節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

金をかけずに手間をかけると言えばモヤシ

どうも、自炊派の節約系ミニマリストゆるいてんちょうです。

 

世の中にはお金をかけずとも手間をかければ レベルが高いものになる!というものがあります。

その典型がもやしではないでしょうか。

 

 

もやしは上と下をしっかり取り除けば 極上の食材に変わります。

上の頭と下の根がもやしの味を悪くしているわけなので、これを取り除くのです。
f:id:rupannzasann:20190605093251j:image

このように一本一本上の部分と下の根っこを手で引きちぎって行きます。

これによって もやしのシャキシャキとした食感 100%味わうことができます

一袋30円のもやしが ひと手間かけて、上と下とを取り除くだけで 極上の食材に変わるのです。

 

一袋分の そのひと手間に10分ほどかかりますが、 映画でも見ながらやれば大した手間ではありませんから。


f:id:rupannzasann:20190605093301j:image

そのもやしと合わせるべきは 小籠包!

台湾神家電の大同電鍋を使ってさっと蒸していきます。


f:id:rupannzasann:20190605093310j:image

醤油と酢を混ぜたタレにつけて食べれば至高の一品に!

 

冷凍小籠包10個ともやしとタレ合わせても、300円で作れるのです。

日本のお店でこれを食べようとしたら600から800円くらいしますからね。

暇ならお金をかけずに手間をかけて、コスト抑えて美味しいものを食べましょうね。

 

2019/06/05記事作成

 

500円あれば楽しく飲めるわけだからさ、そんなに人生悲観しないでも。

どうも、最近暗いニュースばかりでいやんなる、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

元農水事務次官に殺された引きこもりの息子ですが、ネットゲームに30万円課金とかしちゃうタイプみたいなので、まあ・・・殺したくはなるかもしれんと同情的に世間にはとらえられているようです。

76歳から10年刑務所、下手すれば刑務所で死ぬのか。つらいな。

 

 

そうでなくても、自殺してしまう人が毎年交通事故死亡者数より多いと聞くと、みんな大変なんだろうな~と同情します。

連帯保証人に迷惑がかかるから、死んで保険で返すという話も聞くので、連帯保証人を立ててまで数千万円の借金になる事業などをするのはやめておこうと思う。

 

連帯保証人を立てていないカードローンとかなら自己破産すればいいけどね。

連帯保証人制度があるから、日本で新規事業立ち上げが少ないのではないかな~

 

さて、本題。

今日の夕食兼おつまみ
f:id:rupannzasann:20190603170726j:image

スイカ200円

焼き鳥と野菜天ぷら半額で200円

自分で作ったレモン酎ハイ100円

合計500円

 

我ながら、このレモン酎ハイがうまいんだな~

www.rupannzasann.com

 炭酸水4業務用レモンサワーの素1くらいの割合で入れます。

そこに生のレモンをキュッとしぼっていれれば、極上の1杯になります。

 

どうも市販のレモン酎ハイは私にとっては度数が高い。

度数2%くらいでうっすら酔いたいのですよ。

普通の度数だと3杯も酎ハイ飲むと翌日二日酔いになるのですw

 

 

自分で作ればその点かなり融通が利きますから。

 
f:id:rupannzasann:20190603170738j:image

1杯飲んだ後は、2杯目を作り、そこにスイカを投入してつぶして飲みます。

スイカレモン酎ハイですわw

 

今日冷凍マンゴーも買ってきたから、今晩は冷凍マンゴーを氷代わりにして、マンゴーレモン酎ハイを作って飲む予定です。

あ~こんなにお金かけずに毎日楽しくて良いのかしら。

 

もう死にたい・・・という人にこのマンゴーレモン酎ハイを飲ましてあげたい。

マンゴーレモン酎ハイを明日飲むために明日生きてみるでもよいと思う。

 

マンゴーレモン酎ハイを飲みながら、月500円で映画見放題のアマゾンプライムビデオで、ゲームオブスローンシリーズを見る。

このシリーズは、ちょっとトイレ行っている間に主要メンバーが簡単に死んだりするから、より生きている感を味わえると思う。

 

ゲーム・オブ・スローンズ 第一~第七章 ブルーレイ・ボックス (初回限定生産/35枚組+ボーナス・ディスク5枚付) [Blu-ray]

ゲーム・オブ・スローンズ 第一~第七章 ブルーレイ・ボックス (初回限定生産/35枚組+ボーナス・ディスク5枚付) [Blu-ray]

 

 

生きているだけで楽しいぞ。

 

2019/06/03記事作成

 

乾燥タピオカからタピオカミルクティーを作っては絶望を繰り返す日々

今週のお題「家で飲む」

どうも、喫茶店開業をめざしている節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

今週のお題と絡めて、タピオカミルクティー作りについての記事を一つ。

 

 

www.rupannzasann.com

私は、台湾旅行中は1,2杯はタピオカミルクティーを飲みますわよ。

おいしいし。

お腹いっぱいになるからたくさん飲みすぎないように気を付けてはいるけどね。

 

さて、そのおいしいタピオカミルクティーを沖縄で飲もう!と思っても、

タピオカがぶよぶよでおいしくない店か、値段が高すぎるお店が多い・・・

 

ということで、うちの喫茶店では最高のタピオカミルクティーを提供してみせる!とタピオカの神に誓って、試作を繰り返しているのですが、うまくいきません。

 

珍珠王 粉圓 ブラックタピオカ 500g

珍珠王 粉圓 ブラックタピオカ 500g

 

わざわざ台湾で店員おすすめの乾燥タピオカを買ってきたのに・・・

なかなか難しい。

 


f:id:rupannzasann:20190601171300j:image

まず1時間乾燥タピオカを煮ます。

30分くらいだと、中のほうまで火が通らず、中がタピオカ粉のままになります。

ちなみに、写真は煮すぎて水がなくなっている図です。

 
f:id:rupannzasann:20190601171314j:image

1時間煮たあとは冷水で締めて、そのあと黒糖で作った砂糖水に2時間浸します。

 


f:id:rupannzasann:20190601171329j:image

それをミルクティーというかミルクに入れて試飲しています。

まずはタピオカから完成させようと思いますので。

 

飲んでみると、黒糖の特有の臭みがマイナスになっています。

黒糖砂糖水を一度温めて馴染ませてから、一度冷やしたものにつけてみるか。

そして、タピオカのぷりぷり感がいまいち。

コンビニで飲むものに比べたらだいぶおいしいのですけど、お店のぷりぷり感からは

あまりにも遠い。遠すぎてめまいがする。

 

www.rupannzasann.com

 業務スーパーの冷凍タピオカのほうがまだおいしいわ・・・

 
f:id:rupannzasann:20190601171349j:image

ちなみに6時間漬け込んでみたけど、そうなると表面がぶよぶよしてきて、さらにおいしくなくなった。

 

噂では、乾燥タピオカを先にシロップに6時間つけてから煮るとよいという情報もあったけど、うちの乾燥タピオカはそれをすると6時間の間に形が崩れてしまったよ。

う~む。

なかなか日本でぷりぷりのタピオカを安価で出せるお店が少ないわけだ。

予想以上に難しい・・・

 

今度は、乾燥タピオカはあきらめて、タピオカ粉から自分でタピオカを丸めて作り、ゆでてみようと思う。

うまいことタピオカを作れるようになれば、ミルクティーはもちろん、カフェオレとかにも入れられるから、飲み物メニュー作りがはかどるのだが。

 

まあ、楽しみながら試行錯誤をしていこう。

どうせ後半年は開業できそうにないしな。

 

www.rupannzasann.com

 

2019/06/01記事作成

 

県内の車で一時間くらいのところに泊まろう

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

沖縄県に住んでいますが、観光客が行くような観光地である読谷村にはあまり行ったことがありません。

私が住んでいる市から車で一時間かからないくらいの場所ですが、意外と行かないものです。

土日の休みでその村にあるゲストハウスに泊まりに行きました。

県外からの移住者がカフェとかゲストハウスとかそのようなものをよく作るエリアでもあるので、村ですけどオシャレな隠れ家がたくさんあるのです。


f:id:rupannzasann:20190526234616j:image
f:id:rupannzasann:20190526234629j:image

午前中はオシャレなパン屋で、ブランチをきめたりました!

カフェオレの横にあるおちょこには、読谷村で取れるはちみつが入っており、それを入れて飲むようですが、てっきりカフェオレとは別にサービスで入れてくれたお茶だと勘違いして、カフェオレを飲み終わったあとに、口をつけて気が付きました。

オシャレは難しいー


f:id:rupannzasann:20190526235535j:image

ロバのいるパン屋ということで、ロバがエサを食べているのを眺めたりして、午前中過ごしましたよ。

昼夜はゲストハウスでボーとしました。

リフレッシュ完了!

他国どころか他県まで行かずとも、休日を楽しむことはできるんですよね。

 

2019年5月26日記事作成

 

レモン一つで生活のレベルが上がる

「レモン一つで生活のレベルが上がる」これが、今回の結論ですが、

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 


f:id:rupannzasann:20190523005919j:image

実家に住んでいるときは、近くの祖母の家にすっぱい青いミカンの一種がなる気があったので、捨てるほど家に転がっていて、なんにでも使ってきました。

しかし、沖縄に来て独り暮らしを始めてから、レモンやらスダチやらシークワーサーとかそういう柑橘類を買わなくなりました。

 

地味に安くはないし、絶対なくてはいけないものというわけでもない。

だから、スーパーで見かけても手が出ない。

 

ポッカサッポロ 業務用ポッカレモン 100% 720ml

ポッカサッポロ 業務用ポッカレモン 100% 720ml

 

 使うとしても、こんな感じのレモン果汁を絞って色々混ぜて保存できるようにして瓶につめたものを使ってきました。

 

安い居酒屋でカクテルを作るときには、しぼりたての生レモン果汁ではなく、こんなものを使っていたりしますね。

 

でも、やはりレモンをぎゅっと絞って振りかけた時とは全然違うんですよ。

 


f:id:rupannzasann:20190523005928j:image

今日は霜降り和牛をレアめに蒸し焼きにして塩コショウを振ったものを食べましたが、

ここにレモンを振りかけるだけで、ワンランク上がりますよ。

食欲のそそり方が違う。

 

また、家で作る何気ない梅酒に、ちょっとレモン果汁を入れるだけでも違う。

サラダに振りかけても変わる。

そう、レモン一つで食が変わるのですよ。

 

そして、輸入物のレモンは新聞紙でくるんで冷蔵庫に入れれば1か月は持ちます。

まあ、それだけ防腐剤を振られているということでもありますが、それ以上にレモンは収穫した実の状態だとそれ以上熟していかないのですよ。

それがリンゴとかバナナとかとの違いです。

 

なので、スーパーで安売りしているのを見かけたら5個くらいまとめて買ってもよいかな。何にでも使えるしね。

 

半分に切って使っても、冷蔵庫に入れれば5日前後は持つから1週間で1個レモンを使い切るくらいの低頻度でも使えます。

 

こんな感じでちょっとしたことで生活の質は上げられます。

人生つまらない・・・と感じている人は、まずはレモンを買うということから始めてみたらよいのではないでしょうか。

どうころんでも人生はそれだけで楽しいんだよな~

 

2019/05/23記事作成

 

 

大同電鍋で霜降り肉を絶妙な蒸し焼きに

どうも、住居兼店舗として元スナック店舗を借りて、喫茶店を始めようとしている節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

思った以上に開業までにお金がかかり、ヒーヒー言っております.

それが田舎の両親にも伝わったのか、ふいに冷凍便の荷物が届きました。

 

開けてみると、
f:id:rupannzasann:20190522000242j:image

真空パックにつめられた霜降り和牛が!

うちの実家は黒毛和牛の生産農家をしているのですが 、先日のセリで島で一番の値段で売れたということで、 奮発して お祝いとして 買ってみたそうです。

そのおすそ分けをいただきました。

ありがたやありがたや。

 

普段こんな良い肉を食べないので、 気合を入れて 調理していきます。


f:id:rupannzasann:20190522000251j:image

普段ならまず使わないステーキソースを買ってきました。

沖縄県のステーキ屋によくあるA1ソースです。 今日までずっとアメリカ産のソースと思っていましたが、


f:id:rupannzasann:20190522000258j:image

意外とイギリス産でした。

酢の酸味がかなりきつめのソースです。

慣れないとすっぱいという だけのソースですが 、慣れてくると酸っぱさの奥にある野菜と果物の甘さ を感じることができる ソースです。

 

愛しの台湾神家電、 大同電鍋を使って蒸し焼きにしていきます。

和牛というのはレアめで食べてこそ 真価が分かります。
f:id:rupannzasann:20190522085053j:image

両面塩コショウして アルミホイルに包んだ和牛を、大同電鍋の外鍋に置き 1/3カップくらいの 水を入れて蒸し焼きにしていきます。

5分ほど焼いたら完成です。


f:id:rupannzasann:20190522085103j:image

良い感じにレア感残して焼き上がりました。

赤々と光り輝く宝石です。

ついでにもやしと コーンも蒸しましたよ。

その上に和牛ステーキを敷いて、 A 1ソースを バァーとかける、 こういう雑な料理方法でも最高に美味しいです。

 

 

やっぱり和牛は最高だな。

ベジタリアンなんかには、永遠になれそうにない。

 

あと4枚あるので毎日1枚ずつ焼いて食べて行こうと思います。

5枚で 1万円くらいはするものなので 大事に大事に料理していきます。

 

www.rupannzasann.com

冷蔵庫がない場合は、この5枚の生肉を1日で食べないといけない事態になったわけなので、やっぱり冷蔵庫は必要だな・・・

 

2019年5月21日 記事作成

 

冷蔵庫無し生活を1年半やりましたが、冷蔵庫あり生活に変えました系ミニマリスト

どうも、ありとあらゆるものを断捨離した結果として、冷蔵庫無し生活を1年半続けていた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

その代わりに干し器で干して保存食にしたり、

www.rupannzasann.com

 

 

 ぬか漬けにして保存したり

www.rupannzasann.com

 戦前の生活を再現するイメージで、何とかやってきました。

それはそれで楽しいし、干すことによってうまみが増すことも、実体験としてわかりました。

調味料は常温保存が意外ととできますし(ソース以外はいける)、

卵は常温で2週間保存できました。

 

ということで、冷蔵庫無し生活は問題なくやれていました。

しかし、自炊のレベルを高く保とうとすると無理が出てきます。
f:id:rupannzasann:20190521171815j:image

一般的に、冷蔵庫無し生活をしているミニマリストは自炊をしない人が多いです。

外食で済ますとか、コンビニ弁当で済ますという人が多い。

つまり、料理を作らないから冷蔵庫無しでもいける!という派です。

 

たまに、冷蔵庫がないなりに工夫して自炊生活をするタイプの人もいます。

その場合は、食にあまり興味がない人が多い気がします。

 

そもそも、1日1、2食しか食べないし、その食事も毎日同じようなメニューで構わないというタイプかな。

だから、冷蔵保存できない食材を使わずに料理をしたり、保存できないものでも、買ってきてすぐに料理することでそれを補ったりすればいけます。

でもそれだと、料理の幅が狭まるのです。

 

買い物の幅も狭まります。

夏場、日持ちしないレタスなどは1個丸々買うことはできません。

1/4カットのものを買うことになり、コスト高になります。

 

納豆などはだいたい3、4パックのまとめ売りですから、買えません。

納豆は常温だと1日でだめになりますからね。

冷蔵庫で麦茶を作ることもできませんから、温かい飲みか水を飲むことになります。

 

ということで、冷蔵庫無しで自炊をすると料理の幅が半減するのです。

 

1年半冷蔵庫無し生活をしてみて、分かったことがあります。

それは、私は衣食住のうち食の断捨離ができないタイプのミニマリストであるということです。

 

「衣」に関しては、服をすべてアロハシャツに統一するというミニマリズムで、スタイルを確立できました。

 

www.rupannzasann.com

沖縄に住んでいるということもあり、真冬でもアロハシャツに上着を一枚着るだけでしのいでいます。

下も、年中、ジーンズとクロックスのみで過ごしていますし。

私の衣に関しての、節約系ミニマリズムのレベルは高いと思います。

 

住に関しても、寝袋とごろ寝マットさえあれば部屋に何もなくても大丈夫という感じになっているので、レベルは高いでしょう。

 

www.rupannzasann.com

 しかし、どうにも食に関するミニマリズムは徹底できていません。

というか、その気がありません。

 

 

私はすべての欲求の上に、「お得においしいものを食べたい」という欲求が来ています。

ある意味、それが生きている最大のモチベーションかもしれない。

旅行に行くときの目的も「おいしいものを食べる」がメインです。

四柱推命の占い的にも「食神」という項目に分類されるみたいです。

食神(しょくじん)
食神とは衣食住を司る星とも言われる程、飲食を好み表現力も豊かな性質を持っています。

見かけもややふっくらとした印象があり、楽天的で心に余裕があります。美的感覚に優れ、趣味や道楽的な事に縁を持ち、豊かな表現力や才能を発揮出来る様になれば、それによって生活して行く事もできる恵まれた意味を持ちます

<一言で言うと>……温順のんびり、伝達
<長所>……(柔軟、自然、冷静、公平、おおらか)
<短所>……(執着できない、諦めが早い、マイペース、冷たい、現実離れ)

「何のために生きているのですか?」

という根源的な質問に対して、

「家族のため」とか「仕事のため」とか「この世に自分の考えを広めるため」とか

壮大な答えがあると思いますが、私の答えは、

「お得においしいものを食べるため」に生きているのです。

低次元な答えですみません。恥ずかしい。

でも、そうなんだもん!

 

 

ということで、冷蔵庫があることで納豆も買えるようになったし、レタスも買える。

ふるさと納税で肉3kg届いても保存が簡単にできるのです。

食のレベルが格段に上がります。

 

食に関するミニマリズムは、諦めます。

そこを制限すると生きていて楽しくありません。

それ以外はミニマリズム精神で、効率よく生きていくミニマリストとして生活していこうと思います。

 

ということで、ミニマリストを極めよう!という話になると、

ベッド、TV、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジを断捨離すべしとなると思いますが、

冷蔵庫はやはりあったほうが便利です。

 

食に興味がないというタイプの人間ではないのなら、冷蔵庫まで断捨離はやめたほうが良いかもしれませんな。

 

2019/05/21記事作成

 

私なりのパワーサラダ2

どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

www.rupannzasann.com

 

最近パワーサラダにはまっています。

定義は サラダに タンパク質を投入して、 それだけで満腹感を得られるようなサラダと 思っていただければ いいと思います。たぶん。
f:id:rupannzasann:20190520155425j:image

どのようなパワーサラダにするかは、その日の冷蔵庫の中身とその日スーパーに行って見かけた食材によって決めようと思います。

とりあえず、できれば、アボガドを入れたいのだけど、アボガドが地味に高い。

1個200円弱くらいする。サラダ1回につき1個くらいは入れたいし。

ということで、安売りになっているとき以外は我慢。

業務スーパーで冷凍アボガドでも今度買ってこよう。

 

 

卵と コーンと レタスと きゅうりを冷蔵庫に常備してあるので、 後はその日の スーパーの半額の 肉類を買ってきて混ぜるだけでもパワーサラダになります。

今日はトンカツが半額で売られていたので、それを買ってきて混ぜました。

 

サラダはどんな肉料理にも混ぜやすいものなので、 このようにその日その日の 安くなっている 肉系の惣菜や 生肉を 自分で調理してサラダに混ぜるという形でやって行けばいいでしょう。

 

これなら美味しく高タンパク高ビタミン低糖質の食事が取れるので非常に便利です。

肉ではなく魚も魚を使えばさらに 健康にも良いですね。

満腹感をかなり得られるのでダイエット効果もありますし、食費も抑えられます。

それでて美味しいので飽きませんのでね。

しばらくは週3、4回はパワーサラダを食事に折り込むという形で、やっていくと思います。

 

後はこのパワーサラダに使う野菜を、自分の家のベランダで取れるレタスなどを使って作れるようになったら最高ですね。

その線も挑戦してみたいと思います。

 

2019年5月20日作成

 

これ食べたいな~と思ったものをできる限り自力で作るミニマリズム

どうも、最近料理に目覚めたゆるいてんちょうです。

今までは、「簡単に作れて、お腹にたまる、そこそこおいしいもの」という感じで自炊してきたけど、最近思い立ったのですが。

 

これ食べたいな~」と思った料理は、ほとんどが自宅でも作ることができるのではないかとね。

だとすると、自宅で作れば半額で作れる可能性がある。

 

 

ということで、今後はふと立ち寄ったコンビニでおいしそうなパスタを見かけても、原材料だけ確認したら、スーパーで材料を買い込んで自分で作るようにしようと思います。

 

今日は、ふと、「ロコモコ食べたいな」と思いました。

ということで、私なりのロコモコを400円弱で作ります。

 

ロコモコの定義としては、
飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗せ、グレイビーソースをかけたものが基本である。

グレイビーソースは焼いた後の肉汁を使ったソースだけど、今回はレトルトのハンバーグ2個120円を温めて乗せるだけなので作れない。

でも、レトルトのハンバーグの袋にはソースがたっぷり入っているからそれでよかろう。

目玉焼き作るのが面倒なので、ご飯を炊くついでに大同電鍋に入れて作ったゆで卵で代わりとする。

 

ご飯の上に、レタスを2枚ちぎって並べ、冷蔵庫で余っていたコーンをふりかけ、あたためたレトルトカレーとゆで卵をのせたら完成!早い!


f:id:rupannzasann:20190519172212j:image

味はまあ、全部口に入れてかみ砕いてしまえば四捨五入してロコモコだわ。

 

完璧を求めずに、四捨五入したら合格だな!というラインを目指すのがポイントです。

下手に凝りすぎると外食以上にいお金がかかるのが自炊ですから。

 

でもね、うん、近所のスーパーの450円のロコモコ丼よりはおいしいかな!

量は1.5倍だしな!

ゆで卵まで横着しないで、きちんと目玉焼きにしておけばよかったという点のみ反省ですわ。

 

こんな感じで可能な限り、自分でそれっぽいものを作って、外食をしないで済むように心がけていこうと思う。

おいしいものを作れるというのは節約系ミニマリスト必須のスキルだしな。

 

2019/05/19記事作成

 

 

私なりのパワーサラダを作ってみた

どうも、ダイエット企画をいつも何かほっぽりだしている節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ミニマリストたるもの、ぶくぶく太っていてはかっこがつきません。

たいていのミニマリストはやせているものです。

しかし、すべてを捨てて残ったものが「食欲」だった私はいっこうにやせる方向に向かっていません。

 

 

糖質こそ至高!という生活をしていた期間が長いため糖質完全抜きの食事をすると、

食事をしている最中から、糖質不足による頭痛が始まるという有様です。

食事=糖質が来ると脳が反応してしまっているので、糖質来る予定で糖質が来ないと脳がエラーを起こすみたいです。

慣れればこんなことは起きなくなるのでしょうけどね。

 

しかし、それではいかん!ということで、糖質制限のカリスマ

AmyAmy (id:AmyAmy) さんのブログを毎朝読んでいるのですが、先日のブログで、

パワーサラダとして、吉野家のライザップ牛サラダを紹介されていました。
www.mosarahanne.com

吉野家なのにコメが入っていないというメニューで、野菜と牛丼の具を混ぜたメニューですね。

お値段500円。

そこまで値段はしないけど、ちょっとデブには量が少ないな~

という感じがしたので、自分なりのパワーサラダを作って、夕飯をこれだけにしてみました。


f:id:rupannzasann:20190517061141j:image

完成したものがこれです。あまりおいしそうには見えないけど。

 

入れたものは、

 

レタスがおいしい パリ麺サラダ 99g×10個

レタスがおいしい パリ麺サラダ 99g×10個

 

パリ麺サラダ(サラダに混ざってるベビースターラーメンみたいなやつ)1袋

煮大豆半パック

納豆(大豆=納豆という事実を忘れて、誤って買ってしまった・・・)1パック

サーモン刺身パックとその中にあったわかめ 半パック

缶詰のコーン 1/3

ゆで卵2個

きゅうり1本

レタス4枚

以上をぐるぐる混ぜて、しょうゆと酢をかけて完成です。

 

1食にかかった費用は600円くらいかな。

吉野家より安く大量に作るぜ!と思ったけど、高くついてしまったよ。

まあ、初めだからこんなもんだろう。

味はまあまあおいしい。店で出されてもおかしくない味。

 

何気に重さ300gくらいにもなる感じだったから、おなか一杯になるだろうと思っていたではありますが、なんだったら少し残して明日に回しました。

 

なぜかというと、食べていて飽きる・・・

食べ進めるほどにもうええわwってなるね。

決してまずくはないし、むしろおいしいほうなんだけど箸が進まない。

 

コストも抑えられるし、食べすぎ防止にもなるから、今後は食事の初めに、こんな感じのパワーサラダを食べて腹を膨らましてから、少しだけ米を食べる!とかにしようかな~と思います。

 

それこそ、吉野家でおかずのみを買ってきて、このサラダにぶっかけて食べれば、

ほぼライザップ牛サラダだな。

 

2019/05/17記事作成

 

台南最大の夜市「花園夜市」に行ってきた

どうも、台湾の食の都、台南で食い倒れ旅行をしてきた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

台湾と言えば夜市ですが、台南にももちろんあります。

しかし、台北の士林夜市のように一か所で常設されている夜市とは違い、台南の夜市は、数か所を曜日ごとに移動して夜市が行われます。

 

また会場も、ものすごく広い駐車場のような場所で行われるので、道路沿いを歩きながら進むのではなく、正方形の場所を一周する感じで進みます。

 

ひとつの屋台が、いくつかの夜市をかけ持ちするのが一般的で、これを「流動夜市」と呼んでいます。

なので、どの夜市に行ってもあまり店のラインナップは変わりません。

 

台南にいくつかある夜市の中でも、「花園夜市」、「武聖夜市」、「大東夜市」の3つが特に有名ですので、基本は曜日に併せて、そのどれかに行くことになるでしょう。

 

それぞれの開催曜日は以下のようになっています。
花園夜市(海安路三段と和緯路三段の交差点)→木、土、日
武聖夜市(中西區武聖路69號)→水、土
大東夜市(林森路一段と崇善路の交差点)→月、火、金

 

特に来場者数が増えるのは土の花園夜市です。

台南の夜市はまずはここに行くと良いでしょう。

 

今回は、夜市の中でも最大の会場面積を持つ、花園夜市に行きました。

しかし、日曜日の22時と遅い時間に行ったのと、雨が降っていたので、すでに閉店してかたずけてしまっている店が多く、出店数がMAXの半分くらいで、少し寂しかったです。
f:id:rupannzasann:20190511070143j:image

台北夜市では見かけないカジキマグロのすり身を上げたものとかが並びます。

 
f:id:rupannzasann:20190511070159j:image

ぬいぐるみなどの景品がもらえるゲームもやっています。

一人でこれをやっても面白くないし、そもそも人形を日本まで持ち帰るのが嫌なのでやりませんけど。見ている分には楽しそうです。

 
f:id:rupannzasann:20190511070216j:image

こんな感じで出店の間に隙間ができるくらい、出店数が少なかったです。

ちょうど台南は梅雨入りしていたので、時期が悪かったです。

 
f:id:rupannzasann:20190511070231j:image

夕食を食べたのが遅かったので、まったくお腹は減っていなかったのですが、こちらで甘辛く台湾醤油で味付けされたフライドチキンを60元210円くらいで購入。

ファミチキの3倍くらいの大きさなので、お得かな。

 


f:id:rupannzasann:20190511070246j:image

皮がサクサクしていておいしいです。

基本台南は甘く味付けするので、塩辛さももう少し欲しい感じでもあります。

 


f:id:rupannzasann:20190511070301j:image

 私が一番おいしいと思う黒糖タピオカミルクティーのお店も出店していた。

いつも昼間は成功大学の近くに出店しているのだけど、そこが地味にホテルやほかの観光地から離れているので、行くのが面倒だったのだ。

夜市で変えるなら好都合!1杯で50元180円くらいでした。

www.rupannzasann.com

 
f:id:rupannzasann:20190511070319j:image

雨も本降りになってきたので、引き揚げてゲストハウスで食べました。

どちらも甘いので少々胃もたれしますね。

ビールを買ってきて飲むべきだったかな。

 

夜市ではアルコールは売られていないので、夜市に行く途中でコンビニで買うとよろしいかと。

 

2019/05/11記事作成

 

行列のできる台南一の台湾式朝食屋「生哥豆漿店」で優雅に朝食を

どうも、台湾の食の都、台南に旅行に行っていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうこと、ゆるてんです。


f:id:rupannzasann:20190510002002j:image

台南の中心地から自転車で10分くらいです。

<

 

p>

 台南グルメのパイオニアである、台湾台南流れ者さんのブログでも紹介されている名店です。

drifter-tainan.com

朝食屋さんとしては珍しく朝8時開店です。

なので、朝早起きしていかなくても大丈夫です~

台湾で朝8時ということは日本時間で9時ですからね。

だいぶゆっくりした朝食ができます。

 

ちなみに今回は、1日目の9時半と2日目の8時に行きました。


f:id:rupannzasann:20190510002332j:image

家族経営なのかな?

忙しくどの定員もくるくる働いています。

日本語は全く通じませんし、英語もあまり通じないので、紙に書いて注文するのが良いでしょう。

 


f:id:rupannzasann:20190510002025j:image

私はこんな感じで、書いて注文しました。

合計も事前に出しておけば、支払いもスムーズにできます。

内用か外帯も書いておきましょう。

 

ただ、店内狭いので店内で食べるのはお勧めしません。かなり込み合いますし、店の目の前が大きな公園なので、そこで食べるのがおすすめです。 


f:id:rupannzasann:20190510002043j:image

壁に書いてあるメニューを見て、メモを書きましょう。

店内に注文用紙はありません。口頭で注文するのが基本です。

 

 


f:id:rupannzasann:20190510002100j:image

1回目に行ったときは、包子(肉まん)が売り切れでありませんでした。

朝8時くらいに行かないと売り切れてしまうのかな?

代わりに具なしマンである饅頭を2個頼みました。

 


f:id:rupannzasann:20190510002208j:image

薄っすら甘みはありますが、基本味が無いので、ジャムなどを付けて食べたほうが良いでしょうね。

今回はそれが無い状態で2個買ってしまったので、おいしいはおいしいのですが、後半飽きました。

 

飲み物として、米とアーモンドから作った飲み物である米漿を頼みましたが、これが失敗でした。

あんまりにも甘くて甘くて飲んでいられません。

これはもう一生飲まないと思います。

 

焼餅は台湾風焼きクレープです。それに薄い卵焼きを挟むやつを頼みました。

これが一番おいしかったですね~

f:id:rupannzasann:20190510002122j:image

2日目は冷たい豆乳と豆乳にいろいろ具をいれたやつ、包子(肉)と焼餅を購入しました。

豆乳は普通においしいですが、大同包子の黒糖豆乳のほうがおいしいです。

 

www.rupannzasann.com

 豆乳にいろいろ具をいれたやつは、パクチーが邪魔でした。

注文に使った紙に今度から不要香菜と書いておこうと思います。

 


f:id:rupannzasann:20190510002153j:image

包子は八角の臭いがきつめでくせのあるものでした。

ん~これはそんなにおすすめしないかな。

日本のコンビニの肉まんのほうがおいしいかも。

75円くらいだから安いは安いのだけど。

 

朝から食べすぎると昼食が入らなくなるから、

冷たい豆漿、焼餅+卵焼きとかだけ買うのが良いかもしれない。

 

2019/05/10記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

行列のできる台南のイカビーフン「邱家小巻米粉」に行ってきた

どうも、台湾一の食の都、台南で食い倒れ旅行をしていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうこと、ゆるてんです。

 

今回は、台南の料理屋さんの中でトップクラスに有名なイカビーフンの「邱家小巻米粉」へ行ってきました。

台南訪問6度目にして初めて、このベタ中のベタのお店に行きました。

 

10分ほど並びました。

席が多いので、並んでいる人数のわりに並ぶ時間は短いと思います。
f:id:rupannzasann:20190510001809j:image

食べ歩きができる正興街の近くにあるので、がっつり食事というよりは、小腹がすいた時におやつ的に食べればよいと思います。

 

 料理のメニューは2種類のみで、麺ありの「小巻米粉(ビーフン)」と麺なしの「小巻湯」です。
どちらも80元300円くらいです。

メニューの紙も無いですが、行列を並んでいると壁に2つの文字があるので、指させばよいでしょう。

 


f:id:rupannzasann:20190510001826j:image

今回は小巻米粉を頼みました。

個人的にはですが、ビーフンがいまいちおいしくないので、イカのスープのみを頼んだ方が良かったなと思います。


f:id:rupannzasann:20190510001841j:image

観光客には店員が寄ってきて、かたことの英語で小皿にたれを作ってくれます。

これにイカをつけて食べてもおいしい!という感じみたい。

 

 


f:id:rupannzasann:20190510001923j:image

あと、飲み物は出ないので店の周りにあるドリンクスタンドで買ってから持ち込むべきだと思いますよ。

黒糖タピオカミルクティーがおいしいお店でした。

 

満腹に近くてもツルっと食べられるお店なので、近くを通ったら寄ると良いかなと思います。

わざわざこの店を目的に移動する必要まではないかな~

 

www.rupannzasann.com

 今回は近くで客家花布を買いに行くついでに寄りました。

 

2019/05/10記事作成

 

食の都、台南で買ったお土産紹介

どうも、台湾の台南へ 旅行に行っていた 節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

今回は珍しく、手ぶらでの海外旅行ではなく、大きめのスーツケースを持って行ったので、 自分への お土産も買ってみました。

 

スーパーで買ったものです。全部で2500円ぐらいです。
f:id:rupannzasann:20190510001345j:image

まずは台湾の味の素みたいなものです 。

トリベースですが これをかけると 何でも台湾風の味付けにあると言うすぐれものです。

 


f:id:rupannzasann:20190510001357j:image

これは台南名物の刀削麺の乾麺です。

刀削麺は きしめん よりも太めの 部分と薄めの部分とを併せ持つすぎな食感の麺です。

3分くらい茹でたら食べることができます。

私はこれにめんつゆをかけて食べるのが好きです。

朝食としてこれだけ茹でて めんつゆと生卵をかけて食べたりもします。

 


f:id:rupannzasann:20190510001412j:image

続いて乾燥タピオカを二袋。

この2袋を少しずつ戻しながら、 理想のタピオカミルクティー作りを模索します。


f:id:rupannzasann:20190510001429j:image

後は台湾ビールのマンゴー味、とグレープ味、パイナップル味を合計12本持って帰りました。

うち5本は バーエデン沖縄に、お土産としておいてきました。

 

残り7本はうちの喫茶店の後ろの棚に飾っています。


f:id:rupannzasann:20190510001444j:image

ちなみにこのサイズのビールであれば 、6本以内であれば関税はかかりません。

でも12本だったので 関税がかかりました。ただ意外とかからないもんですね。

300円でした。

次からは30本とか持って帰ってみようかな。

 

税関で申請書を渡すと、10分ほどチェックと税金の計算で待たされます。

その間、税関で止まられない人たちからじろじろ見られるのが恥ずかしいではある。

悪いことしていないのに、悪いことしているみたいだ。

 

意外と税関で止まられている人っていないんですね。

終わった後も15分ほど入り口で観察していましたが、私だけでした。

 

2019年5月10日記事作成

 

 

 

台南の何でもない食堂「過客亭葷食素食蛋包飯専売店」でぼ~と夕食

どうも、台湾の台南へ食い倒れ旅行をしている節約系ミニマリストのゆるてんです。

 

台湾の中でも食の都である台南では、なんてことのない小汚い食堂でもおいしいものを食べることができます。

そういう店は数十年やっている老舗だったりしますから。

現地人の舌が肥えている台南で、長年店を続けられているということは、おいしいということです。

 

また、そのような激戦区で新たにできるお店も、そのような老舗と勝負できるという自信があるから出すわけですから、これまたおいしいのです。

 

 

さて、

今回の過客亭葷食素食蛋包飯専売店は台湾一の観光地「赤崁樓」の目の前にあります。

まあまあの老舗みたいです。


f:id:rupannzasann:20190510000603j:image

よくでる料理は写真もはってあるので、見てから注文すると良いでしょう。

水は出してくれないので、周りのドリンクスタンドで1杯買ってから持ち込みましょう。

 
f:id:rupannzasann:20190510000625j:image

 今回は、redsunteaのパッションフルーツジュース55元210円です。

 

www.rupannzasann.com

 

f:id:rupannzasann:20190510000647j:image

水餃子が有名な台湾ですが、珍しく焼き餃子があったので注文。

たしか70元250円

小ぶりで食べやすく皮が香ばしい餃子。

 
f:id:rupannzasann:20190510000703j:image

 

あとはイカの炒め物。

キュウリが入っていたりする。キュウリは熱は通さずに生が良いな。

野菜とそこそこだけど、イカのプリプリ感がすごい!

でも140元500円くらい。安くはない。

イカは安くはない食材なんだろうな。

 

あとはマンゴーかき氷。

これは一人用サイズで出してくれるから助かる。

大体どの店も2人前くらいの量で出されるから、お腹冷やしちゃって危ないのよね。

 

www.rupannzasann.com

 お腹冷やした挙句、うんこをもらしたりしますな。うん。

 

台南はどうせどこで食べてもおいしいから、わざわざ遠くまで行って食べる気がなくなるね。ホテルの近くになる数店を回るだけで充分かもしれんな。

 

おいしいものを食べたいと移動しまくるのも面倒だしな~

近場でも十分おいしいわけだから。

 

2019/05/10記事作成