ミニマムな海外旅行
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いつもならGWは台湾に行っていることが多かったのですが、コロナでいけないので、アマゾンプライムビデオで台湾舞台の映画を2つ見ました。 南投県での少数原住民セデック族による1930年に行われた…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いま改めて考えてみると、私は海外旅行に行くことを生きがいに、日々節約に励んでいたのだな~という感じがします。 日々、「ここはガマンガマン、ここで我慢してお金を節約して来月台湾いこうっと!」…
どうも、4月に家族で台湾旅行を計画していた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 しかし!どうにもこうにもコロナウィルス問題があるので今回はキャンセルとしました。おそらく日本より台湾のほうが安全なので、私個人としてはそのまま行きたいので…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 Twitterでこのようなツイートを見ました。 友人から。拡散希望とのこと。さっきロンドン市内で起こった悲しい出来事。 pic.twitter.com/MSQstPJqd7— Nao (@naomusiker) 2020年2月20日 イギリスロンドン…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 D23 地球の歩き方 ラオス 2019~2020 作者: 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社 発売日: 2018/11/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 私が海外航空券を予約するときの流れとしては、 ①スカイスキ…
どうも、年末年始にベトナム旅行をしてきた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com そこで食べたフォーで驚いたのが、麺に香草とライムを絞って入れ、さっぱりとした味にして食べるという食べ方でした。 香草とライムがそろえば、…
どうも、年末年始でベトナムホーチミンへ旅行に行ってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムに来たからにはフォーは食べておきたい!ということで、宿を取ったファングーラオ通り(バックパッカー街)にあった3階建てのフォー屋さんに…
どうも、年1、2回は何かしらかで台湾に行く節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 このたび、4月上旬に有休をとって、両親と姉とで台北家族旅行を2泊3日でやることを計画しています。 うちの両親は海外旅行初めてであり、まだパスポートすらもっていま…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日ベトナムホーチミンから、ベトジェットエアで台湾高雄までのフライトの際に、 滑走路に入ってから1時間45分飛び立たず、私の次の沖縄までの乗り継ぎができなくなる騒動がありました。 www.rupannzas…
どうも、ベトナムホーチミンへ旅行へ行ってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、もちろんコンビニにはいきません。スーパーに行けば同じものをもっとお安く、それどころかもっと大容量のものを買えたりしますので…
どうも、改めて明けましておめでとうございます。 年末年始ベトナム旅行に行っており、この記事が沖縄に戻ってきて最初の記事になりますよ、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 大学卒業の時期が近づいてくるこの時期になりますと、クラウドファン…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのホーチミンで年末年始ごろごろしていました。 さて、マッサージと言えば台湾やタイが有名ですがベトナムも負けていません。 ただ台湾などと比べてベトナムの繁華街のマッサージは、セクシーな…
どうも、年末年始でベトナムのホーチミンに旅行に行っていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 元旦に私が最初に向かった場所はベトナム戦争証跡博物館でした。 年始から戦争資料館に行くというのは、なかなか重いですがベトナム戦争とその後につ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始ベトナムのホーチミンに旅行に行ってましたその際に台湾の高雄を経由して行くというルートを取りました。 そもそもトランジットの概念を間違っていたので、高雄に到着したら一度入国審査をして…
どうも、ベトナムホーチミンに年末年始旅行に行っていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は海外でタクシーを使うことはほとんどありません。ぼったくってきたり、支払いを断ったらぶん殴ってくるものだというすごい偏見がありますw ぼったく…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのホーチミンで年末年始ゆっくりさせていただいております。 節約系ミニマリストたるもの、安くて美味しいものを探したいというのが旅の一つの理由です。 ということで、ホーチミンで一番有名な…
どうも、年末年始でベトナムホーチミンに来ている、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 前情報があまりない状態で行った方が旅行を楽しめると思うのであまり調べず準備をせずにベトナムまでやってきました。 そのため、トランジットの仕組みを間違…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 沖縄から台湾の高雄を経由してベトナムのホーチミンまでやってきました。しかし題名にあるようにトランジットできると思っていたのにできませんでしたー( ˙꒳˙ )マヂカヨ まず今回私は台湾沖縄の往復券と台…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始はベトナム旅行中です。 那覇空港から台湾高雄経由でベトナムホーチミンまで行きます。 空港到着して気がついたのですが、LCCのpeachのチェックイン締め切り時間が、以前は90分前だったのが、50…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 貧乏海外旅行が趣味の私はGW、お盆、年末年始の年三回海外旅行に行っています。 もちろん初めて行くところは地球の歩き方電子版を購入して、情報を叩き込んでからむかうようにしています。 地球の歩き方…
最近、ミルクボーイチャレンジというのが流行っているようなので、やってみましたよ。 どうもミルクボーイです。お願いします。あっ、ありがとうございます。 今、ポイントインカムのポイントをいただきましたけどもね。 iPhoneケース MILKBOY ミルクボーイ …
どうも、年末年始ベトナムホーチミンへの旅行を計画している節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブッキングドットコム経由でホテルに予約を取りましたが、帰りの便の出発が7時20分なので、朝4時ごろにホテルをチックアウトしたいと考えています。 …
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始はベトナムホーチミンでうろうろしようかなと計画し、ひとまず台湾の高雄と沖縄の往復航空券のみ10月で取得しました。沖縄からはベトナム行きの直行便がまだないので、10回ほど利用したことがあ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台湾旅行で台北駅を使ったことがある人は分かると思いますが、台湾の鉄道(台鉄)名物と言えば、台鉄弁当ですよね! こんな感じのやつね。 このたび、ローソンから「Lチキ台湾からあげ味」が発売されま…
今回は LCC のピーチが時々行っているセールについての話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。ちょこちょこ色々な所で見かけると思いますが、 LCC のピーチが期間2、3日の期間限定で、格安で航空券を売ってくれるセールをしている時があ…
今回は、台湾でお土産として買ったものすごく辛いまぜそばの話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日台湾の台南へ旅行に行っていました。その際に高雄国際空港を利用したのですが、空港でこんなまぜそばを見つけました。 www.jinb…
今回は、海外旅行中は自分の臭さには気が付きにくいので注意しないといけないな~というお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台湾旅行から帰って参りました ! そして帰ってきて モノレールに乗ろうと移動している時に、ハタと気…
今回は台湾の道教の本拠地にして、台湾の京都とよばれる台南で道教の廟巡りをしてきたお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台南で道教の廟(仏教でいう寺)を見て回って、道教の神々を見てきました。 www.rupannzasann.com 事前…
今回は台南で80年の歴史を持つ「阿霞飯店」に行った時のお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、台湾の台南で一番有名な老舗台湾料理店「阿霞飯店」に行ってきました。 私がメールでホテルの人に頼んで、2週間前から予約を取…
今回は台南の杏仁豆腐の「一品塘手工杏仁奶酪」のマンゴーかき氷が素晴らしかったというお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ただいま、私は台湾の台南旅行中です。 今回行ってみたかったお店が今回のお店です。 台南在住のイン…