節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

ちきりんさんのブログを読んだら、イケハヤ批判しているやつが全員アホに見える件


f:id:rupannzasann:20190109234914j:image

どうも、イケハヤ尊師に食って掛かってみたりしていた、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

今回の記事は、イケハヤ尊師の批判をしていた自分の浅はかさを思い知った、

ちきりんさんの新着記事についての話です。

 

 

ちきりんさんのすごさ

月2、3回しかブログ更新をしないけど、更新のたびに恐ろしく鋭い意見を

投げかけてくる、はてなブログの代名詞 「ちきりん」さんの今日更新のブログが、

すごいのでご紹介します。

 

この記事を読んでしまうと、Twitterとかで今後、

人の言動に対して、何一つ批判的なことをつぶやけなくなること間違いなしです!

 

いや~ちきりんさんのすごさは知っていたつもりだけど、本当にすごいな・・・

やはりベストセラー作家は次元が違うや。

自分の小さな手斧では傷一つ、つけられやしねえな。巨人だ巨人。


chikirin.hatenablog.com

 

 

ちきりんさんの記事で目が覚めたこと

今回ちきりんさんは記事の中で11種類の迷惑な人をの例を挙げて下さっています。

その中で私が「俺のことやん・・・・」 とへこんだ内容についてご紹介します。

 

ゼロリスク信奉の人

リスクがゼロでないことは一切認めないという価値観を持ち、リスクよりメリットの方がはるかに大きいことにも反対しまくる人

その例としてワクチン接種への反対 などをあげてくださっています。

 

ワクチン接種は確かにそれによって、病気になる可能性が少しあるけれども、

それ以上にワクチン接種によりその病気にかかりにくくなるという圧倒的なメリットの方が大きい。

けれどリスクがゼロではないというところだけを見て、

合理的な判断ができていないというのを指摘しています。

 

イケハヤ尊師の 批判をする場合よく言われることが、

「イケハヤは大学を辞めろ、会社を辞めると言うけれども、 辞めた後に、うまくいかなかったらどうするんだ!」 というリスクを 問題にしがちだけども、

リスクが高ければ高いほど儲かるわけですから、リスクゼロに近いもので儲けようなどと考えるのがそもそも論外ですよね。

儲けようと思ったらリスクをとることは避けられない。

 

自分は関係ないのに反対する人

自分には直接関係もないのに、同性婚に反対、夫婦別姓に反対のように、

反対する人。

こういう人は世の中の進歩にストップかけたいのだとしか思えない。

 

と指摘されています。

 

これまたイケハヤ尊師が、

「会社を辞めて 自分の自分の事業を起こせ」と 他の人たちを先導していることについて、 反対意見を言いがちですけども 、考えてみたら自分以外の人がイケハヤ尊師にの言葉によって会社を辞めようが辞めなかろうが関係ないですよね。

 

大事なのは自分自身が会社を辞めるかどうかだけですから。

自分には関係ないのに反対するのは良くないですね。

 

正義感を振り回して自尊心を満足させる人

ワイドショーのご意見番になりたい人ですね。

世の中の悪さを俺が正してやる みたいな人は本当に迷惑である 。

 

と指摘されています。

先ほどの、自分は関係のないのに反対する人にもリンクしますが、

自分は関係ないのに、安い正義感を振り回して満足しているのです。

 

これも耳が痛いですね。

ネット界隈には私を含めこんな人ばかりです。

 

誰もお前の意見なんか求めてないよ!と言う レベルの人間なのに 、

ついついご意見番のつもりで 意見しちゃいますよね~ 楽しいもんな。

それを完全に封じられたらブログの記事もだいぶ書きづらいな・・・

 

 


f:id:rupannzasann:20190110000906j:image

自分向けではないものをわざわざ見に行った挙句役に立たないと怒る人

わざわざ高級店に出かけていって「高すぎる」と文句を言い、

わざわざテレビを見に行った上で「くだらない」と悪態をつきまくる人。

何でくだらないものを見るために自分の人生を消費するの。

 

そもそも一定の期間内において素晴らしいと口に出す回数より、

くだらないと言ってしまう回数が多い人は、人生の時間の使い方を間違えている。

 

自分にとってくだらないものばかりに目を向けるのではなく、

自分にとって素晴らしいものをよりたくさん身近においた生活にシフトすべき。

そうじゃないと自分の人生自体がくだらないものになっちゃうよ。

 

 

私も脱社畜サロンに1ヶ月入って 、うまくいかなかった挙句に、

「あまり役に立たない」と 宣伝して回っていましたよ。

 

そもそも 私向けのものではなかったのですよね。

私は今の会社で、出来る限り、のらりくらり最低限の努力で、 お金をもらい続けるということしか、したくない人間なのです。

 

外に出て自分の事業を立ち上げよう!などという意識高い人たちが集まるサロンに入っても、私には役には立たないのですよ。

 

私は脱社畜になりたいというほど頑張って働いてないですからね!

そもそも、その段階である意味最強なんですけど。

そんな私に脱社畜サロンは崇高すぎたのです。

 

 

全員ができること以外は言ってはならない、

全員が買えるもの以外は買ってはいけないという人

 

誰かが会社が嫌なら辞めればいいと言えば、やめられない人もいるのだと怒る人や、

できない理由を延々と語る人。

そんな人の根底にあるのは、俺に出来ないことは言ってはならない。

俺に買えないものは買ってはならないという発想なんでしょう。

だから大臣の着ているスーツが高すぎるとか飲んでる店が高すぎるとか言う。

 

 

これはもう耳が痛いですね。耳が引きちぎれそうですw

 

自分ができないことを 言ってくる人間の意見を全否定するということは、

相手と自分を同格だと思ってるのですよね。

同格じゃないんです。相手の方が圧倒的すごい人間なんですから。

その人たちならできる。でも自分にはできない。

だからといって批判するというのでは 進化がありませんよね。

そこに努力も生じないし。

 

あとがき

どうでしょうか。

抜粋して 私が特に感動した点ばかり あげてみましたけれども 、

そんなもんではまだまだ伝わないと思うので、

しっかりちきりんさんのブログ記事を読み込んで 反省をしましょう。

chikirin.hatenablog.com

いや~この記事を書いてブログ観が大きく変わりましたよ。

全はてなブロガーが読むべき記事ですな。

 

そんじゃあーね!

 

2019年1月10日記事作成

 

 

 

謎のシーソー像から見える男女関係

どうも、散歩に勝る金のかからない趣味は無し、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

近所を散歩していると近くの公園で謎のシーソー像があったので、よく見てみました。
f:id:rupannzasann:20190109140750j:image

男女の児童がシーソーで遊んでいる 銅像です。

 

男の子の方が体重が重いせいか、 男の子側に沈んでいるシーソーです。

微笑ましい風景かと思ったのですが よく見たら違うようでした。

 
f:id:rupannzasann:20190109140759j:image

男の子の方はシーソーから立ち上がり、、取っ手に足を乗せ、めちゃくちゃいきがってる感じを表しています。

口を開け何かしゃべっているようでもあります。

顔もなかなかむかつく顔していますね~

それに対して、逆側の女の子の方はどういう表情をしているかと言うと・・・・

 


f:id:rupannzasann:20190109140809j:image

この圧倒的な無表情w

こんな小さな女の子がこんなにも無表情になる事ってあるんですね。

 

男の子に対して、「 なんだこいつ・・・」 という冷めた目で見ているというのが、

よくわかる表情です。

 

作者はどのような意図を持ってこの像を作ったのか想像をして楽しみましょう!

 

 

私の解釈としてはですね、

男性側がいきがって強がって立ち上がって、「自分の方がすごいんだぞ!」

と必死に見せている。

しかし、それによって逆に相対的に女性の方が立ち位置が上になる。

またその男のいきがり方を、女性は死んだ目をして冷ややかに見ているという、

現代日本を風刺した 銅像であると思います。

 

これが、遊具がたくさんあるような児童公園にあることが興味深い。

ちなみに作成作者は女性の方のようです。

この女性の旦那さんは、 こんな死んだ目で見られてるんでしょうかね。

 

散歩しながら、小1時間この銅像で時間を潰すことができました。

散歩しているだけでも新しい発見&ブログのネタなんて、

いくらでも落ちているんだよな~

2019/01/09記事作成

 

 

持ち物のアップデートを常に考えるミニマリズムとその際のTwitterの活用

どうも、持ち物には多機能さとシンプルさを求めるという矛盾をはらんだ、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

ネットサーフィンをしていると、計量お玉というものを見つけました!

お玉の底が軽量できるメモリがついているので、これで大さじ小さじと1/2カップ

を測ることができるという多機能お玉です!

 

 

これは買うしかないな~

計量スプーンの断捨離したかったし、今持っているお玉は焦げている部分もあるしで、

買い替えたかったところだし!

いや~いいもんのを見つけた!


f:id:rupannzasann:20190108221602j:image

ちなみに、スマホで見つけたのですが、見つけたときにはすぐにTwitterに

そのリンクを貼れるように今のサイトはなっているところが多いです。

 

↓こんな感じで、自動でツイートが数秒でできます。

 

このように、これいいなと思ったら一度つぶやいておいて、

後で見返してみて、それでも良いと思ったら購入するようにしています。

見かけたときにすぐに買うようなことはしません。

 

一度冷静になって、「本当にこの商品は必要か?」ということを吟味し、

同じような性能でより良いものはないか検索して確かめてから、

ようやく購入するのです。

こういうところが堅実な節約系ミニマリストたるゆえんですわ。

 

いや~それにしても良いものを見つけた!

計量スプーンをいちいち出すのも面倒だし、洗うのはもっと面倒だし、

かといって計量スプーンなしで目分量で料理できる自信もなかったからな~

お玉と併用できるものならそれらの手間もないし最高だ!

 

2019/01/08記事作成

 

節約系ミニマリストの主食は水餃子にしようかな


f:id:rupannzasann:20190108124854j:image

どうも、日々、コスパの良い食事を探し続ける求道者、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

先日、台湾の台南旅行で水餃子の美味しさに目覚めました。

 

www.rupannzasann.com

 

 

台湾の水餃子事情

何でも台湾では、小籠包よりも水餃子の方がよりポピュラーで、 日常的に家庭でも外食でも食べられている食事だそうです。知らなんだ。

 

確かに家庭で小籠包を作ろうと思ったら かなり大変ですからね~

水餃子なら手作りでも作れます。

ただ手作りで作るというよりは、 市場などで生の水餃子を売ってるので、それを買って帰って茹でて食べるというのが一般的なようですが。

 

沖縄ではそのような気の利いたお店はもちろんありませんので、 同じことは出来ませんし、 水餃子をいちいち 皮に包んで自分で作っていくというのも、

面倒でしょうがないですよね。

 

冷凍水餃子を活用する
f:id:rupannzasann:20190108124906j:image

ということで、業務スーパーで 冷凍水餃子を買ってきて、 朝食などはこれだけにしています。ほかのおかずやお米などは無しです。

ちなみにこの水餃子は500gで376円(税込み)

 

 

水餃子14?16個入×6袋セット

水餃子14?16個入×6袋セット

 

 うちのアパートには冷蔵庫が無いので通販は使いませんが、冷蔵庫あるなら、まとめて通販で大量に購入して冷蔵しておいても良いかもしれません。

 

水餃子の良いところは、皮で 炭水化物と中身の餡で肉のタンパク質、 野菜のビタミンが一度に取れるという点が完全食なのです。

これに豆乳を合わせて飲んだりするのが台湾流なんでしょうけど、 そうなると本当に完全食です。

 

ちなみに料理の手間を考えると焼き餃子では意味がないです。

焼き餃子だと焼き加減を見張ってないといけないので、

朝食に作るのは面倒くさいですな。

 

あと日本の焼き餃子にはニンニクが入ってるものが多いので、 そういう点でも朝食には向きません。 朝からニンニク臭い息で出社するわけでもいかんでしょう。

 

 

その点、水餃子だったらニンニクが入ってないものがほとんどなので 臭いは安心ですし、 多少茹で過ぎても 皮が破けるような薄い皮ではないのです。

鍋にお湯をはって、そこに水餃子をぶち込んで、5分後に引き上げるというだけで 出来上がる水餃子は忙しい朝の朝食に最適です。

 

タレも醤油と酢をぶっかけるくらいで十分なので、 わざわざ餃子のたれを買ってくる必要もないでしょう。

時短もできて、栄養も取れる水餃子、朝食はこれで決まりだね。

特に冬の朝には水餃子で体も温まります!

皆さんもどうぞ~

 

2019年1月8日記事作成

台南でマッサージに行くなら、御手國醫がキレイで良い


f:id:rupannzasann:20190102125024j:image

どうも、連休中に台湾の台南で食い倒れ旅を敢行していた、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

食い倒れて疲れた体にはやはりマッサージですな。

ということで、台南で一番高級そうな「御手國醫」に行ってきました。

 

www.e111.com.tw

 1/2の夕方に行ったのですが、人がいっぱいということで30分待ちました。

それだけ人気ということですね。楽しみです。

事前予約をすればホテルまで送迎もしてくれるみたいです。

そういう点でも高級店です。


f:id:rupannzasann:20190102125044j:image

90分のオイルマッサージで、1180元4300円くらいと台南価格!

台北の7割くらいの値段で楽しめますね。

 


f:id:rupannzasann:20190102125101j:image

調度品が一つ一つ高級感漂い中。

 


f:id:rupannzasann:20190102125130j:image

オイルマッサージは富貴坊という部屋で行われました。

室内は普通でしたがw

 

店内には若い美男美女のマッサージ師がうろうろしていましたが、

私の担当はおばちゃんでした。まあ、文句は言うまい。

上半身裸で、下のズボンは掃き替えとなりました。

 

履き替えて寝て待っていると、マッサージが始まりました。

最初で、いきなりズボンを後ろ半分ずらされて半ケツ状態にされます。

 

www.rupannzasann.com

 節約系ミニマリストである私は、洗濯物を減らすためにTバッグを履いているので、

それを見られましたね~おそらく。

「なんだこいつ?変態か?」と思われたかなwまあ、いいけど。

 

 

そのせいかな?

怒らせてしまったのか、マッサージ師のおばちゃんの指圧が死ぬほど痛い!

え?指を筋肉にめり込ませようとしてんの?っていうくらいものすごい力で

指を入れてきます。やだ、こんなにすごいの初めてw

 

「プリーズ、ソフト、ソフト」というと、しばらくいい感じになります。

そこで油断してウトウトしていると、また指をねじ込んできやがるので、

痛みで目が覚める→「ソフト!」と叫ぶ→いい感じになるのリピートでした。

 

 

なぜ、あんなにも指の力が強いのだ?刃牙の花山薫かっての!

マッサージをお願いするときは、おばあちゃんか若い女性がいいな。

男性だとそもそも力が強すぎるし、おばちゃんだとそれはそれで日々の鍛錬で筋肉がついているのか、性と変わらないくらい力が強くなるから。

 

気を抜かずに「ソフト!」とこまめに入れることで、

なんとか気持ちよく終われました。

言うのが遅れた右肩に関してだけは、1週間たってもまだ痛いや・・・

どうも、あのおばちゃんは外れだった気がする。

それかTバッグに怒っていたかだな・・・

他の足つぼとかを受けていた人たちは気持ちよさそうに寝ていましたからね。

 


f:id:rupannzasann:20190102125151j:image

マッサージ後には、お茶とお菓子と薬膳スープ?が出されます。

このお菓子が異常においしかった!スープは微妙。


f:id:rupannzasann:20190102125210j:image

お茶をすすっていると、私の担当だったおばちゃんがスクーターで帰るところでした。

さては、早く帰ろうと思っていたのに、私が90分コースを頼んだもんだから、

不機嫌になったのだな!そうに違いない。

それでなければTバッグなのか・・・

 

まあ、Tバッグさえ履いていかなければ良い店です。

台南に言ったらぜひ、行ってみてください。

 

2019/01/07記事作成

 

インプット1、アウトプット9くらいにして、どんどん記事を書いたほうがブログはうまくなるんじゃないか説


f:id:rupannzasann:20190107101027j:image

どうも、読者登録してあるブログに更新記事があれば、一通り目を通す派の

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

ざっと見で記事を読んで、スターを3つくらいつけていくのですが、特におもしろそうだと思った記事は、腰を据えて5分くらいかけて読み込みます。

そして、コメントも残しますね。

 

さらに良い記事の場合はグリーンスターをつけます。

どういうタイミングでグリーンスターを、はてなブログがくれるのかはわかりませんが、月1、2個グリーンスターを付ける分には特に品切れになることなく使えています。

 

 

ブログは見るより書け

そんな私が言うからには間違いないと思うのですが 、

「人のブログをどれだけたくさん見たからといって、

良いブログをかけるというわけではない」のですよね。

 

どんなにたくさん野球の試合を見たからといって、野球の練習をしなければ野球が上手くならないのと同じです。

当たり前のことです。

見たところで自分の能力アップは たかが知れてるのです。

 

他のブログを見て学んだことを自分のブログでも実際にやって確かめてみて、

自分のものとしてきちんとアレンジをかけていくことが大事なのです。

 

人のブログを見て、これいいやんと思ったやり方があったとしても、

実際自分でやってみたら毎日それを続けるのは難しかったりします。

 

私は一時期ブログに書く内容を、メモ程度にツイッターでバンバン ツイートして、

それを ブログの中で 転載することで、Twitter と BLOG どちらも盛り上げようかなとも思ったことがあったのですが 、Twitter が それほど 使いこなせていないということもあり断念しました。

 

そんな感じで人のブログを見て学んだことは、 ブログで学んだことは 自分のブログで試してみて使えるようだったら使う、そうでなければ捨てるっていうようにしていきましょう。

 

人のブログを見まくって、インプットをしまくっていると、

頑張ってブログをやってる気になってきますが、それは気のせいですわw

人のブログを見まくってる暇があれば、 自分のブログをの記事をもっと充実させた方が 充実感が得られるはずです。

 

人のブログを見る時間1に対して自分のブログを書いてる時間を9 くらいで、

ブログとは向き合うのが 節約系ミニマリスト流かなと思います。

結局ね、私は人のブログを見ることよりも、

自分でブログを書くことのが好きなんですよね。

 

2019年1月7日記事作成

 

 

 

カッターにもドライバーにもなるマネークリップ爆誕


f:id:rupannzasann:20190107163328j:image

どうも、財布はアブサラスの薄い財布を愛用している、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

薄い財布は今までの財布の概念が変わった財布でした 。

 

www.rupannzasann.com

 

胸ポケットにスマホと財布が収まりますので、手ぶらでの海外旅行で重宝しました。

しかしさらに財布を薄い、軽いものにしたいなという欲望が湧いてきました。

財布というのはいつも持ち歩くものですからね。

軽ければ軽いほど良いというわけです。

 

 

とすると候補に上がってくるのがマネークリップです。

マネークリップに お札とクレジットカードなど数枚のカードのみ挟んで持ち歩くというスタイルですね。

 

ということで、マネークリップを色々と探してみて素晴らしいものを見つけましたよ!

このクラウドファンディングで応援募集している

「ToolCard Pro」です。

 

ToolCard Proは、クレジットカードサイズに40の機能を搭載

・8つのメーターレンチ(5mm〜13mm)
・8つのインチレンチ(3/16 " - 9/16")
・8つのオープンエンドレンチ(7,8,10,11,13mm、#4,#6,#8,#10,¼,5/16インチ対応)
・栓抜き
・缶切り
・コードカッター
・マイナスドライバー(大小)
・小型プラスドライバー
・メートル法定規(8cm)
・インチ定規(3in)
・ストレートエッジ/スクレーパ
・¼ インチ六角ビットホルダー
・釘抜き/こじり棒(プルタブオープナー等)
・BOXオープナー
・分度器
・30°、45°、60°、90°の三角定定規
・円形テンプレート(簡易コンパス)
・マネークリップ

 

以上の以上の機能がある、クレジットカードより少し大きい金属の板です。

 

厚さもわずか1.5mm!

マネークリップを装着することもできますが、外して、この板そのものを、

財布の中に入れておくという使い方が基本のようです。

 

プラスドライバーや六角レンチを使ってねじを開けたい!と思ったときに、

道具をいちいち探しに行くことってありますよね。

もっと日常的な話だと、通販が届いたときにガムテープを切りたいからカッターを探すというような場面もあるでしょう。

 

海外で瓶でビール買ったけど栓抜きないからどうやってあけようかとか、

そのようなこまごまとした日常の不便がこれ一枚で解決します。

マネークリップとして日常で使っていれば、いざというときにさっと取り出せますからね。

 

コードカッターは内側に刃があるので、このカード自体でけがをすることもありませんし、アメリカの運輸保安局の許可が下りているので、機内持ち込みもできます。

銀色と黒色とありますが、どちらも今なら割引中です。

銀色のマネークリップ付きバージョンが5600円で販売中です!

財布と考えたら安いよね。

お届けは2019年4月以降となっていますが、クラウドファンでイング自体は成功したので、この会社がつぶれるということもないでしょう。

早速私は注文しましたよ!

 

ただのマネークリップだけだったら買わなかったけど、これだけ色々な機能がついていたら、買うしかないな・・・・

みんなが買ってくれて、さらなるアップデートが施されていくことを期待します。

 

2019/01/07記事作成

 

 

 

林百貨店でお土産を買うなら関廟麺一択

どうも 、連休で 台湾の台南に 食い倒れ旅行に行っていた、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

台南に行ったら みんなが必ず 行く場所といえば「林百貨店」ですね。
f:id:rupannzasann:20190107093352j:image

戦前にあった同名の百貨店を リノベーションして作った デパートになります。

台南中のおしゃれな雑貨や、食べ物、服などが集まる、

インスタインスタ映えのかたまりのような 百貨店です。

 

 

www.rupannzasann.com

 ちなみにその真ん前に国民党が慰安婦像を去年建てましたね。


f:id:rupannzasann:20190107093514j:image

日本の作家が作った戦国武将カレンダーみたいなのも売っていました。

このような感じで、ここでしか売っていないおしゃれなアイテムの嵐です。

f:id:rupannzasann:20190107093538j:image

おしゃれな時計なども売っていたりします。

このようなお洒落なものを、買うのももちろん良いのですが、

食べ物のお土産も買って帰りたいですよね。

 

でも意外と桃園国際空港で売っているような、

美味しそうなお土産が少なかったりします。

おいしそうな肉系お土産はは空港で没収されてしまいますしね。

そんな中、私が強力にお勧めする食べ物のお土産があります。


f:id:rupannzasann:20190107093330j:image

この関廟麺です。珍しい刀削麺の乾麺です。

 

刀削麺は 薄い部分と太い部分とを両立した麺です。

つるっとした食感ともっちりとした食感を同時に味わえることができるという、

中華の奥義のような麺です。

 

それが詰め込まれたのが このパックになります。 林百貨店以外では売っていません。

重さ1 kg 近くありますので、 その点ちょっと持って帰るの大変ではありますけども、 喜ばれること間違いなしです。

 

値段は400元1500円くらいするのでするので、なかなかの値段です。

そういう点でも お土産にぴったりですな。

 

あまり安すぎるものをお土産にするのも問題ですしね。


f:id:rupannzasann:20190107093450j:image

h3分頃で茹で上がるので、 朝の忙しい時間でも 食べるのに向いています。

私はめんつゆをぶっかけてこれだけ食べるのが好きです。

 

このもちもち感はこの麺じゃないと出せませんよ。

はまりますよ!

カレーうどんのようにして食べたりなど他の料理と混ぜて使っても面白いですね。

 

是非林百貨店に行ったら 買ってみてください。

 

2019年1月7日記事作成

 

串カツ田中でお一人様が一人絶望


f:id:rupannzasann:20190107001103j:image

どうも、安くて美味しいお店を見つけることが生きがい、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

何年か前に上場して有名になった串カツチェーン店「 串カツ田中 」に行ってきました。 沖縄ではまだあまり2店しか出されていません。

 

 

損切りで売ってしまったのですが、 串カツ田中の株を持っていたこともあり、

いつか行きたいと 2年ほど 考えていました。
f:id:rupannzasann:20190107001125j:image

入ってみて気がついたのですが、串カツ屋さんなのに一人用の席がありませんでした。

この浦添店だけなのかな?一人席がない串カツ屋ってあるんですね。

 

てっきり私は串カツ屋といえば おっさんが一人で入って、

ビールやホッピーを片手に串カツを食べるというイメージだったのですが、

そのような 昔ながらの小汚い串カツ屋では なかったようです。

 

店員も「お一人ですか?」と ちょっとびっくりしたように言ってきましたよ。

 

それに関しては対しては 堂々と「 はい一人です」と

ちょっと大きめな声で言ってやりましたよ。ええ。
f:id:rupannzasann:20190107001114j:image

お通しのキャベツと一緒に、最初に頼んだレモンサワーが 届きました。

レモン半分丸ごとつけてくれて、それを自分で絞ってぶっかけて、飲むというスタイルです。

結論としてはこれが一番美味しかったですね。

レモンを絞って多めに入れるだけで、こんなにもレモンサワー美味しくなるんですね 。自分の家飲みの時にもやってみよう。

 

 


f:id:rupannzasann:20190107001137j:image

串カツは5点盛り640円を頼みました。

改めて考えてみて5点で640円っていうの安くはないですね。

 


f:id:rupannzasann:20190107001146j:image

左側が 半切りの玉ねぎですが あまりに 大きすぎて、少々うんざりしましたね。

揚げ物食べているというより、ただ暖かい玉ねぎを食べてるような感じになりました。

他の 揚げ物はまあまあ美味しいです。

 

写真撮るの忘れましたが、牛もつ煮も美味しかったです。

ただ 小鉢くらいの大きさの容器に入ってきたので、

量が物足りないなという気はしましたが。

 

さて会計してみて気がついたのですが 、お通しの味も何もついてない、

生のキャベツをちぎったやつは250円も取るんですね。

 

www.rupannzasann.com

 

最近まで台湾の台南で 一つ15円の水餃子を食べたりしていたので、

「くそ、たけー」 と叫びそうになりましたよ。

 

そもそも串カツ田中というのは大人数で宴会プランを予約して、

飲み放題でたこ焼きとかも自分たちで作りながら、2、3時間楽しむというのが、

一番良い使い方でしょう。

 

3時間飲み放題で食べたとしても一人4000円以下で済みますから、

そのような使い方をすべきでしたね。

一人でふらっと入ってちょっと食べて1000円くらい払って帰ると言う使い方は、

ここではできないのですね。

 

www.rupannzasann.com

 

最近お酒を飲むといえば 、せんべろがある立ち飲み屋ばかりだったので、

金銭感覚が逆天上人のようになっています。

 

でもね、安くて美味しいコスパ抜群の 食べ物を見つける能力って、

素晴らしい特技になると思うんですよね。

なので この能力 さらに磨いていきたいなと 思います。

それが今更ながら2019年の目標の一つだな。

とりあえず一人飲みに串かつ田中はむかん。

 

2019年1月6日記事作成

 

台南の『大同包子』で、店員に恫喝されながらもご機嫌な朝食

どうも、台湾の台南で食い倒れ旅を敢行していた、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

台湾の素晴らしい食文化に、朝食を外食で済ますというものがあります。

 

朝食がおいしいという台湾の幸せ

朝食作るの面倒ですよね~その分朝早く起きなくてはいけなくなりますし。

そうなると、いつものお決まりメニューとか、てきとうなものになりがちです。

でも、日本だと朝から開いているお店ほとんどないしね。

 

台湾だとそこら中に朝ごはん屋さんがあるから朝から幸せw

だから、台湾旅行中は朝ご飯をしっかり食べられるように、

夜食を食べないように我慢したりして、

お腹に余裕をもって朝起きるようにしています。

 

台南で朝食というと、

 サバヒーという青魚の粥と、

www.rupannzasann.com

 

 牛肉湯という半生の牛肉のスープ

www.rupannzasann.com

 この2つが有名です。

ただ、この2つは散々食べましたので、今回はスルーします。

 

大同包子でごきげんな朝食


f:id:rupannzasann:20190102124843j:image

 今回は、大同包子という肉まん屋さんに朝から行きました。

ここは、昼は肉まん屋さんですが、朝は朝食屋さんとしても機能しています。

 

大学生街ということもあり、学生の味方!という感じの値段設定です。

 

おいしくて有名なお店ですが、観光客が注文するのはかなり難しいお店です。

 

理由としては、

地元客がひっきりなしでやってくるので、基本店員のおばちゃんたちがめちゃくちゃ忙しい。よって、終始イライラしているようで、注文にもたつくと大変!

「あ?」みたいな感じで脅してくる・・・・

特攻の拓かよ。

f:id:rupannzasann:20190106113810g:plain

外国人だと気が付くと、ちょっと優しくなったけど。

 

 

そして、日本語訳英語訳のメニューが無い。というかメニューが無い。

値段と商品名と商品だけならんでいるから、どのようなものか推理して注文する。

 

一番の難関は、オーダーする紙が無い点でしょう。

通常ならメニューを見ながら、オーダー表に印をつけていって、

そのオーダー表を店員に渡して注文するというのが多いけど、ここはそうではない。

口頭で注文をしなければならないのですな。

 

そもそも店員の話している言語が中国語ではなく、台湾語かな?

「台湾語で通じない→中国語で話す」という変換しかない。

台北とかだと

「中国語が通じない→英語か日本語で話す」という変換をしてくれるけど、

台南だと英語も通じないという場面がちらほら出てくるんだよな~

 

とりあえず、指差しでなんとか注文する。

「内用」くらいは中国語で言ったけど、あとは身振り手振りで何とか注文しました。

本当は肉まんも欲しかったけど、指差しで説明が難しかったので、そこは断念。


f:id:rupannzasann:20190102124858j:image

これで80元 300円くらいか。

水餃子10個と、蛋餅と黒糖の豆乳。

 


f:id:rupannzasann:20190102124909j:image

黒糖の豆乳って初めて見たけど、絶品だね~

ほのかに香る黒糖の匂いと味が最高だ!これで20元。

水餃子と蛋餅ももちもちしていておいしい!

肉まんもさぞかしおいしいんだろうな~

今度来たら肉まんにも挑戦しよう。

 

注文の仕方としては、

メモ用紙をもっていって、それに書いて渡すほうが楽な気がするな。

中国語分からないことも伝わるしね。

 

内用

肉饅頭×2

 

みたいな感じで渡そうかと思う。

 

また、台南まで行く理由になったな~

大同包子最高でした!ちょっと台南駅からは遠いのが難点ですけどね、

朝はどうせ朝食や以外は開いていなくて暇ですからね。

自転車借りて朝の運動がてら行くと良いですよ。

 

2019/01/06記事作成

 

 

台南の安平の「南泉冰菓室」と「文章牛肉湯」に行ってみた

どうも、2019年の年始で台湾の台南へ食い倒れ旅をしにいっていた

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

 

www.rupannzasannn.com

大同電鍋という台湾の神家電のオプションパーツ「高蓋」を求めて、

台南中をさまよっているときに、台南の西端の安平の方まで近づいたので、

この機会にということで、遠くてなかなかいくことが無い、

「南泉冰菓室」と「文章牛肉湯」に行ってきました。

 

南泉冰菓室


f:id:rupannzasann:20190102125512j:image

 2017年オープンと新しく、場所も台南の外れである安平地区にあるということで、

どこまで客がいるだろうか?冬だし~と思いながら14時に入店。

見ると1階席はほぼいっぱいでした。なかなか人気なようです。

 

本当なら、夏に来たいお店です。

夏ならパイナップルを器にして、そこに山ほどかき氷とフルーツを載せたという

メニューが180元とかであります。

 

しかし、冬となると、フルーツ王国台南と言えども、

取れる果物と言えばイチゴくらいになります。

ということで、冬の南泉冰菓室はイチゴのメニュー推しです。

 

私が頼んだイチゴのかき氷には、20個のイチゴが載せられていました。

180元とかき氷としては、少々値は張ります。

20個のイチゴはすごいですよね~1パック分のイチゴを載せる感じでしょうか。


f:id:rupannzasann:20190102125532j:image

練乳がたっぷりかかったイチゴが周りを取り囲み、その中に味付けのない、

普通のかき氷が入っていました。

有名なマンゴーかき氷のように、雪花氷ではなく、普通の氷です。

でも、外のイチゴの量がすごいので、それで十分に甘さが引き立ちます。


f:id:rupannzasann:20190105005043j:image

別のお店でイチゴ1パック129元で売っていたのを見ると、

180元というのは、かなりお得な値段設定だと思います。

一人で食べきれるか不安でしたが、ぺろっと食べきれるおいしさでした。

 

朝食を食べていなかったこともあり、30秒歩いたところにある

文章牛肉湯にも行ってみました。

 

 

文章牛肉湯


f:id:rupannzasann:20190102125549j:image

台南名物である牛肉湯のお店にはよく行くのですが、

 

www.rupannzasann.com

 だいたいは、広くない店内&少々汚めの食堂っぽい店が多いです。

 ここが一番きれいで、大きな牛肉湯のお店ですね。

家族連れでも入りやすいと思いますよ。


f:id:rupannzasann:20190102125610j:image

メニューを渡されて、ホワイトボードで机の番号と注文したいメニューの横に

数字を書いて、レジにもっていって注文をして、その時に支払いも済ませるという

合理的なシステムです。

これならいちいち注文取りに行かなくても良いし、タッチパネル、券売機も必要ありませんな。

 
f:id:rupannzasann:20190102125641j:image

一般的な牛肉湯の価格は100~110元なので、大きな店なのに良心的な値段です。

牛肉燥と青菜炒めも併せて注文します。

それでも合計170元です。

 


f:id:rupannzasann:20190102125703j:image

こんな感じで出てきます。青菜は他の2つを食べおわったころに

持ってきてくれたので、写真撮り忘れました。青菜はそこそこです。 


f:id:rupannzasann:20190102125718j:image

牛肉湯は、セオリー通りにきちんと半生になっており、おいしいです。

そのスープも絶品。

牛肉はみそだれを別につけて食べます。

それをご飯と一緒に食べるのが醍醐味なので、肉燥飯ではなく、

ただの白米にすべきでした。

 

トータルお味としては、街中の汚い食堂で食べるものと変わりません。

値段も変わらないので、きれいだけど遠いこちらを選ぶか、近いけど汚い食堂を選ぶかの好みの違いかな。

 

ぜひ、二つまとめて行くことをお勧めします!

 

2019/1/05記事作成

 

台南コスパ最強の水餃子は『水餃之家』


f:id:rupannzasann:20190102143857j:image

どうも、台湾の台南で激安食い倒れ旅を満喫していた、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

台南で最もコスパの良い水餃子のお店はどこか?と問われたときに、

真っ先に出てくるのがこの『水餃之家』です。

同じ名前で北区にもあるようですが、それはこちらのお店で働いていた人が、

分離独立して作った別物らしいです。とするとこちらが元祖。

 

 

水餃之家の場所

 

 台南駅を挟んで東側、成功大学などがある側です。

こちら側には大学が近いためかコスパ抜群のお店が多いですが、外国人観光客対応が不慣れな店も増えてきます。

 

今回は台南駅のすぐ近くのホテルに泊まったので、歩いて15分ほどで行けました。

 


f:id:rupannzasann:20190102143926j:image

旧知事官邸の斜め向かいにあります。

旧知事官邸はおしゃれなカフェなどが入っているようなので、そこも行ってみて、

そのついでによると良いかもしれません。

 

水餃之家に向かう前には飲み物を買ってから行きます。

台湾の食堂に行く場合は、それが基本でしょうね。水とかでないから。


f:id:rupannzasann:20190102143940j:image

台南駅前のデパートでタピオカが入っていないミルクティーを50元で買って、

持っていきました。ちなみにここのはあんまりでしたけど。

店のすぐ近くにドリンクスタンドが無いから、遠くで買ってこないといかんですな。

 

水餃之家で実食
f:id:rupannzasann:20190102143950j:image

お昼13時に行きました。小雨が降っていたためか少し客は少なめ。

でも、全席埋まっていました。

地元の大学生や地元の大人が気軽にお昼ご飯に来る感じなのでしょうね。

 

水餃子10個

貢丸湯小

乾麺小 以上3つを頼みました。

これで100元!コスパ😱どうなっているのよ?

 

すげえな。ちなみに米系のメニューはないです。水餃子は主食ですものね。


f:id:rupannzasann:20190105124655j:image

貢丸はおいしいのだけれども、セロリを入れるのをやめてほしいな。

どの店でもセロリ入れたがるけど、セロリ嫌い・・・

というか好きな奴いるんかね?セロリじゃなくてネギでいいのに。

 

乾麺はきしめんにゴマ風味のみそだれがかかっている感じでした。

これがまたうまい!お腹にもたまるしね。

 


f:id:rupannzasann:20190105124716j:image

そして、本命の水餃子!

5コからの注文しか受けない店も多い中、1コからの注文も受けてくれます。

も、10個くらいは注文しておきたいところです。

1コ驚きの4元。15円くらいか。10個頼んでも40元ですよ?

信じられない。

 

 

台湾の水餃子はもちもちの皮を楽しむみたいな料理ですが、

こちらは皮が薄めです。そのため、中の具がほんのり透けて見えますな。

 

だからと言って、皮が物足りないということもなく、しっかり具のおいしさを

受け止めてくれています。

ごま油をかけて提供されますが、それにお好みで酢としょうゆをかけて食べます。

個人的には酢:しょうゆ=2:1が好みだな!

 

色々な味の水餃子を選ぶということもできず、ただただオーソドックスな水餃子なのだけれども、これはおいしい・・・・

 

www.rupannzasann.com

 老友小吃店もの水餃子も好きだけど、個人的にはこちらのほうがさらに好きだな。

 

全部で100元だから、400円以下でこの量と味を味わえるのだよね・・・

う~ん台南すごい!台南よるたびにこの店は必ず寄ることになるな。

駅から近いのも便利だしね。

 

問題は朝食をやっていないことくらいか。

朝から食べられたら、最高な朝を迎えられそうだ。

水餃子の概念が変わる味だな・・・・

 

2019/01/05記事作成

 

 

 

めんおうもすなる「雑記ブログで月1万円の収益を生むための教科書」といふものを、ルパン座3もしてみむとてするなり


f:id:rupannzasann:20190104230023j:image

どうも、前世は土佐国司の平安貴族、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

めんおうさんが、noteで雑記ブログで月1万円の収益を生むための教科書

という有料ページを公開されており、それがかなり人気だということで、

私もしてみむとてするなりw

 

note.mu

めんおうさんの「雑記ブログで月1万円の収益を生むための教科書」のすごさ

 いや、有料noteは買っていないけどね。

すでに月1万円稼げているから見る必要はないだろうと。

でも、この題名は秀逸ですよね!まさに逆転の発想ってやつだ。

 

今までブログに関する本というと、

 

こんな感じの、コツを抑えれば月収130万とか稼げますぜ!というような、

天上人の本ばかりでした。

次元が高すぎて素人では、真似しようがないw

そんなに稼げるかって。バカかよ。

イケハヤ尊師じゃないんだから。

 

それこそ1年くらい色々ブログいじってきた人間が、本腰を入れてブログを極めようと

したときに読むような本ですわ。

それにしたって、動画やTwitter、インスタ、tiktokとどう絡めてブログを運営していくか

ということが最近のみんなの悩みだから、数年前のブログの名著でさえ、

もう時代遅れになりつつあるわけでね。

 

この著者が稼げていたのも先行者利益が大きく、いまさら始めてもそれだけ稼げるには、何年かかるかわからない。

何年もたてばブログの社会的意義も無くなっているかもしれんしな。

 

でも、月1万円なら、しっかりとブログを1年間運営すればできないこともない。

 

しかし!ブログを始めた9割の人はそれをやり切ることができない。

だって、アクセス数集まらないし、アドセンス受からないし・・・みたいなね。

でも、この有料noteを読めば、それができるかもよ!という売り方です。

実に面白い。

 

これは新しいブログ入門書として爆発的に売れるかもしれないな~

くそ~うらやましい・・・・

 

 


f:id:rupannzasann:20190104230109j:image

ルパン座3が教える、雑記ブログで月1万円の収益を生むための教科書

さて、本題はここからだ!

私だってさー私だってよ、

 

はてなブログ歴1年2か月

ブログ毎日更新410日

読者登録数538人

先月のブログ収益1万7千円ほど 

 

という、まあまあのアマチュアブロガーだ!

だから、たいして学もないけど、雑記ブログで月1万円の収益を生むための方法を論じてもいいよね?要望もないけど、勝手に論じちゃうぞー。

 

①ブログのメインとなる太い柱を立てよ

まずは、ブログの柱となるテーマとブログ名を決めてください。

ここまでは、ふつうのブログ論。

節約系ミニマリストの私はここからが違います。

 

1~2か月かけて、ブログの方向性を右往左往、七転八倒、行き当たりばったり

させてください。

よほど、これを書きたいというテーマがある人を除いて、ほとんどの人は、

ブログに書きたいメインのテーマなんてありません。

 

私なんか当初は、アパートを解約し、ゲストハウスを転々としながら、

定職である会社に通うという、「住所不定有職ブロガー」としてやっていこうとしていました!我ながら斬新だなとは思う。

 

www.rupannzasann.com

 →その頃の記事です。

まあ、今のアパートが水道代、ボイラー代(風呂のガス代)こみで、

月2万5千円というゲストハウスより安い格安物件なので、

わざわざストレスのたまるゲストハウス暮らしなんかやってられないです。

 

ということで挫折し、

その後、年何回か激安で海外旅行に行ってそれを記事にするというブログも考えたけど、お金続かないしな~ということで断念。

 

そんなこんなをしているうちに、

 

www.rupannzasann.com

 本多静六さんの「私の財産告白」という名著と出会い、

「月収の半分をインデックス投資に回し、残りの半分でお金をかけずに人生を楽しむ」

という節約系ミニマリストとしての生き方が定まりました。

それまではブログの名前も10回くらい変えたはず。

何という名前だったかも思い出せないけど。

 

だから、最初の1~2か月は色々しっちゃかめっちゃかやれば良い。

そのうち、アクセス数の取れる自分のメインテーマが見えてくるはず。

 

 


f:id:rupannzasann:20190104230140j:image

②最初の1~2か月は、練習期間。人のブログを見て真似しつつ、いろいろやってみる

①と重なりますけど、最初の2か月は色々試してみる期間です。

この1か月そこらで儲けようなどと思ってはいけません。

どうせ、儲からないです。

 

この期間にやることは、

毎日500字以上の記事を1記事書く(内容は問わない)

真似したいブログ、同期のブログは読者登録をして、記事更新があれば

必ず見に行って、コメントを書いたり、スターやはてブを付けたりする

 

これだけです。

とにかく、ほかのブロガーと交流を持ちましょう。

無言で読者登録するだけでもいいですが、コメント残すことが大事です。

 

ブログの書き方の勉強にもなりますし、人の記事を読めば、

「あ~これくらいでいいんだ」という最低限のブログの記事レベルもわかります。

何より、つながりができると、ブログを開きたいというモチベーションになります。

 

 

③ブログ記事が30件たまったら、グーグルアドセンスに申し込む

グーグルアドセンスが無ければ、ブログで月1万円は稼げません。

私ブログの8割の収益はアドセンスからです。

 

アドセンスに受かるまでは他のアフィリエイトは載せないようにしましょう。

アドセンスにさえ受かれば、ほかのアフィリエイトに受かるのはいつでもできます。

 

グーグルアドセンスに合格するために必要な、

お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーなどの書き方はググれば出るので、

それを参考に丁寧に作ってください。

 

それがしっかりできていたら、30記事もあればアドセンスに合格します。

 

でも残念ながら、アドセンスから不合格の連絡が数か月続く可能性があります。

高確率でありますw

そして、アドセンスが「ここがおかしい」と細かく指摘してくれないので、

いまいち何が悪いのかわからないまま、試行錯誤を繰り返すことになります。

 

記事数が多いほど、その試行錯誤が大変になるので、

60記事まで書いたら、アドセンスに合格するまでは記事のリライトだけしたほうが

よいでしょう。

 

www.rupannzasann.com

 →リライトのコツはこの記事を参照に。

私は500記事ためた状態でのアドセンスとの戦いだったので、死にそうでした。

アドセンス合格するまでは記事数を増やしすぎないほうが良いですよ。

 

アドセンスに受かることを最優先に考えましょう。

あれ?この記事のせいで落ちたのか?という疑惑があれば、記事を修正、

最悪削除する勇気も必要です。

 

②で他のブロガーと交流があれば、どこが悪いですか?とアドバイスを受けるのも良いでしょう。みんな苦しんだ経験があるので、教えてくれるはずです。

 

 


f:id:rupannzasann:20190104230214j:image

④1日1000文字以上の記事を毎日1~3記事投稿することを半年続ける

もうね、これが一番の肝。

アドセンス合格後はこれだけをひたすら心がければ、月1万円稼げるように

なることはできますよ。

私は1日2~4記事書くようにしていました。

 

www.rupannzasann.com

もうね、テクニックもくそもなく、1日4記事200日書き続けて、800記事

積み上げたら、さすがに月1万円は稼げますよ。

 

え?月3、4回の更新で月1万円稼げているブロガーがいるって?

そんな天才のことを見たらだめよ。あなた、天才じゃないんだから。

 

我々凡人が確実に月1万円稼ぐためには、

千字以上の記事を毎日複数本UPすることが一番です。

その代わりに、3千字の素晴らしい記事を1日1本という手もあります。

本当はこちらのほうが良い。

 

でも、これはかなり難しい。

原稿用紙7~8枚ですよ?

中学の時読書感想文400字詰め原稿用紙4枚書くことさえ、大変だったでしょう?

 

千字くらいなら慣れたらすぐに書けるようになるから、

それくらいの文字数で合計3000字目指したほうが楽よ。

 

www.rupannzasann.com

 →1日4記事書くのなんて・・・・という人は、こちらの記事を参考に。

 

でもね、1日千字の記事を複数UPできないくらいの情熱と文章力のくせに、

ブログで稼ごうなどと考えること自体がそもそも論外だと思うよ。

 

以上、これが節約系ミニマリストであるルパン座3が教える、

月1万円以上雑記ブログで稼ぐコツですわw

 

いや~結局ね、

1日千字以上の記事を複数記事UPしろってだけよ。

 

2019/01/04記事作成

 

 

台湾土産はスーパーで火鍋スープを買うのが流行!


f:id:rupannzasann:20190103162511j:image

どうも、年末年始台湾の台南に旅行へ行っていた、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

もう帰国済なのですが、おみやげの一部、おすすめ商品のみをご紹介!

合計で800元弱でした。


f:id:rupannzasann:20190103162610j:image

買ったのはこのスーパーです。台湾中にあるスーパーですよね。

台湾のお土産というと、

 

www.rupannzasann.com

 →これとかおいしいものが多いですが、

値段も張りますので、荷物に余裕がある場合は、スーパーでばらまき用のお土産を

買うと良いでしょう!

 

 

 「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」の鍋スープ


f:id:rupannzasann:20190103162528j:image

今回、声を大にしておすすめしたいものは、 

台北中に支店のある「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」の鍋スープ。

元々このお店大好きだったのですが、スープの素が販売されたみたい!

馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋

→日本語のサイトができたみたいです。どんな店なのかはここで確認を。

一人2千円台で火鍋食べ放題という素晴らしいお店です!

そこの鍋スープの素が台湾中のスーパーで売られています!

値段も日本の鍋スープくらいのお値段です。

5種類くらい味のバリエーションもあるので、

全部買って好きなものを選んでもらうと良いでしょう。

 

冬の台湾のお土産として喜ばれるとこと間違いなし!

液体なので、手荷物に入れたらもちろん×ですよ。

 

 

その他お土産
f:id:rupannzasann:20190103162555j:image

 あとは、ベタにNINJOMののどあめ。

通販で買うと高い奴。香港の会社のだけど、なぜか台湾では売っている。

 

京都念慈菴 枇杷潤喉糖 飴 オリジナル味 60g [並行輸入品]

京都念慈菴 枇杷潤喉糖 飴 オリジナル味 60g [並行輸入品]

 

 のど飴史上もっともおいしい。


f:id:rupannzasann:20190103162633j:image

 プリングルスの台湾料理の味2種類

まだ食べていないけど、おいしそうなのでね。


f:id:rupannzasann:20190103162648j:image

 自分用のお土産として、何も具が入っていないマントウ

具が入っていないので、検閲も大丈夫。

これを大同電鍋で蒸して朝から食べると、最高なんだよ~

 

www.rupannzasann.com

 


f:id:rupannzasann:20190103162908j:image

本当は、こんな感じの烏骨鶏丸ごと1羽入っているスープとかを

持ち帰りたいけどね・・・・これ千円ちょっとくらいで買えるんだよ?烏骨鶏をだよ?

超安いいいいいいい。

肉と果物を持ち帰れないから、台湾のおいしいものをほとんど持ち帰れないのだよな。

 


f:id:rupannzasann:20190103162930j:image

こういう冷凍の水餃子とかも持ち帰れれば楽しいだろうけど・・・

生肉なら分かるけど、加工調理済の肉にまで、そこまで検閲かけんでもいいのでは?

とも思うけど、畜産業界からしたら伝染病の日本上陸の可能性は0.1%でも

下げておきたいところですからね。文句は言うまい。

 

とすると、しばらく私の台湾土産一押しは、

「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」の鍋スープ

これに決まりだぜ!

 

2019/01/04記事作成

 

ブログ1年目の人間が読者獲得したければ、ブログを始める人が多い「1月4月に恩を売れ」

f:id:rupannzasann:20181101081510j:image

 

 

どうも、毎日更新410日目、読者数540名オーバーの堂々たるwミドルブロガー、

節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

読者数300も超えてくると、あとは自然発生的にじわじわと読者数は増えていくとして、そこに行くまでにどうやって読者数を増やすかという問題があります。

 

 

読者獲得したければブログ初心者をフォローせよ

その一つの解決策として私がおすすめする方法は、

 

1月4月に新規として、はてなブログを始める「はてなブロガー」の中で、

少しでも自分にとって興味がある内容のブログがあれば、

こちらから読者登録をし、かつ、そのブログが更新されたという新着情報

があれば、必ず読みに行きスターやはてブを残し、

できれば定期的にコメントを残すということです。

 

ブログを3か月以上やっている人ならわかると思いますが、

最初の1~2か月のアクセス数の少なさ、だれにも反応してもらえない虚しさは、

かなりこたえるものです。

そして、そこでブログを辞めてしまう人も多い。

 

また、そこを乗り越えたとしても、なかなか収益化ができない・・・と

半年程度で辞めてしまう人もこれまた多し。

 

その2段階を超えると、少しはブログからお金も入るようになり、

ブログ内で知り合いもできてくるので、安定して継続されるブログとなります。

 

この、

「面白い記事をせっかく書いているのに、半年以内にやめてしまう人が多すぎる」

を打破するためにも、

また、定期的に自分のブログを読みに来てくれる読者を獲得するためにも、

ブログを始めたばかりの人のブログをしっかりとフォローしていきましょう。

始めたばかりの人を読者登録すれば、ほば必ず読者登録を返してくれるしね。

 

そうして、その人がはてなブログに根付いてくれれば、

こちらのブログを誰かに紹介してくれたり、

自身の記事内で言及してくれたりする機会も出てくることでしょう。

 

f:id:rupannzasann:20181101081143j:image

 

まずは与えよ

全員が全員そのようにお返しをしてくれるとは限りませんが、

「愛とはまず与えること」と、どこぞの偉い人が繰り返し言っているでしょうよ。

 

フォローをし続けていると、そのうち、こちらのブログなんかでは相手にならないほどの影響力を持つ、大ブロガーに進化をして遠い存在になってしまうかもしれません。

 

大ブロガーになってしまっては、なかなか新規の人が絡みに行っても、

いちいち相手にされません。コメント書いても何も返りはないでしょう。

 

でも、そのような人でも、初期から付き合いがある人だったら、かまってくれますw

大ブロガーと絡めるということは、あとあと得も多いはずです。ゲスい発想だけど。

 

 

ということで、

ブログ1年目の人間が読者獲得したければ、ブログを始める人が多い

「1月4月に恩を売れ」という結論になります。

恩を売れと言っても難しいことやゲスいことをする必要はないのです。

 

ただ、新しくブログを始めた人をやんわりとフォローするだけです。

そもそも、考えてみてください。

ブログ歴長い人でも、最初は誰かがそのように手を差し伸べてくれたから、

頑張れたはずなんです。その恩返しをする義務が無きにしも非ず?

 

まあ、気が付けば、その手を差し伸べてくれた人のほうが先にブログを辞めていた・・

ということも多いけどね。残念ながら。

 

2019/01/04記事作成