってカットして冷蔵しておけば、1年分くらいは氷兼レモンとして、すぐにレモンサワーに使えるぞ。

 

問題は発送時期を指定できないところだな。

3か月くらいの幅でどこかのタイミングで送られてくる形だ。

まあ、どうせ冷凍して保存するから問題あるまい。

 

来年度のふるさと納税はレモンにほとんどの金額を投入しよう。

 

2019/08/21記事作成

 

 

いったいいつまで断捨離してんだ?と思う。あと店やれば、いらないものを断捨離しやすいなと。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

断捨離は1年前に完了しました。
www.rupannzasann.com

 もはや、追加で捨てるものはほとんどありません。

というか、捨てるか?と迷ったら、その場でバンバン捨てていくので、いつも安定して、捨てるものがないという状態です。

f:id:rupannzasann:20181101083432j:image

 

 

よくミニマリスト系ブログで、「1か月で100個捨て」とか企画をして、物を捨てていっています。私も1日1断捨離とかやっていました。

 

www.rupannzasann.com

でも、早々にやることがなくなりました。

捨てようにも捨てるものがないから、企画が続かなかったのです。

 

なので、1年中、断捨離をし続けている人を見ると、

「どんだけ物が多いんだ・・・」とも思うし、

「こいつ、いつまでやってんだ?」とも思うのです。はい、すみません。

 

ちまちま捨てないで、「最初でモノを半分まで減らす」というくらい一気に大幅に減らすということをしないと、2捨てて3買ってという感じで永遠に断捨離が続くことになりかねません。

やはり家族がいると、難しいのでしょうね。

誰か一人が断捨離に非協力的だと、とたんに進まなくなりますからね~

 

といいつつ、断捨離したいものが今2つあります。はい、すいません。

 yogiboのビーズクッションソファ

www.rupannzasann.com

 とミニ台車です。

 

yogiboに関しては積極的に今すぐ断捨離したいというよりは、次引っ越しをすることがあれば、かならず処分してから引っ越すという程度です。

台車は本当に要りません。

 

これらを、これから開業するカレー屋兼バーで中古品として売り出します。

ミニ台車800円

yogibo15000円かな。

それ値段で売れるなら手放します。ほしい人はどうぞ。

ただ、持ち帰ってもらうので、yogiboは車で来ないと無理ですけど。

 

yogiboが15000円で売れたら、それで中古のソファを買いなおします。

yogiboは良いは良いのだけれども、冷房をガンガンにかけられる家じゃないと、沖縄では年8か月は暑くて使ってられんです。

 

こんな感じで、実店舗を持っていると実生活で使いながら、欲しい人に売るということもできるので、より断捨離がはかどるから最高です。

やはり、節約系ミニマリストなら、店舗兼住居として同じスペースで、副業と住居をかけておくというのは、不要なモノを減らせるので最高だなと思うよね。

 

2019/08/20記事作成

 

 

ブログ内で使おうかな~という画像や写真は、まとめて下書き保存しておくと、いつでも取り出せて便利よ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

いつかブログ内に張り付けようかな~と考えている画像をどうしていますか?

スマホ内の画像にファイルに入れていると、だんだんとデータ容量を圧迫してきますし、プライベートの写真などを探すときに邪魔にもなりますよね。

ブログ用の写真が画像を日常でどこかで活用することはありませんから、別で保存をしておきたいところです。

 

f:id:rupannzasann:20181007181327j:image

たとえば、こんな画像とか。

日常でメールに添付するとかラインに添付するとかで使うことはまずありませんが、

ブログ内では割と使いやすい画像です。

断捨離するのをついつい後回しにしているときの話とかに使えます。

 

このような画像は貯まってきたら、定期的にはてなブログに「画像倉庫」という名前の下書き記事を作っておいて、そこに貼っていくようにしています。

そして、記事に画像を使いたいときは、この画像倉庫から直接画像をコピーしてもっていくか、

<p><img class="hatena-fotolife" title="" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rupannzasann/20181007/20181007181327.jpg" alt="" /></p>

こんな感じのHTML編集画面で、貼りたい画像のコードをコピーしてHTML編集画面に貼り付けて画像をはります。

 

はてなブログ上にデータを残してあるので、たとえスマホが壊れてデータが消えてしまっても、はてなブログを開けば、下書き記事に残っていますよ。

クラウド上に画像を保存しておくよりもスムーズに、書いている記事に画像をはることができるので、おすすめですよ。

 

2019/08/20記事作成

 

日中冷房の無いうちのの中にいると気が狂いそうになるので、外廊下で涼しむ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

来月のボーナスで、ついにエアコンを購入することを決めましたが、あと1か月は冷房無し生活をしなければなりません。

そもそも、うちの店舗兼住居がある通りは、風の通り道になっているので、本来涼しいはずなのです。

 

しかし、風が入ってくる方向に窓が向いていないので、風が吹けどまったく室内には入ってきてくれません。

ということで、連休中、長時間室内にいると、汗が止まらな~いという状態でした。

 

 

www.rupannzasann.com

水風呂に時折入って、体温を下げたりはしましたが、上がるとすぐに暑くなる状態でした。

どこか、室内に涼しいところはないかと探して回ったのですが見つからず。

ふと、店舗の外に出てみると、風が吹いて大変涼しい。
f:id:rupannzasann:20190814163336j:image

ということで、うちの店舗の窓を覆っているよしずの隣に座ってみました。

そうすると、そこにも風が入ってきてくれて涼しいこと!

窓の内側は暑いのに、窓の外は涼しい!むかつく。

 

幸い、窓を開ければぎりぎり室内のwifi電波も届くので、それを頼りにネットサーフィンして時間をつぶしました。

うちの店舗の奥にあと3店舗物件が開いていますが、特に手を入れるわけでもなく、不動産屋は放置しているので、借主が来ることは無いでしょう。

しばらくはこの2階廊下は私のものとして、有意義に使わせてもらうわよ。

 


f:id:rupannzasann:20190814163356j:image

あと、うちのさびれた、おばあさんのママしかいないスナック街に、若い夫婦によるバーができた。しかも、1階店舗だ。

開店以来、いつも友人?かなにかで席が埋まっている。

うらやましいことだ。

 

あまり、客が入らなくなってきた時期をみて一度行ってみようと思う。

良さそうな人なら、今後店を開くにあたり、仲良くしておいて損はないだろう。

ただ、うぇ~いというノリのお客さんが多い感じのお店なので、一人で行くのはなかなか勇気がいる。

 

自慢にもならないが、私は居酒屋やバーでうえーいをしたことがない。

隅っこでつまみをバクバク食べながら、小声で会話をしているだけだ。

カレー屋兼バーをするということは、そういう「うえーい」の客も相手しないといかんので、だんだんと慣れていかねばな。

 

2019/08/20記事作成

 

アフィリエイトサイトは複数のものを並行して使い、自分の紹介したい商品のアフィリエイトがあるサイトをその商品ごとに使い分けるべし。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

みなさんお金儲け好きですかーw

ということで、ひさしぶりにアフィリエイトについての記事です。

f:id:rupannzasann:20181101080202j:image

 

私がグーグルアドセンスやAmazonアソシエイト以外で使っているアフィリエイトサイトは、以下の3つです。

 

A8net

バリューコマース

 

もしもアフィリエイト

 

 使用頻度としては、

もしも>バリューコマース>A8という感じです。

その理由としては、提携先は少ないがもしもが一番簡単に提携先のリンクが貼れるという点でしょうかね。

他2つも貼りにくいわけではないけど、もしもが一番楽。

でも、一番提携先は少ないんです。

 

なので、ベースとしてつかうのはもしもなんですが、紹介したい商品によっては、

他の2つを使います。

 

例えば、海外旅行券の予約検討をするときによく使われるサイトとして、

スカイチケット

スカイスキャナー

 

www.skyscanner.jp

の2つがあります。

スカイチケットはA8とバリューコマースに対応しています。

スカイスキャナーはA8のみです。

もしもはどちらもだめです。

 

ちなみに、スカイチケットは1予約確定につき1028円もらえるプログラムです。

一方、スカイスキャナーは1クリック5円です。

1028円稼ぎたければ、205~206回クリックされるか、1予約決まるかの勝負ですね。

まあ、基本はスカイチケットのほうがアフィリエイトは儲かりやすいでしょう。

 

ただね・・・スカイチケットはちょっと使いづらいのようw

お~これは安い!と思ってチケット買おうとしても、燃料サーチャージ代金があとで別で表示される形なので、全然安くないやんということがよく起きる。

 

一方、スカイスキャナーの持つ素晴らしい機能として、

出発地と日本出発日と現地出発日を入力した後に、目的地を特定せずに、すべての場所という検索ができるのです。


f:id:rupannzasann:20190821121640j:image


f:id:rupannzasann:20190821121652j:image

 そして、こんな感じで値段が安い順に表示をしてくれます。

なので私は、旅行の日時だけ決めて、行先はこの値段表とその詳細を見ながら決めています。

ちなみの年末年始は沖縄とベトナムホーチミンの往復(台湾経由)で45000円のチケットがあったので、それを予約しようかなと検討中です。

 

というわけで私としてはスカイスキャナーを推したい。

だから、スカイスキャナーのアフィリエイトをするときは、いつも使っているもしもではなく、A8を使います。

海外旅行関係の記事を書く時には、このスカイスキャナーのリンクを貼っておけば、

ちょこちょこ稼いでくれます。

 

もし、わたしがもしもアフィリエイトだけしか使わなければ、みすみすそのチャンスを失うわけです。

ということで、アフィリエイトをやるときは、

自分が好きな商品のアフィリエイトがある、アフィリエイトサイトを使う

ということを意識すべきです。

そうしないと、ただ単価が高いだけの、そんなに興味がない商品を宣伝しまくるブログになってしまうので、ファンが離れてしまいますよ。

 

2019/08/21記事作成

 

そいつは粋じや無いな

 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

心地よいな音で涼をさそう夏の風鈴。

電気も使わずに涼しくなるような気がする素晴らしい生活の知恵です。

南部風鈴

南部風鈴

 

デザインを工夫したり、音を工夫したりで楽しむことができます。
うん、じつにすばらしい。

 

ただ、1日中風鈴を出しっぱなしというのは粋じゃないと思うのですよ。

午後、暑くなってきたな~というときに出して、風鈴の音を聞きながら夕食後1杯やって、そこでいったんしまう。

そんな感じで使うべきじゃないかな~

 

うちの店舗兼住居の向かいにある、オープンテラス付きの居酒屋が風鈴出しっぱなしなので、夜中地味にうるさいのよね・・・・

しまうのがめんどくさいのは分かるけど、だったら出すなという話でさ。

 

わざわざお金をかけて無粋な真似をする・・・

こんなムダ金は無いぞな。

 

2019/08/21記事作成

   

 

ゼロウェイスト生活を目指したい。エコというより節約のためにな。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私が嫌いなものの一つに、「ごみ捨て」があります。

正確に言うと、朝きちんと早く起きてごみを出さないといけないのが面倒なのです。

 

私の仕事は15時~22時の仕事なので、朝8時だとまだ寝ているときもあります。

そうなると、燃えるごみを出せずに数日間家の中に置いておかなければならなくなります。そういう状況はミニマリストでなくても耐え難いものです。

 

ということで、私は極力ごみを出さない生活を心がけています。

今、はやりのゼロウェイスト生活を自然とやっていたのです。

 

 

まず、気を付けていることは、

①生ごみはペットボトルコンポストで処分&皮なども細かく刻んで食べる。

皮などを干しておいて、まとめてスープの出汁にする。

 

www.rupannzasann.com

www.rupannzasann.com

ということです。

生ごみになるものはできる限り、肥料やうんことして処理するこれが一番です。

 

あとは、できるかぎり余分な容器が付いている商品を買わないことです。

コンビニやスーパーでお弁当を買うと、わかりやすく余分な容器がついてきます。

ということで、そのようなものはできる限り買いません。

 

やはり、ゼロウェイストを目指すなら自炊が良いでしょう。

スーパーで野菜やお肉を買ったときにも余分な容器はついてきますが、まだ下のトレーはリサイクルに回せるのでごみにはなりません。

でも、上のフタがサランラップではなく、プラスチックの箱の場合はごみになります。

 

なので、肉は肉屋さんで、魚は魚屋さんで買うようにしたいです。

幸い、徒歩圏内にどちらもあるので、それができそうです。


f:id:rupannzasann:20190814163503j:image

お肉屋さんで購入すると、重さをはかった後に、こんな感じでビニール袋に入れて販売してくれるので、ごみの量がだいぶ少なくなります。

単純にお肉屋さんのほうが新鮮だし、安いしね~良いことづくめ。

 

加えて、このビニール袋を捨てるときは、きれいに洗って、くるくるまいて小さくしてから捨てます。くしゃったとしたままで捨てると体積が大きくなるので良くないです。

小さく丸めて捨てましょう。

 

あとは、ティッシュが地味にごみのかさを増やしていることが多いので、基本ティッシュは使いません。

鼻をかむ場合はトイレットペーパーでかんで、すぐにトイレに流して捨てます。

このようなことを重ねていくと、1か月に1回ごみを捨てるだけ!という感じにできるんじゃないかな。

 

ごみ袋も有料ですしね~

ゴミ出しも面倒だし、ごみを出さないでよい生活を目指しましょう。

 

2019/08/20記事作成

 

カレー屋開業に向けてよい感じの皿とプレートを見つけた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

2019/09/30に有休をとり、那覇市で行われる「食品衛生責任者」の資格を取るための講習を申し込みました。

5400円と意外と料金安い。

東京会場だと1万円だったから、何か補助が入っているのかもしれない。ありがたい。

 

これが通れば、あとは保健所に中を確認してもらえば、開業届を出すだけです。

あと、エアコンがないからそれも9月末に工事して取り付けます。

 

 

ということで、本格的に料理についても考えていかないといけません。

まずはカレー用の皿と汚れない&運びやすいのを考えて、トレーをセットで使おうと思います。
f:id:rupannzasann:20190816115516j:image

割れるのが嫌なので、プラスチック製のものを選びました。

カレーと飲み物をつけたランチセット500円が基本のメニューとなるので、

それが入るサイズとしました。

ちょうどよい感じです。

 

お値段2つで200円・・・

う~んダイソーってすごい!

 

プラスチックだと軽いので、持ち上げても食べやすいし、熱くもならないから便利。

とりあえずMAX収容人数10名だけなので、その分だけ購入しときます。

スプーンも同じ数だけ購入です。

 

ジョッキだけは前の店のものが10個以上そのまま残っていたので、使わせてもらいます。

ゆくゆくメニューが増えたらもっと食器も増やさないといけないだろうけど、最初はこんなもんでよかろう。

ぼちぼち開業に向けて頑張ります。

 

とりあえず、45人分作れるカレースパイスを入荷したので、それで練習しながら、カレーは仕上げていきます。

 

今のところは、

カレースパイス、トマト缶、玉ねぎ、マッシュルーム、鶏肉のカレーが基本となります。

これだけでもかなりおいしんですよ~

 

これにトッピングを付けていって、メニューを増やします。

あまり商品数が多いと、売れ残りが増えて副業が生活を圧迫しかねないので、メニューは少なくで行きますよ。

最初から無理はしない。

圧倒的スモールビジネスで行きますわよ。

 

2019/08/19記事作成