節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

うずらの卵カレーとナンをいただく

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

休日だったので、業務スーパーに行っていつもは買わない食材を買って、特別なカレーを作ってみました。

kheprico.theshop.jp

使うカレー粉はいつもの↑ケプリのカレー粉。

沖縄でも送料無料で送ってくれる素晴らしいカレー粉です。

 

今回は「うずらの卵のカレー」を作りました。

材料は

①ケプリのカレー粉

②トマト缶

③ジャガイモ

④たまねぎ

⑤マッシュルーム缶

⑥ウズラの卵缶

⑦和牛のミンチ肉

10杯分で2千円かかりました。じゃがいもと玉ねぎは実家から自家製のが送られてきたので、無料~


f:id:rupannzasann:20200511073647j:image

自家製カフェオレと冷凍ナンを温めたものも添えて~

冷凍ナンが高い。1枚百円する。

2枚食べたので、このカレーセットで450円くらいかかってしまった・・・

いや~贅沢なカレーだ。

 

でも、ウズラの卵とナンは確かな幸せを運んでくるのだ。

まちがいなくおいしい。

ごろごろウズラの卵が入っているカレーなんて素敵よね~

 

20200511記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

マンゴーがお安く手に入ったので、マンゴーラッシーを作るよ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

いつも使っているスーパーのセールで、黄色いマンゴー(キーツマンゴー?)を大玉1個300円で売っていましたので、おもわず購入しちゃいました。
f:id:rupannzasann:20200510160825j:image

新型コロナウィルスさえなければ、GWで台湾の台南か東南アジアのどこかでマンゴーたべまくりだったのにな~

そこならこんなマンゴー数十円で買えるどころか、ゲストハウスの庭になっていたりしたわけだけど、沖縄でなら300円出して買うしかない。

 

でも、2日後に同じスーパーで見たら450円で売っていたから300円でもお得といえるだろう。

このマンゴーを冷蔵庫で4日間追熟して、どろっとするレベルまで熟れさせます。

 

それをカットして=
f:id:rupannzasann:20200510160748j:image

自家製マンゴーラッシーを作りました!

ヨーグルト、牛乳、ちょっと砂糖、マンゴをー、氷を入れてシェイクするだけで完成さ!

簡単にできるけど、マンゴー代が高いのでコストは400円。

お店で出したら700円以上になるね。いや~ぜいたくぜいたく。

このおいしさを家で作れるなら店要らんな!

 

台湾で買ったタピオカ飲む用の金属製ストローもやっと使い道ができました。

 

20200510記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

幸福な人生のための「お金以外」の最適なポートフォリオ考察

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

今回は珍しく、お金がない中でどのように生きていくかについて考えた、まじめな話です。

 

資産形成におけるポートフォリオの話ばかりが世間では聞かれますが、なかなか資産形成ができないという層が半分以上だと思います。んなもんできるか!とね。

私も何とか節約して投資にいお金を回すことで資産形成をしようとはしていますが、如何せん入ってくるお金自体が少ないので、なかなか厳しいです。

 

しかし、岡田斗司夫さんが提唱されている

「幸福な人生のための最適なお金だけではないポートフォリオ」によって、資産をあまり築けなくても、なんとか生きていけるのではないかという仮説を信じて生きております。

 

f:id:rupannzasann:20200309131903p:plain

生きていくために必要な資本は、

①金融資産

②人的資本

③社会資本

の3つに大きく分類されると岡田さんは橘玲さんの著書から説明されています。

 

ザックリいうと、

①金融資産はそのままの意味で、土地などを含む財産全般を指します。

②人的資本とは、自分自身の稼ぐ能力です。

③社会資本とは、自分の周りの人々(家族、友人、お金でつながっている会社の人など)との協力で得られる力です。

 

この①~③の力のうち、どれをもっているかによって8つのタイプに分かれます。

ポートフォリオによる8タイプを説明

f:id:rupannzasann:20200309131846p:plain

 タイプ1 超充

金融資産、人的資本、社会資本すべてを持っている超人。今からこれになることはほぼ無理。

 

タイプ2 リア充

 人的資本、社会資本はあるが金融資産は無いタイプ。

バリバリ稼げてパートナー、子供もいて、友達も多いイケてる大手企業の社員タイプ。

 

タイプ3 旦那

金融資産、社会資本はあるが、人的資本は無いタイプ。

バリバリ稼ぐ能力は無いが、金と人望があり、人に投資するタイプ。

 

タイプ4 金持ち
金融資産、人的資本はあるが、社会資本は無いタイプ。
バリバリ稼ぐ能力があり、それを投資に回す頭もある。ただ人望がない。

イケダハヤトさん。

 

タイプ5 退職者
金融資産のみあるタイプ。
バリバリ稼ぐことはせず、人に投資することもせず、配当などでゆったりくらす。

セミリタイアの人もこれ。周りの人ともそこまで密に絡まない。

 

タイプ6 ソロ充
人的資本のみあるタイプ。
生活できる程度にそこそこ稼ぐが投資などはせず、自分の好きなことにお金を使う。周りの人ともそこまで密に絡まない。

 

タイプ7 プア充
社会資本のみあるタイプ。

稼ぐ力はそれほどないが、友人のツテやコネなどをうまく使い、お金のかからない趣味でわいわい楽しく生きる。田舎のマイルドヤンキータイプ。万引き家族。

 

タイプ8 貧困

3つ全てないタイプ。

タイプ5~7の人間が残された一つを失ったときに陥ることが多い。

 

旦那タイプになりたいソロ充

元々私はソロ充タイプだったと思いますが、少しずつお金をためて旦那タイプになりたいな~と考えています。

ただ、人望・・・ということを考えると、慣れたとしても金持ちタイプにしかなれないかもしれない。

副業としてカレー屋を始めたり、実家で農家をしながら複業としていろいろなところに手とお金を突っ込んでいって旦那タイプになりたいな。

 

とりあえず3つのうち2つを手に入れた人間は、生活の不安がほとんどなくなります。

1つしかない人間はもろいです。

 

友人関係でもって田舎で商売をやっている人間だと、その関係が壊れると途端に商売が成り立たなくなり、その地域に住むことすらできなくなってきます。

ソロ充タイプも仕事を失ったときに、頼れる社会資本と貯金が無ければすぐにホームレスに転落してしまいます。

 

結婚することにより2つを家族という単位では手に入れるということもできます。

とりあえず社会資本はまちがいなく強化されます。弱くなるのは駆落ちでお互いの家族を捨てるというケースくらいですね。

 

このポートフォリオで考えると不倫は貧困への特急券です。

①慰謝料で金融資産減る

②職場関連の不倫だとクビにもなり人的資本失う

③友人、家族から縁を切られたり、離婚になったりして社会資本を失う

ひどいもんです。

 

結婚していない人間が恋人を作る分には、恋人側の友人家族ともつながれると考えると社会資本が広がりますが、不倫だとこっそりやるものなので、社会資本はなかなか広がらないし。

 

どの方向で生きていくかによって、日々の行動の優先順位も変わってきます。

友達も家族もいない!という人はすでに一つを落とした状態で生きていることになるので、状況が厳しい。

ただ、どちらにせよ3つ全てを失わない限り何とでもなると思うと心強い。

 

老後のお金が無いなら、老後でも楽に働き続けられるような人的資本を手に入れられるか、老後でも社会資本としての友人などに助けられながら生きるかですな。

 

20200309記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

「ミニマリスト=寝袋」論争で寝袋派、非寝袋派どちらも傷ついている

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ミニマリストにもいろいろと流派があります。

個人的には、4つに分かれると思います。

 

①おしゃれ系ミニマリスト

白と黒の服しか着ない。乾燥機持ちがち。自炊しない派多し。インスタの民。

→おしゃれを極めた末のミニマリスト

②節約系

服は着れればいい。自炊派。ツイッターの民。働くのめんどい。

→節約を極めた末のミニマリスト

③極限系

野宿上等!小屋暮らし最高!登山系メーカーのものを持ちがち。狩猟採集しがち。

→サバイバルを極めた末のミニマリスト

④バランス系

シンプリストともいう。おしゃれ系を実用的にした感じ。自炊派。ブログの民。」

→快適な暮らしを極めた末のミニマリスト

 

この中で寝袋を愛用しがちなのが、節約系と極限系の人たち。

節約系的な考えでいうと、毛布、掛布団、敷布団と買いそろえたら高い→寝袋

極限系的な考えで言うと、野宿、キャンプ、登山用に寝袋を元々持っているので、それで寝てしまう。トレーニングにもなるし。

という感じです。

 

おしゃれ系の人からすると寝袋はおしゃれじゃないし、バランス系の人からするとふとんで寝たい!となるでしょうから、寝袋派は少ないのだろう。

 

そして、おしゃれ系とバランス系の人が良く言うことは、「寝袋で寝るなんていう、おしゃれじゃない極端な奴がいるからミニマリストが誤解される」

ということですね。

 

でも、極限系節約系だって「服は黒と白しか着ないんでしょ?自炊しないんでしょ?」みたいな言われ方をしてむかついたりしているのだよ。

ここはお互いさまということで怒らないでほしい。

 

そもそも、そろそろただミニマリストというだけではなくて、○○系ミニマリストという名乗り方をすべきだと思うんだよ。

仏教だって、浄土真宗西本願寺派とか名乗るじゃんね。

 

同じ仏教だと言っても楽めな浄土真宗と、千日回峰行とか苦行をする真言宗では全然違うやんか。

 

さて、節約系ミニマリストの私としてはいろいろ買いそろえると費用が掛かるので、元々寝袋派なのですが、今の住環境上寝袋しか無理になっています。

f:id:rupannzasann:20200226235051j:plain

夏前には元スナック店舗である自宅兼店舗でカレー屋兼バーを副業で始めます。

店舗に住むことで家賃光熱費などを経費に計上できるので、全然売り上げがあがらなくても問題がない形にします。

 

家賃光熱費水道代wifi代、ウォーターサバ―代などにかかる5万円のうち75%である3.8万円くらいは経費として合法的に計上できます。黒字とならなくても本業との損益通算で納税額を減らせます。どう転んでも得しかない戦い方です。

 

ただ問題がありまして、店舗内には面積的にベッドは置けないのはもちろん、ふとんをしまう押入れがないのでふとんをおけないのです。

ということで、寝袋で寝るしかありません。必要に迫られての寝袋なのです。

でも私は寝相が悪いので寝袋のほうが風邪をひきにくくなりましたよ。

 

節約系ミニマリストとして納税すら極力断捨離するためには、寝袋で寝るくらいなんてことはないですが、おしゃれ系ミニマリストには分からんだろうな。

 

20200305記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

エデン界隈の化け物店長たちですら、3年もたずに引退していくのを見ると「しょぼい起業」も大変だな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

突然ですが、イベントバーエデンをご存じでしょうか?

 

事業内容:1日ごとに店長が替わるイベントバー
店のシステム:ノルマ・場所代なしで気軽に一日店長になれます。
基本:夜営業17:00~23:00(昼営業も相談可)
1万円を越えた分はバーテンダーとお店で折半→報酬をお渡ししております
(例えば、売り上げが3万円だったらバーテン側の取り分が1万円となります)

 

という感じで料理などではなく、企画と「人」そのもので集客するというバーになります。

 

しょぼい起業で生きていく

しょぼい起業で生きていく

 

 このシステムを作ったのが「えらいてんちょう」さんです。

その提唱する開業資金をできるだけ抑えて、起業する「しょぼい起業」の一つとして、このエデンシステムを作りました。

 

自分もこのバーエデンをやりたい!という人がいれば、アドバイザー費用をもらいながらサポートして開業させてくれたりもしますが、それには他のエデン店舗で何回も一日店長をやったりして、お金ではない信用を勝ち取れた人間だけです。

 

ということで、えらいてんちょうさんのお眼鏡にかなった、化け物のようなすごい人だけが開業していったとも言えます。常人ではない人たちです。

 

その中でも、著書も出し伝説的な人物として有名だった「えもてん」さんが、自身が運営する「しょぼい喫茶店」を閉店することになりました。

 

しょぼい喫茶店の本

しょぼい喫茶店の本

  • 作者:池田達也
  • 発売日: 2019/04/12
  • メディア: 単行本
 

 

普通の会社員としては働けないし、働きたくないということで上智大新卒という特急券を捨てて起業されたのですが、起業2年での閉店となります。

その2年で何度もテレビや雑誌でも取り上げられて、ご活躍されたのでしばらく働かなくても食べていけるので売り上げの問題では無いでしょう。

 

ただ、有名になりすぎたがゆえにいろいろめんどくさいこと、ストレスフルなこともふりかかってきたんだろうなと思います。

 

開業当初のしょぼい状態のまま、ぼちぼちの状態で商売できていたら閉店という決断をしないといけないくらい追い込まれることもなかったのかな~

 

また、エデン名古屋の初代店長さんのないしまさんや

エデン梅田の店長イカ子さんなど、名物店長たちが戦線離脱していっています。

 

イベントバーとして1日店長を雇うというシステムは、毎日のように新しい店長希望者と一緒に働かなければなりませんし、エデン界隈はネットのややこしい人たちから絶大な人気があるお店なので、ややこしめのお客さんもちょいちょい来るので、運営する側としては、普通のバーよりもストレスは多そうだ。

 

www.rupannzasann.com

 

ということで、仕事を辞めてしょぼい起業で飲食店をやるぞ!とかは簡単にやるべきではない。お金の問題もあるけど、本人の対人ストレス耐性にもよる。

 

対人ストレス耐性ありますけど?という人も多いだろうけど、普通の会社員だとあたまのおかしい顧客にぶつかるということは日常でそれほど多くは無い。

でも、起業して飲食店などだれでも来店できる業種をしていると、あたまおかしいやつでも普通に来店するからね。それをうまくあしらう能力が必要だ。しかもストレスなく。

www.rupannzasann.com

 そうなると、やはりしょぼい起業はしょぼい副業としてぼちぼちやっていくくらいがちょうどよいのではないかなと思う。

 

20200301記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

税理士の日ということで沖縄税理士会主催の無料相談会に行ってきた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

副業としてカレー屋&バーを開業しようと計画をしています。

元スナック店舗を住居兼店舗として使って、固定費を下げることで損が出ないようにしようとしています。

 

しかしそうなってくると、家賃や光熱費のどこまでを経理経費として計上していいのか という線引きが難しいので、一度プロに相談したいと思っていました。

 

2月23日は 税理士記念日ということで日本中で無料相談会をやってるそうなのですが、 沖縄では2月25日本日10時から16時で 大手デパートなどで 実施されていました。
f:id:rupannzasann:20200225151215j:image

並ぶことになるだろうな~とわくわくで行ってみたのですが、 3階建ての建物の3階の一番隅っこでひっそりと開催されていました。

もっと大々的にやったらいいのになと思いつつ入っていくと、

 


f:id:rupannzasann:20200225151225j:image

13時というお昼頃行きやすい時間にもかかわらず相談しに来てんのが私だけでしたw

せっかく無料なのにもったいないですよね 。2月23日前後に無料相談会があるというのは頭に入れておいて来年行くといいですよ。

 

私がこの無料相談会を知るきっかけになったブログがあるのですが、 そのブログの中で全然お客さんが来なくて暇だったもったいないなーということを書かれてる税理士さんの記事を去年見ました。

 

たまたまそのブログを書いている方が担当の税理士の方でお話を聞いてもらうことができました。↓こちらの事務所

123zeirishi.com

 

聞きたかった、「とくに居住スペースがない店舗に住み込んでいる場合、 どこまでを自分の生活費にして、どこまでを経費として計上できるかという点」ですが、

 

家賃光熱費など 3/4くらいまでは計上しても税務署は突っ込んで来ないのではないだろうかという見解をいただきました!

 

全額できないこともないけれども、そうなると税務署とやり合わないといけなくなるので、 無難なラインとした3/4くらいだろうということでした。

 

うちの場合光熱費や家賃、wifi代、ウォーターサーバー代などで月6万円くらいはかかるのでその3/4となると 45000円です。

 

月20日営業するとして 1日あたり2000円以上の利益が出たら、 やっとこの分の経費が全て賄えるというくらいの感じです。

 

売上で1日2000円っていうのはできるでしょうが、利益で2000円となると カレーを 15杯とか売らないといけないので 、副業でちょこちょこやる分にはそんなに売れる気がしません。

 

これほどの額を経費でまかなえるとしたら、 ほぼ赤字に持って行くことができ、 青色申告によって損益通算することができるので、 3年間連続して利益なし→税金無しという感じにもできそうです。

 

そうなると税金を払わなくて済むどころか、本業との合算で本業で支払う税金が 少し減るくらいのことにまでなります。本業やりつつ、そんなに儲からない飲食店を副業でやるというのが流行るかもしれないぞ。とりあえず私は早めにそれを軌道に乗せ、その手法をnoteで販売しよう・・・・

 

まあ正直、副業でカレー屋をやってる時間でカレー屋でバイトした方が儲かるのは儲かるんですよ。間違いない。

 

ただそれだと自分でやる面白さが味わえないですからね。 趣味兼副業としてカレー屋をやるぶんには税金を払わないで済むくらいの儲けで十分なのです。

売れ残りのカレーを食べることで食費も減らせますし、 wi-fi 代を経費にあげれるので安くインターネットをすることもできます。ウォーターサーバーの水も飲み放題。

 

ブログで年間20万円以上儲かったとしても、 この赤字分で楽に相殺できるので、 ますます税金を払わないで済むことができます。

 

駐車場も自分の分と客の分を兼ねていると主張することで、 経費にあげることも出来ます。

副業として飲食店を持っていると、何かと税金面で優遇が得られて便利だなぁという気がしますよ。

 

あと年何回か無料で個別記帳指導というのを受けられる制度があるみたいなので、それを利用して 売上などの記帳のやり方も 税理士の方に店まで来てもらって教えてもらうことができるみたいです。 国は個人事業主にはかなり優しい気がしますね。

 

いや無料で色々相談を聞いていただいて本当に助かりました 。

来年度皆さんも是非行ってみてくださいね。

 

2020年2月25日記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

4月に食品衛生責任者講習会を受けに沖縄から東京まで飛んでくる

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

いよいよ春先から副業としてのカレー屋兼バーの開業に向けて動きます。

まずは2/25火に税理士さんに相談に行きます。その後4月頭に東京での食品衛生責任者講習会に行ってきます。

飲食店を開業する場合この食品衛生責任者講習会をうけるなどして、食品衛生責任者という資格を取る必要があります。

もちろん沖縄でも取れるのですが、沖縄で行ける範囲の場所3か所での開催時期に、必ずしも有休をとれるとは限らないのです。休日祝日には開催していないしさ。開催する人たちが公務員だから。

 

ということで、自由に有休がとれる時期に平日の毎日、講習会をやっている東京に行って受講してきます。ついでに東京観光をしてこよう。

 

考えたらこれまで東京には1泊×2回しかしたことないわ。その時はオフスプリングというバンドのライブと、サマーソニックという音楽フェスを見に行く目的だったから、観光は全くしていないし。

 

ベタに浅草とか秋葉原とか渋谷に行ってみよう。東京の土地勘全然ないので不安だけどグーグルマップがあれば大丈夫V

 

講習会受けて4時間後の飛行機でその日のうちに沖縄に戻るという設定にしたので、飛行機代は往復で2万3千円かかった。この金額なら台湾イケるな・・・

まあ、帰りはANAだし仕方がない。

講習会費用が1万円、店に貼るネームプレート代と切手代で千円。

 

泊まるところはカプセルホテルにしてもトータル5万円くらいになるか。高いな。

shizuku-hotel.jp

台湾いけるわ(2度目)

 

でもこのカプセルホテルは館内着も貸してもらえて、大浴場、サウナ付き、wifi完備、上野駅から徒歩3分で2泊5千円ちょっとなのでコスパは抜群だ!

ネットカフェに泊まるよりはこちらのほうがだいぶ快適だろう。

 

講習会受けたら4月中に営業許可を取るための保健所の検査などをクリアしていこう。

あ・・・エアコンまだ設置していない。エアコン無いと通らないかな。

費用がかさむのう・・・

 

20200222記事作成

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

2/25の無料税理士相談会で聞きたいことをまとめてみた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

改めて春から私が計画している副業でカレー屋&バーの構想ですが、

 

こんなお店をやるよ

①9坪の元スナック店舗を自宅兼店舗として借りてそこで営業する

②月火木金日の11時~13時30分までの営業を基本とする。余裕が出たら23時~1時半でも金土は開けようかと思う。

 

営業時間も短いので売り上げ-材料費=月1~2万円くらいのしかならない。

→ここ重要!

 

④しかし、家賃水道光熱費、ウォーターサーバー代の一部を経費として計上することで、生活費を下げることができる

 

⑤また、経費との相殺で帳簿上の売上無し、もしくは赤字状態になるので税金を支払わなくてもよくなる(確定申告にはいくけど)

⑥売れ残りのカレーを毎日食べることで食費を大幅に下げられる

→すげえ飽きるけど、飽きたら食欲もなくなってダイエット効果あり。

 

「それほど儲からない副業をすることで生活費を下げる」ということをブログのネタにしてブログでの収益で儲ける。軌道に乗ったらnoteにしてノウハウ販売。

→ここがポイント。カレーで儲からなくても良い。

 

⑧自宅兼店舗のため、ブログ読者が気軽に遊びに行きやすい空間となる。会うために事前に予定を組み必要がなく、朝起きて遊びに行きたければカレー食べるついでに来ればいい。ブログの書き方などの質問も受けることができる。

 

税理士さんに聞きたい事

この計画をするにあたり税理士に確認しておきたいことをまとめますと、

 

①通常の自宅兼店舗の物件なら、自宅スペースと店舗スペースが別々にあり、その面積比から案分して経費に回せる家賃分を決められるが、住所をこの店舗にうつして、店舗スペースに勝手に寝ている状態(自宅スペースは本来ない)となるため、家賃は経費に一切計上できないのかどうか

→おそらくこの場合は家賃を経費にはできないとは思うけど。もし、経費に半額でも計上できたとしたら、家賃の半分2万円を経費にできるので、月の儲けが1~2万円だとすれば確実に儲け無し→税金無しに持っていける

 

水道光熱費、wifi使用料金に関して、自分用にのみ使っている時間帯もあるがその場合の経費の案分はどうするか。

24時間のうち営業時間分のみの按分なのか、営業時間+準備時間後片付け時間も入れてよいのか、なんなら全額経費計上でよいのか。

→私は全額経費で行けるのではないかと考えています。

 

③月1~2万円利益が出るかどうかくらいなら、個人事業主として登録して青色申告するのではなく、雑所得として白色申告のみで良いのか。

 

④エアコンの設置代金は経費に全額してよいか

 

こんなところくらいか。

特に青色申告ナシでいけるのかどうか、また白色申告の場合に起きる問題点について聞いていきたいな。どう考えても青色申告でもらえる控除枠65万円分を考えるほど売り上げは立たないんだよな~

 

あとあとになって、ブログの収益と合わせて青色申告しないといけないくらいに儲かればいいのだけれども。

 

うまいこといけば「しょぼい副業で生活費の一部を経費にして生きていく」というライフスタイル革命をを起こせるのでは?

しょぼい起業で生きていく

しょぼい起業で生きていく

  • 作者:えらいてんちょう
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2018/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

駐車場、駐輪場がないお店は潔く持ち帰り専門にした方が良いかもな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

元スナック店舗を住居兼店舗として借りて、副業としてカレー屋兼バーを開く計画を1年間うだうだと進まずに先延ばしにしてきましたが、ぼちぼち進めていきます。

 

さて、開業に際して問題点があります。それはうちの店舗には無料で使える駐車場が付いていないという点です。月5千円不動産屋に払えば、1台分の駐車場は貸してもらえます。しかし、5千円の駐車場代を払うためにはカレーを50杯売らなければならないので、なかなか厳しいです。

 

 

月100杯売れて、材料費と電気代などを支払って手元に利益1万円入ればいいな~くらいの商売なので。実際は保険代と地域の組合費で月5千円とられるからそれも払うと月5千円くらいの利益がせいぜい。

 

慣れてきたら、スナック街に店があるという利点を生かして、夜中お店にカレー配達の注文を受けてなんとか月2万円くらい稼ぎたいな~と考えているけど。

 

ということで、駐車場がないので徒歩で来れる人か、有料駐車場に停めて近所で飲んできて、その〆にカレーを食べるという人をターゲットに考えていた。

maidonanews.jp

しかし、この記事を読んでみて考えを改めました。自転車で来る人が多いと駐輪場不足問題も起きたりするんだな。このお店は京都大学に近いというのもあるだろうけど。

 

客は安く手早くおいしく食べられるからこの店を選んでいたのだろう。駐輪場でもめるくらいだから、ゆっくり話をしながら食べるタイプの店というよりはラーメン屋のようにガああ~と食べて素早く立ち去るタイプ店だろうから、お持ち帰り専門に変えても良かったかもしれない。

 

お持ち帰りにすると飲み物の注文が入らないから客単価が落ちるし、容器代を上乗せしないといけないから客が嫌がるのかな?

うちの店は開業当初から「本格スパイスカレー、大盛無料、持ち帰り可」のキャッチフレーズで売っていこう。

そして、客が入店したら「お車で来られていますか?どちらにお停めですか?」と聞いて、うちの店ではない駐車場に停めている場合は移動のお願いと、「持ち帰りもできるのでそちらでいいですか?」と聞いて先手を打とう。

 

駐車場問題で近所ともめると居づらくなるからね。

 

2020/0213記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2月23日は 税理士記念日なので 無料税理士相談会が全国で開催されるはずです。

 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

自分でも忘れそうになりますが、私の今年度の目標は「自宅兼店舗として借りている元スナック店舗で副業でカレー屋兼バーをする」ということです。

税理士に顧問料を払う本当の理由

税理士に顧問料を払う本当の理由

  • 作者:山下健一
  • 出版社/メーカー: ファストブック
  • 発売日: 2017/12/08
  • メディア: Kindle版
 

 それにあたって超えなければならない壁が3つありまして、

①税金②食品衛生責任者講習を受けないといけないが、沖縄では年数回しかやっていない③保健所の店舗内検査

の3つになります。

 

特に、①については店舗兼住居に住むことで電気代や家賃の一部を経費として計上したいがその配分やどこまでが経費として合法なのかの線引きが分からん・・・

住居つき店舗物件の配分は調べても出てくるのですが、そもそも住居スペースの無い店舗物件に住むやつがいるというケースが少ないため、その例が出てこないのです。

 

うちの店舗に住める理由は、シャワーが付いているからです。

うちの店舗はあまりにも長期間(たぶん10年とか)借主が現れないので、大家が住居用にも使える様にとシャワーを取り付けてくれているのです。なので、住居兼店舗とすることができます。店舗に住むこと自体は違法ではありません。

 

しかし、住みにくい店舗物件に住むような変わり者が少ないのか実例がネット上にはありません。ということで、どのような配分で電気代や家賃を経費にふれるのかわからないのです。

 

となると、プロの人に聞くしかありません。税理士さんですな。

でも~税理士に相談すれば30分最低でも5千円、下手すると2万円とか相談料とられます。複数の人に聞けば倍になりますし。

 

しかし、ここで朗報です。

2/23はなぜだか知りませんが、税理士記念日らしいです。

ということで、その前後では全国で無料税理士相談会をやっているみたいです。

http://www.okizei.or.jp/pdf/R2.2.25kinenbi

2020年は沖縄では/2/25(火)10時~16時です。

 

ここに行って聞いてみようと思います。

「副業をすることで生活で使う費用の一部を経費として計上し、それと収益とで最悪でも相殺をして生活費を下げよう」という私の一大プロジェクトがようやく本格始動できるかもしれない。

 

大規模に無料相談会をする時期はこの日前後だけなので、開業予定でなくでも、遺産相続問題とか税理士さんに聞いておきたい話がある場合はぜひ行ってみましょう~

 

20200213記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

しょぼい起業を許そう

どうも、自分に甘く、人にはもっと甘いタイプの節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私は「みんながもっとザックリとぼちぼちに仕事をするようになったら楽なのにな~」と常日頃思っています。

海外の店の店員は客が来ないときはスマホで遊んでいるのが基本姿勢ですが、あれが日本でも当たり前になればいいのになと思います。

 

店員側に気合入れて待たれているよりも、「用事があったら呼んでね。それまではスマホいじっているけど呼ばれたらそこそこ急いで行くから」くらいのほうが買い物がしやすいような気がするぞ。

 

高級ブランドでもない大衆店の店員はその程度でよいと思う。時給で働くバイトだったらなおのことだ。がんばったところでその時間のバイト代が上がるわけでもなし。

 

前置きはこのくらいにして本題ですが、近所に数か月前にできたお好み焼き屋さんがこのような張り紙を入り口のところに貼っていました。

「この張り紙からの問題点を述べよ」という問題が出たとしたらどう答えますか?

私の答えとしては、

①2月末の下の棒が短いから未来の未に見えて良くない

②初と始を最初書き間違えたのをごまかすために初を丸で囲んでデザインみたいにしているが、ごまかせていない。

③初の左がころもへんではなくしめすへんになっており、点が足りない。

 

ということになり、「漢字苦手だし、ちょっとググるのすら面倒だったんだな~」という感じがします。40代と思われる店長からすると少々アホナノカナ?という気もする。

 

ヤフーニュースでこのような誤字を連発していたら、ヤフコメ民がかみついてくること間違いなしだ。

 

でもね、「もんじゃ焼きを今研究中なんです!お楽しみに!」という前向きさをかんじますよね。ワクワク感が伝わってくるというか。

 

だからね、これでいいのです。そしてもんじゃ焼きも最初はそこそこおいしいだけでもいいのです。やり続けていればそのうちよくなっていくから。

下手に文句入れて、その伸びるはずだった芽を摘む方が良くないよな。などと考えながらお好み焼き屋を後にした。また今度は行ってみよう。

 

20200211記事作成

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ミルクボーイチャレンジ「ミルクボーイが節約系ミニマリスト0.5で漫才を作った」

最近、ミルクボーイチャレンジというのが流行っているようなので、やってみましたよ。

 

どうもミルクボーイです。お願いします。
あっ、ありがとうございます。

今、ポイントインカムのポイントをいただきましたけどもね。

 

 

 

www.rupannzasann.com

 

ありがとうございます。こんなん、なんぼあってもいいですからね。
言うとりますけれどね。

 

あのな、うちのおかんがね、気になっているブログがあるらしいんやけど。

 

そうなんや。

 

その名前を忘れたらしいねん。

 

気になっているブログの名前忘れてまうってどうなってんねん。ほんまに気になってるんか?

 

いろいろ聞くんやけどな、全然わからへんねん。

 

ほんだら俺がね、おかんの気になっているブログ、一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ。

 


お金をかけずに人生を楽しむことがテーマのブログやって言うてた。

 

節約系ミニマリスト0.5やないかい?その特徴はもう完全に節約系ミニマリスト0.5やがな。
すぐわかったったよ、こんなもん。

 

www.rupannzasann.com

 

俺もこれは節約系ミニマリスト0.5やと思てんけどな、おかんが言うには、スタイリッシュな生き方がカッコええということで有名やって言うねんな。

 

ほな節約系ミニマリスト0.5と違うか!

スタイリッシュな生き方で節約系ミニマリスト0.5がええわけないもんね。
節約系ミニマリスト0.5はね、まだ他人事だと思うから楽しく見てられんねん。あれは。あれを自分の旦那がやり始めたとしたらぞっとするやん。
節約系ミニマリスト0.5側もね、ライフハックなスタイリッシュブログに任命されたら荷が重いよあれ。
節約系ミニマリスト0.5ってそういうもんやから。ほな節約系ミニマリスト0.5ちゃうがなそれ。
もうちょっと詳しく教えてくれる?

 


なんであんなに給料低いのにお金を貯められるのかわからんらしい。

 

節約系ミニマリスト0.5やないかい!
月収の半分を月の始めにまず投資に回して、残りの金額のみで生活しているんやから。

 

www.rupannzasann.com

 

でも俺はね、あれはプラスしてポイ活とブログからの収益があるから生活できていると睨んでるのよ。
俺の目は騙されへんよ。俺の目騙したら大したもんや。
で、あれよう見たらね、だれでもまねできる単純な構造やねん!

月の給料もらったら半分は投資として口座に入金してどうやっても使えない状況に追い込んで、残りの半分で何とか生活しようと思ったらいろいろと知恵も沸いてくるっちゅう構造や。
俺はなんでもお見通しやねんから!節約系ミニマリスト0.5やそんなもんは!

 

わからへんねん、でも、

 

何がわからへんねん。

 

俺も節約系ミニマリスト0.5やと思てんけどな、おかんが言うには、思わずツイッターでリツイートしてしまいたくなるようなおしゃれエピソードが満載らしい。

 

ほな、節約系ミニマリスト0.5ちゃうやないかい!

 

www.rupannzasann.com

 

オシャレ女子が節約系ミニマリスト0.5の記事を読んで、「リツイートしよう♪」ってやっていたらコーヒー吹くもんね、オレは。
節約系ミニマリスト0.5はね、貧乏なおっさんの悲哀を楽しむっていうタイプのブログや。お金がないと大変だな~でもお金がないなりにこんなに人生楽しめるんだっていう再発見のブログや。じゃあ節約系ミニマリスト0.5ちゃうがな。もうちょっとなんか言ってなかった?

 

ミニマリストなのに白黒の服着ないし、無印良品嫌いらしいって言うてた。



節約系ミニマリスト0.5やがな!白の服は汚れが目立つし、黒の服は車にはねられやすい。だから年中アロハシャツで過ごしているんや。

 

www.rupannzasann.com

 

そして、無印良品を全否定するというミニマリストにあるまじき行為の玄人っぽさに憧れるんや。 

www.rupannzasann.com

 


こりゃあもう、節約系ミニマリスト0.5や、そんなもん。

 

わかれんへんねん。

なんでわかれへんの、それで。

 

俺も節約系ミニマリスト0.5や思てんけどな、おかんが言うには、そのブログのことを近所の子供らもうわさしてる、って言うねん。

 

ほな節約系ミニマリスト0.5ちゃうやないか!近所の子供らが節約系ミニマリスト0.5の話なんかなんかせえへんよ。
子供らがうわさするのはHIKAKINとか東海なんちゃらとかそういうポップな人らやからな、節約系ミニマリスト0.5のこと知っていても自慢にはならんもん。
せめてブログ読んでいることを自慢したいなら市川海老蔵とかやがな。もうちょっとなんか言ってなかったか?

 

 

東南アジアや台湾への貧乏旅行が大好きらしい

 

www.rupannzasann.com

 
よし、節約系ミニマリスト0.5や。

手ぶら&総費用7万円とかでカンボジアに行ったりするんや、このブログでは!他にそんなブログあらへんよ!普通のブログならカンボジアに行くだけや!節約系ミニマリスト0.5やん絶対!

 

わからへんねん、でも。

 

なんでわからへんのこれで。


おかんが言うには、ジャンルでいうならガーリーって言うねん。

 

ほな節約系ミニマリスト0.5ちゃうやないかい!ジャンルまったくわからんけど、ガーリーだけではない!
新しくブログデビューした頭ん中ふわふわのキラキラ現役女子高校生ブロガーが、節約系ミニマリスト0.5のことを推しまくっていたら、読者数増えへんで。

節約系ミニマリスト0.5ちゃうやないか。もうちょっとなんか言ってなかった?

 

副業でカレー屋兼バーを始めるために元スナック店舗に住んでいるらしい

 

節約系ミニマリスト0.5やないか!

 

www.rupannzasann.com

 「しょぼい起業で生きていく」

 

しょぼい起業で生きていく

しょぼい起業で生きていく

  • 作者:えらいてんちょう
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2019/01/11
  • メディア: Kindle版
 

を参考に、元スナック店舗に住みながら内装を自分で改装しながら、開業を計画している話やん。

ただ、開業する開業する言うて衛生管理責任者講習いまだに行っていないってどういう事やねんとは思うけど!

はい、節約系ミニマリスト0.5に決まり!

 

わからへん。

 

わからへんことない!おかんの気になるブログは節約系ミニマリスト0.5!

 

 

おかんがいうには節約系ミニマリスト0.5ではないって言うてた。

 

ほな節約系ミニマリスト0.5ちゃうやないか!おかんが節約系ミニマリスト0.5ではないと言えば節約系ミニマリスト0.5ちゃうがな!なんやねん。先言えよ!俺がふわふわ女子高生の真似してるときどう思てたん?

 

申し訳ないなと思って。

 

ほんまにわからへんがな、それどうなってんねん。

 

おとんがいうには、警察官首クビになってからのブログちゃうかって。

www.keikubi.com

いや、絶対ちゃうやろ!もうええわ。
どうもありがとうございました。

 

どうでしょう。

面白いかどうかは置いておいて、自分のブログを分かりやすく説明するときにこのテンプレートに沿って作ると説明しやすいですな!

さすがミルクボーイ!すごいテンプレだ!ハライチ以来だな。

2019/12/28記事作成

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ お小遣い稼ぎで節約へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

深夜にうちの店の前を通り過ぎる人間がいる気がして、いよいよ私も精神病んだかと思ったけど謎が解けた

今回は謎の人の気配の正体を突き止めたお話です。

 

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

www.rupannzasann.com

先日、うちの店舗兼自宅の鍵をかけないで買い物に行って、帰ってきたところテーブルの上に確かにあったはずの10個入りの卵のパックがなくなっているという不思議な現象がありました。

泥棒が入るとしても、卵だけ盗むって意味わからない・・・

 

 

そして、その後深夜や早朝にどうもうちの店の前を人が通っている気配を何回か感じていました。うちがある2階は、うち以外の店舗が全て借り手が付かずシャッターが下りている状態であり入ることはできません。

 

階段も一か所だけなので、うちの前を通り過ぎて逆側の階段から降りるということもできないので、うちの店に用事がある以外で店の前を通る人がいるはずはないのです。

 

いよいよ私も幻覚幻聴を見聞きするようになるまで精神病んだか・・・と心配していたのですが、本日ようやく原因が分かりました。私は正常だった!

 


f:id:rupannzasann:20191212164205j:image

写真の撮り方が悪くて分かりにくいですが、うちの店舗の横にある廊下の前に、人が寝るのにちょうどよい長さの段ボールが敷かれているのです。※ちなみに写真手前の柵は鍵がかかっていないので、自由に開けられます。

 

1か月前にはこんなものはありませんでした。

不動産屋や大家がこんなものを置くとも考えられません。となると、ホームレスの人がここに段ボールを敷いて寝ていたことがあるということです。

 


f:id:rupannzasann:20191212164510j:image

間取りはこんな感じです。

おそらくこの場所を野宿先の一つとしてたまに使っているのだと思います。毎日ではない感じがします。おそらく週1、2回。

奥まったココなら風も来ないし、雨も入らないので冬でも暖かく過ごすことができますからね。卵も冷蔵庫無しで2週間くらいは腐りませんからね~1日1個ずつ食べていたのかもしれない。栄養満点だし。

 

いや~謎が解けてよかった。それにしても、まさか自分が寝ている数m先にホームレスの人が寝ていたなんて思わなかった。廃墟にでるという幽霊も、かなりの割合でそこに住んでいるホームレスの人なんだろうなと思うね。

 

ちょいちょいのぞいてみて、ホームレスの人がいるタイミングに出くわしたら、何か食べるものを差し入れしておこう。

 

住所がないから生活保護をもらえないというのであれば、一時住所をうちの店に変更してもらって、生活保護を申請してそれが通ったら、新しい住所に住所変更する手伝いくらいは全然するし。代わりにごはんをおごってもらおう。

 

元ホームレスの人にご飯をおごってもらうくらいのことをやるのが、節約系ミニマリストです。

 

2019/12/12記事作成

 

TwitterとかでpaypayのQRコードを公開し、それを読み取って入金してもらえれば、クラウドファンディングを使わずにお金を集めることも可能

今回は、お店の支払い用のpaypayのQRコードを公表することで、クラウドファンディングを使わずに、入金(投げ銭)をしてもらえるというお話です。

f:id:rupannzasann:20191107143745j:plain

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

先日、沖縄でしょぼい起業しようと計画をされていて、エデン沖縄で1日バーテンをされている方への就職祝いの投げ銭を、店の公開しているQR コードから入力してみました。

 

しょぼい起業で生きていく

しょぼい起業で生きていく

 

 

 

その後 Twitter で確認したところ、入金できてるということだったので無事投げ銭できました。

なかなか便利な制度だなと思います。もちろん店舗として営業を開始していないと、 paypay の QR コード取得ができないので、開業資金集めとしては使えないかもしれません。

 

しかし、すでに開業しているお店は、改装費用や運営費用をクラウドファンディング的に集めたい場合は、この paypayのQR コード入力をしてもらえば、簡単にお金を集めることができます。

 

銀行口座を公開するのに比べて、簡単に始められますよね。やる側としても銀行口座なら振込手数料かかるのに比べ、paypay であれば振込手数料も必要ありません。

 

わざわざ企画書を書いてクラウドファンディングに申し込むのもありですが、このように QR コードを使って投げ銭をお願いするというのも面白い手じゃないかなと思います。クラウドファンディングだと集めたお金の5~10%は手数料で取られてしまいますし。

 

問題は詐欺にも使えそうっていう点ですね。ただ振込詐欺をpaypayを使ってやるというのはpaypay使用者のIT知識の高さ的に、難しいでしょうから、詐欺として使うにしても使い道が難しいかもしれませんね。

なので、まっとうにお金を集める人だけが使うようになるので、今後広がりそうな取り組みだと思いました。

 

2019年11月16日記事作成

 

手作り炭酸飲料を作ってみたら実用的なおいしさだった

今回は Twitter で見かけた炭酸飲料の作り方について、実際にやってみたお話です。

 

どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

どなたが書かれてたか、いいねやリツイートをするのを忘れていて分からないのですが、「炭酸水にレモン果汁と蜂蜜入れたら、自分が炭酸飲料に求めているものはすべて満たされた」みたいなことをツイートされていました。

 

 

ちょうどレモンサワーを作るために炭酸水とレモンが家にあったので、早速作ってみました。

といっても、グラスに氷を入れて、コーヒー用のガムシップを入れて、炭酸水をそそいで、レモンを絞って果汁を入れるだけです。

すごく簡単。

f:id:rupannzasann:20191031062323j:image

写真からは味はさっぱり伝わらないと思いますが、甘すぎずそれでいて炭酸のさわやかさもあって、普通においしい。

炭酸、レモン、砂糖だけでこんなにも炭酸飲料として成り立つのだな・・・

とびっくりしました。

 

カレー屋兼バーをするにあたって、レモンサワーをメインに出す予定なので、レモンが余ったらどうしようかと思っていましたが、こんな風にして炭酸飲料として食事の時に自分で飲むと思います。

 

コーラだって、炭酸水と香料と砂糖でできているわけですから、炭酸飲料ってそんなに作るのは難しくないんですな~

レモン以外の果実の果汁を使えば、また違った味わいでおいしそうだ。

 

問題点は、生のレモンを絞って使うとコストが高いから、ふつうにコーラ買った方が安いという点だがwまあ、私はレモンが余り気味になるからちょうどよかろう。

 

ちなみに使ったガムシロップは

 

大正製薬 パルスイートカロリーゼロ・液体タイプ 600g

大正製薬 パルスイートカロリーゼロ・液体タイプ 600g

 

 カロリーゼロのやつなので、ほぼカロリーゼロの炭酸飲料にできた。

 

2019/10/31記事作成